今日は吉祥寺をウロウロしてました。

中央線沿線好きの私ですが、
吉祥寺学生時代バイトをしていた街でもあり、
学生時代、初めてのおデートをした街でもあります。
お店は入れ替われども、街並みは学生時代と変わらない
落ち着く街です。

そして、変わらないサンロード商店街。
その途中にあるお店、

BACKEREI KAFFEE Linde(ベッカライカフェ リンデ)

ドイツパンのお店です。

ひとりでもまめにがんばるブログ


リンデのパンは全てドイツ人マイスターから
伝授されたレシピを使っています。

とのこと。

本場ドイツの味!

ひとりでもまめにがんばるブログ


実は、私の人生初海外旅行はドイツでした。
さすがにその頃はドイツは統一されていましたが、
(ベルリンの壁崩壊ってやつです)
まだ、通貨はマルクの時代でした。

ドイツでの貧乏旅行はデジカメも無い時代。
祖父からもらった一眼レフカメラで
何百枚も撮った記憶があります。
(ネガフィルム実家にまだあるかしら?)

お店の話に戻って、こちらいろんなパンがありますが、

ひとりでもまめにがんばるブログ


ドイツパンといえば、プレッツェル

ひとりでもまめにがんばるブログ


こちらのお店は他にもサンドイッチや

ひとりでもまめにがんばるブログ


シュトーレンもありました。

シュトーレン!
もうすっかりクリスマスなのね~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ドイツに住んでいた友人を頼って
学生の頃の友人数名と一週間くらいの
旅行をしたのですが、ドイツに対して
なんの知識もないままの旅だったので、
初めて食べたプレッツェルが衝撃的だったのを
まだ覚えています。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ということで、ドイツ風に
プレッツェルとビール。
ザワークラウトは無いから
フレンチドレッシングを
かけたキャベツを添えてみた。

ひとりでもまめにがんばるブログ


こんなに固くてしょっぱいパンがあるなんてね。

学生時代、第2外国語をドイツ語にしたけど
全く何も覚えていない。

今になってみるとあの頃の記憶力を
ムダにしたかもと思うな。
もっといろんなことを覚えておくんだったと。

でも、記憶力が低下した今の方が
気楽に生きてるとも思うんだけどね。


リンデ 吉祥寺本店パン / 吉祥寺駅井の頭公園駅



↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです