今年の始めの事。
まだ正月ど真ん中。
正月でもやっているお店はあるものです。
AM11:00過ぎ、代官山駅着。
しばらく歩くと
DAIKANYAMA T-SITE GARDEN
というエリアが見えてきました。
そのエリアの中に入っていくとオサレな建物発見。
それが、目的地の
IVY PLACE(アイヴィープレイス)
でした。
店内に入るともうほぼ満席のため、
カウンターに通されました。
イスが高くて座りづらいなぁと思い
テラス席をみると空いている。
なので席をテラス席に移動させてもらいました。
この日は風もなく、日差しもあり、
そもそもヒーターも設置されているので
寒くはなかったです。
いい眺め。気分がいい。
注文を終え、
ハウスブレンド コーヒー 500円
を飲みながらちょっと調べてみると
奥に見えるのが蔦屋書店
ツタヤ?
ツタヤっていってもあのTSUTAYAとは
だいぶ違う本屋さんがあるのね~と思ったら、
次世代のTSUTAYAを作るというコンセプトで作られた
TSUTAYA系列の本屋さんとのこと。
しかも、よく考えると、T-SITEっていうこのエリア自体
TSUTAYAのTじゃない。
そして、ここの店名
アイヴィープレイスも
アイヴィー=蔦
蔦の場所ってことか!
そうこうしている間に
テラス席もあっという間に満席になりました。
そして、
バターミルクパンケーキ 1,200円
ずん!
バターミルクパンケーキ
結構ボリュームあるのね。
ずずん!
バターが面白い形ね。
でも、こんだけあれば、結構大きめな
パンケーキが3枚あっても
バターが足りる。
バターを塗ったら重ねなおして、
では、いただきます。
割とあっさりしたパンケーキ。
ならば、シロップをたらっと。
シロップも甘さ控え目、パンケーキも主張が無い。
インパクトがない感じはサラベス風か。
きっと何かをトッピングしたらイイ脇役になるのかも
しれないけど。
お値段はサラベスほどはいかないけど
合計が1,700円はなかなかの金額だ。
でも、ロケーションが良いから許されちゃうな。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです

13475
まだ正月ど真ん中。
正月でもやっているお店はあるものです。
AM11:00過ぎ、代官山駅着。
しばらく歩くと
DAIKANYAMA T-SITE GARDEN
というエリアが見えてきました。
そのエリアの中に入っていくとオサレな建物発見。
それが、目的地の
IVY PLACE(アイヴィープレイス)
でした。
店内に入るともうほぼ満席のため、
カウンターに通されました。
イスが高くて座りづらいなぁと思い
テラス席をみると空いている。
なので席をテラス席に移動させてもらいました。
この日は風もなく、日差しもあり、
そもそもヒーターも設置されているので
寒くはなかったです。
いい眺め。気分がいい。
注文を終え、
ハウスブレンド コーヒー 500円
を飲みながらちょっと調べてみると
奥に見えるのが蔦屋書店
ツタヤ?
ツタヤっていってもあのTSUTAYAとは
だいぶ違う本屋さんがあるのね~と思ったら、
次世代のTSUTAYAを作るというコンセプトで作られた
TSUTAYA系列の本屋さんとのこと。
しかも、よく考えると、T-SITEっていうこのエリア自体
TSUTAYAのTじゃない。
そして、ここの店名
アイヴィープレイスも
アイヴィー=蔦
蔦の場所ってことか!
そうこうしている間に
テラス席もあっという間に満席になりました。
そして、
バターミルクパンケーキ 1,200円
ずん!
バターミルクパンケーキ
結構ボリュームあるのね。
ずずん!
バターが面白い形ね。
でも、こんだけあれば、結構大きめな
パンケーキが3枚あっても
バターが足りる。
バターを塗ったら重ねなおして、
では、いただきます。
割とあっさりしたパンケーキ。
ならば、シロップをたらっと。
シロップも甘さ控え目、パンケーキも主張が無い。
インパクトがない感じはサラベス風か。
きっと何かをトッピングしたらイイ脇役になるのかも
しれないけど。
お値段はサラベスほどはいかないけど
合計が1,700円はなかなかの金額だ。
でも、ロケーションが良いから許されちゃうな。
アイヴィープレイス (ダイニングバー / 代官山駅、中目黒駅、渋谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです

13475