東武伊勢崎線の曳舟でランチをした後、
再び電車に乗って北千住へ。
スカイツリーラインでしたっけ?
未だに駅での記載が混在しているので
どっちが正解かわからないんですけど。

夕暮れの北千住の商店街。

珈琲 茶香
ホットケーキ&コーヒー


というお店に行ってみました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


「粉より配合」「銅板」
というキーワードが散りばめられた看板。
イイね!

ひとりでもまめにがんばるブログ


カウンターに座り、

ひとりでもまめにがんばるブログ


メニューを見て、
お店の名前が付いた、
茶香セットを注文。

ひとりでもまめにがんばるブログ


先にアイスコーヒーをもらう。
思ったよりも小さいグラス。
コースターがハート。シロップとバター入れもハート。
ラブリーね~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


茶香セット
プレーンパンケーキとドリンクセット


ひとりでもまめにがんばるブログ


むむっ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


写真と全然違うビジュアルなんですけど。

しかも、よく考えたら店頭の看板には
ホットケーキ&コーヒーって書いてあったのに、
メニューにはパンケーキと書いてあった。

ひとりでもまめにがんばるブログ


とりあえず、バター塗り塗り。

ひとりでもまめにがんばるブログ


シロップたららん。

ひとりでもまめにがんばるブログ


このボコボコした表面はどうした?

ひとりでもまめにがんばるブログ


焼き印は一番上だけ。
フワフワで美味しそうではあるけれど、
側面の白いのが気になる。

ひとりでもまめにがんばるブログ


では。

ひとりでもまめにがんばるブログ


むむむっ。
生地が分離したぞ。

うーん。
この白いのはメレンゲっぽいので
スフレパンケーキなんだろうけど、
生地に混ぜるのではなく生地の上にメレンゲをのせて焼いたって感じ?
だからボコボコした表面なのかな。

ひとりでもまめにがんばるブログ


あの写真のホットケーキを食べる気でいたから、
口がホットケーキになっていて、
このフワッとした生地はちょっと裏切られた気分。

プレーンで食べると卵白の味が露骨に判ってしまうから
こういう作り方の生地だったらプレーンではなく、
甘々のトッピングをして食べた方が良いかも。

北千住の商店街のお店にはホットケーキが似合う。
と、勝手に思うんだけどね。


茶香喫茶店 / 北千住駅千住大橋駅牛田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです


12050