三連休いかがお過ごし
だったでしょうか。
私はまたまた、
オートキャンプに行ってきました。
最近このブログには
あまりキャンプの内容は
載せていないのですけれど
オートキャンプは
連休恒例になりつつあります。
ちょうど紅葉がきれいな時期。
しかも天気も良くて
暑くもなく、過ごしやすい。
実は夏より今の時期が一番
オートキャンプに向いている、
と思うのですが、
10月を過ぎると
キャンプ場はとっても
空いています。
なんでかしら。
キャンプ帰りに立ち寄ったのは
相模原で人気のパン屋さん、
丹沢あんぱんで
おなじみの
オギノパン
最近人気なのは、アンパンよりも
あげパンかも。
そして、休日に行くと
同じ敷地内でいつも
営業しているコーヒー屋さん、
眞田珈琲
前から気になっていたので、
そちらでアメリカーノを購入。
あげパンとコーヒーを
ベンチでいただきました。
あげパン 110円
あげパンは揚げたてで
目の前で砂糖をまぶしてくれます。
コーヒーもあげパンも
美味しかったな~。
そんな感じで
すっかりブログ活動が停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです

だったでしょうか。
私はまたまた、
オートキャンプに行ってきました。
最近このブログには
あまりキャンプの内容は
載せていないのですけれど
オートキャンプは
連休恒例になりつつあります。
ちょうど紅葉がきれいな時期。
しかも天気も良くて
暑くもなく、過ごしやすい。
実は夏より今の時期が一番
オートキャンプに向いている、
と思うのですが、
10月を過ぎると
キャンプ場はとっても
空いています。
なんでかしら。
キャンプ帰りに立ち寄ったのは
相模原で人気のパン屋さん、
丹沢あんぱんで
おなじみの
オギノパン
最近人気なのは、アンパンよりも
あげパンかも。
そして、休日に行くと
同じ敷地内でいつも
営業しているコーヒー屋さん、
眞田珈琲
前から気になっていたので、
そちらでアメリカーノを購入。
あげパンとコーヒーを
ベンチでいただきました。
あげパン 110円
あげパンは揚げたてで
目の前で砂糖をまぶしてくれます。
コーヒーもあげパンも
美味しかったな~。
そんな感じで
すっかりブログ活動が停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです
