吉祥寺でランチ後井の頭公園付近へ。
あるお店を通りすがった。
TAKE OUTのお店?
看板を見てみるとチャイのお店のようでした。
Chai break(チャイブレイク)
ティーブレイクっていう言葉はあるけど
チャイブレイクは初めて聞いた。
店内に入れるようだったので入ってみました。
テイクアウトだけかと思ったら、入り口には
チャイのスパイスや茶葉が売られていました。
お店の中はスパイスの良い香り。
席はカウンターとテーブル席があり、
入った時はほぼ満席でカウンターに通されました。
メニューは簡単な焼き菓子と
チャイと紅茶。
注文して待っていると、目の前で手鍋で茶葉を煮出していました。
高い位置から紅茶を注ぎ入れるのをぼんやり見ながら待つこと数分。
オリジナルアイスチャイ 630円
ストローを付けないのは泡を楽しんでもらいたいから
とのこと。
ふわっとスパイスの香り。
あぁ、癒される。
チャイならホットかなとも思っていたけれど、
この日は暑かったからアイスにしてみました。
アイスでもスパイス感がほどよくて美味しい。
実はここのところ頭痛がずっと続いていて、
バファリンを常用中。
ちょっと薄暗い店内で目を閉じてスパイスの風味を感じていると
少しつらさが和らいだかも。
コースターが変わってる。
美味しかったな。
また来よう。
今度はホットも飲んでみたい。
レジで会計後、売られているものを見ていると
さっきのコースター発見。
シナモンの木でできてたんだ。
このスパイスの香りいいな。
いつか自分の家でチャイ作ってみたい。
↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです

↓人気ブログランキングのボタンです

あるお店を通りすがった。
TAKE OUTのお店?
看板を見てみるとチャイのお店のようでした。
Chai break(チャイブレイク)
ティーブレイクっていう言葉はあるけど
チャイブレイクは初めて聞いた。
店内に入れるようだったので入ってみました。
テイクアウトだけかと思ったら、入り口には
チャイのスパイスや茶葉が売られていました。
お店の中はスパイスの良い香り。
席はカウンターとテーブル席があり、
入った時はほぼ満席でカウンターに通されました。
メニューは簡単な焼き菓子と
チャイと紅茶。
注文して待っていると、目の前で手鍋で茶葉を煮出していました。
高い位置から紅茶を注ぎ入れるのをぼんやり見ながら待つこと数分。
オリジナルアイスチャイ 630円
ストローを付けないのは泡を楽しんでもらいたいから
とのこと。
ふわっとスパイスの香り。
あぁ、癒される。
チャイならホットかなとも思っていたけれど、
この日は暑かったからアイスにしてみました。
アイスでもスパイス感がほどよくて美味しい。
実はここのところ頭痛がずっと続いていて、
バファリンを常用中。
ちょっと薄暗い店内で目を閉じてスパイスの風味を感じていると
少しつらさが和らいだかも。
コースターが変わってる。
美味しかったな。
また来よう。
今度はホットも飲んでみたい。
レジで会計後、売られているものを見ていると
さっきのコースター発見。
シナモンの木でできてたんだ。
このスパイスの香りいいな。
いつか自分の家でチャイ作ってみたい。
チャイブレイク (紅茶専門店 / 吉祥寺駅、井の頭公園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです

↓人気ブログランキングのボタンです
