最近歯医者に定期検診に行っているが、
先月虫歯が見つかり、このところ毎週末
歯(歯茎?)に麻酔を打っている。
午前中に治療を終え、
口の半分がぼんやりした状態。
でも、おなか空いたわ~。

歯医者にはもちろん化粧もせず、
ご近所買い物スタイルで行くので、
この後ランチをするのも
ご近所買い物スタイルでも歩けちゃう街
に行こうとやってきたのが、
高円寺駅
(失礼か?)

中央線も中野駅くらいまでは
結構人通りも多いけれど、
高円寺くらいになると近所の
人が買い物で来ているくらいの
気軽な雰囲気になるので
私的には気軽な気がしています。

阿佐ヶ谷で数年働いていた割に
高円寺はあまり来たことがないので
ちょっと新鮮。
商店街を歩いていくと
お目当てのお店を見つけました。

ホノホノカフェ

たぶんたいぶ前にオパ吉さんに
教えてもらったんだと思うんですが・・

ひとりでもまめにがんばるブログ


中に入ると
1Fがペット可の喫煙席
2Fが禁煙席のようで
2Fに案内されました。

階段をのぼっていくと
居心地のよさそうなおうちのような空間。

ひとりでもまめにがんばるブログ


2Fにあがると靴が置いてあったので
靴を脱いだのですが、どうやら1箇所
お座敷になっているテーブルがあり
そこだけで、あとは靴のままでよかったようです。
(お店の人が後から靴をもってきました)

ひとりでもまめにがんばるブログ


使いませんでしたが、インターホンが
ついてます。

ひとりでもまめにがんばるブログ


メニューはこちら。

いろんなランチメニューの中に
パンケーキのランチもまぎれています。

ひとりでもまめにがんばるブログ


まずは、ランチのスープとサラダ。

コーヒーは平日ランチの時のクセで
先に持って来てもらったのですが
麻酔がまだ効いているので
気を付けないと熱さに鈍感なのと、
液体ものを飲むと口が閉まらないので
ピューッと出てきちゃう(笑)

ひとりでもまめにがんばるブログ


ランチは

サーモンとアボカドの
タルタルパンケーキランチ 750円


にしました。
シロップ付き。

ひとりでもまめにがんばるブログ


サーモンとアボカドの
タルタルパンケーキ
見た目、なかなかイイ感じ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ハンバーガーみたいに
パンケーキで挟んであるのね。

ひとりでもまめにがんばるブログ


タルタルソースたっぷり。

ひとりでもまめにがんばるブログ


パンケーキの生地は
少ししっとりした感じかな。

ひとりでもまめにがんばるブログ


サーモンとタルタル
でいただきます。

タルタルのつぶつぶ感が美味しい。

ひとりでもまめにがんばるブログ


アボカドとタルタル
パンケーキに主張がないから
お食事系にぴったりはまる。

ひとりでもまめにがんばるブログ


プレーンでも食べてみたかったので
あえて一枚パンケーキを残しておきました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


シロップかけて、

ひとりでもまめにがんばるブログ


プレーンパンケーキとして
いただきます。

シロップが変わっている。
香りがなんか梅ガムのような感じ。
春だからかしら?

ひとりでもまめにがんばるブログ


昔から縁のある中央線沿線ですが
高円寺もいいね。

デザートパンケーキランチっていうのも
あったので、今度はそっちを試してみようかな。

ホノホノカフェ 高円寺 (カフェ・喫茶(その他) / 新高円寺駅高円寺駅東高円寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4



↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです