今日はまた鬱々と引きこもりしてました。

あぁ消耗品買い足さないと
いろいろ無いのにな。

ひさびさに家でおやつ。

$ひとりでもまめにがんばるブログ


☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

土日はGWに行ってきた
2013伊豆の旅備忘録

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

以下、ゴルフに興味が無い人には
ぽか~んな内容(;^_^A

川奈ホテルゴルフコースで開催された
3​2​n​d​フ​ジ​サ​ン​ケ​イ​レ​デ​ィ​ス​ク​ラ​シ​ッ​ク
2日目を観戦した翌朝の川奈ホテル

ひとりでもまめにがんばるブログ


朝食は洋か和か選べます。
普段泊まるようなホテルならバイキングで
パンケーキといくところですが、
両方のメニューを見比べて
和食の方にしてみました。

朝食だけ食べたらこんなにするのね!

ひとりでもまめにがんばるブログ


この日は​フ​ジ​サ​ン​ケ​イ​レ​デ​ィ​ス​ク​ラ​シ​ッ​ク最終日。
ゴルフというのは朝早くから試合が始まります。

なので、朝食会場のグリル
結構、混んでいましたが
ちょうど一番奥の窓際のテーブルが
空いたのでそちらに座りました。
器は最初から準備されています。

ひとりでもまめにがんばるブログ


お店の入り口に置いてあった
ファイナルラウンドの組み合わせを
見ながら待ちます。

プロゴルフのツアーというのは
3~4日間かけて戦います。

そして成績順に淘汰されていくので
毎日組み合わせが変わっていくのです。

ひとりでもまめにがんばるブログ


朝食揃いました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


和朝食の基本。
アジの干物。
好き~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ごはんはおかわりできます。
ですが、金額の割に
意外とあっさりした朝食。
素材がいいのかしら??

ひとりでもまめにがんばるブログ


で、なにがすごかったって、
食事ではなくこの朝食会場の
朝食をしている人々。

半数くらい普通にこの日の試合に出る
女子ゴルファーだったのです。

時間的には早いチームはもう
始まっている時間のため
逆に前日成績の良い選手が
朝食を食べてました。

ゴルフというのは前日成績悪い順から
スタートします。
そして最初のチームが1ホール終わってから
次のチームが始めるため、
最初のチームと最後の方のチームは
試合が始まる時間が
何時間も違っているのです。

隣や斜め後ろに昨日プレーを見た選手が
座っているのはなんだか不思議な気持ちでした。

全選手がこのホテルに
宿泊していた訳ではないかも
しれないですが、
和食じゃなくて洋食の方だったら
他の選手がいたのかしら。
横峯さくらちゃんとか?

食後のコーヒーのカップ

ひとりでもまめにがんばるブログ


大島噴火?

ひとりでもまめにがんばるブログ


そんな
女子プロゴルファーだらけの朝食大会
(大会はかんけーない)
でしたが、一番のビッグネームだったのは

日本女子プロゴルフ協会の
樋口久子前会長と小林浩美現会長。

仲良く朝食を食べていたのが
なんだかほほえましかった。

グリル洋食 / 川奈駅



食事が終わってそのまま外に出てみました。
いい天気。

ひとりでもまめにがんばるブログ


2日目の結果がホテルの外の
電光掲示板に出ていました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


おっ、ゴルファー?
と思ったらエアゴルファーでした(笑)

このホテルには2コースあり、
試合がない方のコースには
ふつうに入る事ができます。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そのまま、ゴルフコースを下っていくと
この後試合を控えた選手達が
練習をしていました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


近くにあった東屋のような建物の壁に
サインが。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ゴルフっていうのは意外と
客とプレイヤーの距離が
近いスポーツだったりするのです。

練習を見たのにもかかわらず
なんと私達最終日を見ずに
川奈ホテルとあとにします。

なぜならばこの宿泊パック、1日分しか
試合のチケットが付いていなかったから
というのと(チケットは買えるのですが)

試合を見てしまうと
GWの渋滞にはまるのが嫌だったから
ということで。


つづく

↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです