2013年12月28日~1月2日
タイ旅行備忘録
土日に更新中

・・・・・・・・・・・・・
アユタヤ遺跡観光
ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
ワット・プラ・マハタート
と来てお次は、

ワット・プラ・シーサンペット

アユタヤ王宮内にあった最も重要な寺院で、
バンコク王朝におけるエメラルド寺院のような存在。
とのこと。



寺院のシンボルは、東西に並ぶ3基の仏塔。

それぞれにトライローカナート王とその王子らの
遺骨が納められていたと言われています。

やはりここも1767年のビルマ軍による侵攻で
寺院や仏像は悉く破壊されましたたそうですが
戦後になって修復され、現在の姿となりました。



小さな仏像って誰かが置いていったのかしら。



私がこうして廃墟を愛でている頃、
シトリンさんは別行動。

ガイドのロンさんのお話も
全く耳にせず、ずっとこちらに大興奮。

シ:見て見て!リスよリス!



ま:廃墟と夕景。
  あぁ、ごはんがススム~(笑)




シ:この後ろ姿、萌~。



ま:廃墟に何かある!



ま:そっとのせられた小さな金ピカ仏像。
  ごはん、おかわり~。




シ:動画も撮っちゃおう~



しかも、シトリンさん、
ワット・プラ・シーサンペットの仏塔
の塀の外でこれ見てるんです。
全く、何しにきてるんだか。

何十頭もいた犬神様も困り顔でした。



そういえば、こんな看板が。

頭のない仏像の上に自分の顔をおいて
写真を撮るようなことをしないでください。


要するに顔出し看板的なことをするなということだね。
そう、こちらは敬虔な仏教の国。
日本人のようにおふざけはしてはいけないのよね。



そして、もう日没間近に
時間がないため、10分ほどで見た、

ワット・ローカヤ・スター
(Wat Lokaya Sutha)

の巨大涅槃仏



高さ5m、全長28m、1956年に復元されたもので、
80歳で入滅した仏陀をあらわしています。

・・・

う~ん、お顔がだいぶ汚れてますので
ちょっとキレイにして欲しいわ。



そして、ここで観光ツアー終了。

またバスでバンコクに戻るのでした。

つづく

↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです