2013大阪旅行備忘録

つづき

四ツ橋で美味しいモーニングを済ませた後↓
1.Cafe婆沙羅の100時間カレーではじまる大阪の旅

道頓堀

やはり、東京者としては
ここに来ると大阪に来たって感じがしますね~。

東京だとどこに行くと東京に来た~って感じるのかしら?
浅草寺?それとも原宿とか?
それとも東京ディズニーランドかしら(千葉だけど)

ひとりでもまめにがんばるブログ


くいだおれ太郎も元気そうで。

ひとりでもまめにがんばるブログ


この張りぼてがいいよね。
年中祭りっぽくて楽しい。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そういえば、この日2月9日、
道頓堀には原宿のエッグスンシングス以上の
行列が出来てました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そんな人気店ってどこなのかしら?
と思ってたどって行ってみた所、

ひとりでもまめにがんばるブログ


牛角だということがわかりました。

なんとこの日2月9日はニクの日で
290円食べ放題
だったのです。

290円!ありえない!!

調べてみると、ここ道頓堀店
東京の渋谷店、六本木店の3店舗のみ290円で食べ放題
というキャンペーンをしていたようです。
各店舗65~75組と提供数が限られていたようで
その整理券をもらうために並んでいたようです。

ひとりでもまめにがんばるブログ


それを尻目に私達は
道頓堀の粉モノへ。

ツレはたこ焼き好きなので、まずは

大たこ

ひとりでもまめにがんばるブログ


ひとりでもまめにがんばるブログ


次はたこ昌

ひとりでもまめにがんばるブログ


ツレはだし汁に浸かった
ちゃぷちゃぷ系がお気に入り。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そして、ツレがいちばんのお気に入りのお店が
移転していたので、ちょっと探してしまいました。

赤鬼

ここのちゃぷちゃぷが大好きなようなのですが、
私は違う粉モノに目移り。

ツレはここで並んで食べるということで、
私はちょっと別行動。

ひとりでもまめにがんばるブログ


粉モノの街は、たこ焼き、お好み焼き
だけではないのです。

たこ昌の向かい側にある
純喫茶アメリカン

ひとりでもまめにがんばるブログ


そう、もちろん粉モノスイーツクイーンの
ホットケーキ
前に大阪に来た時食べたけど、
また食べたい~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


珈琲専門店青山
ここにもホットケーキ!

ひとりでもまめにがんばるブログ


アラビヤ珈琲
ここにもあるよきっと。

ひとりでもまめにがんばるブログ


あぁ~、どうしよう。
こんな至近距離に誘惑多すぎ!

でも、たこ焼きと違って1カ所に絞らないとね。
そして、この細い道の奥に目的地あり。

ひとりでもまめにがんばるブログ


つづく


↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです