毎年恒例、今年も東京ドームで開催中のイベント
ふるさと祭り東京
に行ってきました。
このイベントも今年で4年目。
2010年の第一回目に偶然見つけてから
毎年欠かさず行ってます。
東京ドームは熱気ムンムン。
お祭り好き?
って訳ではもちろんなく、目的はもちろん
ご当地グルメ。
中でも一番盛り上がるのは、
全国ご当地どんぶり選手権
食べたいどんぶりの数だけ500円でチケットを購入。
チケットと一緒にコインをもらいます。
チケットと交換でどんぶりを購入するっていうシステム。
食べたのは
八戸銀サバづけ丼(青森)
やまゆり牛ステーキ丼(神奈川)
ゆるキャラもいるよ。
鯛茶漬け(新潟)
鯛茶漬け2杯目
どれも美味しかった~。
最後にもらったコインを一番好きなどんぶりの
箱に投票します。
大抵、そのあとは会場内を流して、
気に入ったモノを食べるのですが、
餃子(宇都宮)
焼きカキ(石川)
白飯のどんぶりを持った人達とすれ違い
ツレが気になって探すと、
なんと新しいエリア
ちょいのせ市場
というのができていました!
絶品!逸品!ちょいのせ市場
全国各地のおいしいグルメが集まるふるさと祭り東京。
あれも食べたい!これも食べたい!
そんな皆様の夢を叶えるコーナーです!
ほかほかのご飯を片手に、日本全国よりすぐりのおかずを
揃えたコーナーを巡り、自分好みの1杯を味わうことができます。
とのこと。
何コレ!
すっごいいいじゃない!
ごはんは
ひとめぼれ、ササニシキ、つや姫(すべて宮城米)
から好きな銘柄を選べます。(200円)
ちょいのせ市場内のいろんなブースに行って、
ちょいのせしてもらいます。
私のちょいのせごはんは
はらこめしの具(宮城)、
辛子明太子(福岡)、ネギトロ(鹿児島)
ツレの
はらこめしの具(宮城)、辛子明太子(福岡)、
鰻(愛知)、うに貝焼き(福島)
汁っ気も欲しいということで別で
ふぐつみれ汁(山口)も購入。
いや~堪能したわ~。
このちょいのせ市場、
次はもっと具材を増やして欲しいわ~。
こんなに食べているとやっぱりのどが渇く。
なので今回はやたらとドリンクも購入。
りんごジュース(青森)
みかんジュース(和歌山)
そして、そろそろスイーツをってことで
北海道旅行以来の奇跡の再会(笑)
生メロンソフトクリーム(北海道)
そして、モンシュシュ改めモンシェールの
堂島プリンスロール(大阪)
すごいねっとり。
もう、くるしい
おなかいっぱーい。
そして最後に飲んだ、トマトスムージー(岐阜)
が絶品すぎた。
毎年行っても楽しいイベント。
ただ、土日は混むので
午前中オープンから行くか、平日に行くのがいいかも。
1/20まで開催。
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・
追記
全国ご当地どんぶり選手権結果発表!
グランプリは私達も2杯食べた、
鯛茶漬けでした。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです

ふるさと祭り東京
に行ってきました。
このイベントも今年で4年目。
2010年の第一回目に偶然見つけてから
毎年欠かさず行ってます。
東京ドームは熱気ムンムン。
お祭り好き?
って訳ではもちろんなく、目的はもちろん
ご当地グルメ。
中でも一番盛り上がるのは、
全国ご当地どんぶり選手権
食べたいどんぶりの数だけ500円でチケットを購入。
チケットと一緒にコインをもらいます。
チケットと交換でどんぶりを購入するっていうシステム。
食べたのは
八戸銀サバづけ丼(青森)
やまゆり牛ステーキ丼(神奈川)
ゆるキャラもいるよ。
鯛茶漬け(新潟)
鯛茶漬け2杯目
どれも美味しかった~。
最後にもらったコインを一番好きなどんぶりの
箱に投票します。
大抵、そのあとは会場内を流して、
気に入ったモノを食べるのですが、
餃子(宇都宮)
焼きカキ(石川)
白飯のどんぶりを持った人達とすれ違い
ツレが気になって探すと、
なんと新しいエリア
ちょいのせ市場
というのができていました!
絶品!逸品!ちょいのせ市場
全国各地のおいしいグルメが集まるふるさと祭り東京。
あれも食べたい!これも食べたい!
そんな皆様の夢を叶えるコーナーです!
ほかほかのご飯を片手に、日本全国よりすぐりのおかずを
揃えたコーナーを巡り、自分好みの1杯を味わうことができます。
とのこと。
何コレ!
すっごいいいじゃない!
ごはんは
ひとめぼれ、ササニシキ、つや姫(すべて宮城米)
から好きな銘柄を選べます。(200円)
ちょいのせ市場内のいろんなブースに行って、
ちょいのせしてもらいます。
私のちょいのせごはんは
はらこめしの具(宮城)、
辛子明太子(福岡)、ネギトロ(鹿児島)
ツレの
はらこめしの具(宮城)、辛子明太子(福岡)、
鰻(愛知)、うに貝焼き(福島)
汁っ気も欲しいということで別で
ふぐつみれ汁(山口)も購入。
いや~堪能したわ~。
このちょいのせ市場、
次はもっと具材を増やして欲しいわ~。
こんなに食べているとやっぱりのどが渇く。
なので今回はやたらとドリンクも購入。
りんごジュース(青森)
みかんジュース(和歌山)
そして、そろそろスイーツをってことで
北海道旅行以来の奇跡の再会(笑)
生メロンソフトクリーム(北海道)
そして、モンシュシュ改めモンシェールの
堂島プリンスロール(大阪)
すごいねっとり。
もう、くるしい
おなかいっぱーい。
そして最後に飲んだ、トマトスムージー(岐阜)
が絶品すぎた。
毎年行っても楽しいイベント。
ただ、土日は混むので
午前中オープンから行くか、平日に行くのがいいかも。
1/20まで開催。
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・
追記
全国ご当地どんぶり選手権結果発表!
グランプリは私達も2杯食べた、
鯛茶漬けでした。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです
