最近連休があるとどこかに旅行に行くようになりました。
夏はやはり東京より涼しくて美味しいものがたくさんあるところ。
ということで、北海道へ。
前回行ったのは5年前。
ブログやってなかったのであまり記憶が残ってません。
やはりこうしてブログに残しておくと思い出せるからいいよね。

ってことで、また時々、北海道の旅行記を書いていきます。

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・

2012.8.11~14 北海道旅行備忘録1

まずは、羽田から飛行機で新千歳空港へ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そしてレンタカーを借りて、ナビどおりに高速にのったハズが
いきなり分岐を間違えてしまったので、近くにあった出口へ。

そこにたまたまあったのが

道の駅 サーモンパーク千歳

ひとりでもまめにがんばるブログ


鮭好きのツレがサーモンという名前につられ、行ってみることに。
いきなり行き当たりばったり。

パークになってますが、サーモンはいない。(当たり前!)
奥に行くと、ちゃんと 「淡水魚水族館 千歳サケのふるさと館」
っていうのがありました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


それよりも、こっちの
千歳産の新鮮な農産物が売られているお店が気になって。
スイカとか、

ひとりでもまめにがんばるブログ


トマト

ひとりでもまめにがんばるブログ


お花なんていうのもありました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


とうもろこしはなんと生食できるやつが売っていたので、

ひとりでもまめにがんばるブログ


早速購入~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ピュアホワイト。生食可。

これかじると真っ白な汁が出てきて、
爽やかなお味。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ピクニックコーン。生食可。
こっちは普段食べているコーンと同じ感じのあの味。
あの味は黄色の味なのね。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そして、まだあったさくらんぼ。
甘くて美味しい。

ひとりでもまめにがんばるブログ


生鮮食料品好きの私はこれで大満足なんですが
ツレはこちらの売店のメニューに釘付け。
サーモンパークというだけになんでもサーモンづくし。

ひとりでもまめにがんばるブログ


実は朝からまだ何も食べていないので、このパターンは
非常に危険な状態(笑)

鮭さもんまんじゅうだって、絶対買うでしょう。

ひとりでもまめにがんばるブログ


やっぱり。

ひとりでもまめにがんばるブログ


サーモンがいたような感じだけど
肉まんの味付けがしっかりしていて鮭の風味が消えてるかも。

ひとりでもまめにがんばるブログ


フランク 
サーモンはどうした?

ひとりでもまめにがんばるブログ


シャケカツ

ひとりでもまめにがんばるブログ


そして、売店のお姉さんがまたなんか持って来た。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ピンポンコロッケ

ひとりでもまめにがんばるブログ


鮭ピッツア

ひとりでもまめにがんばるブログ


いやいや、いきなり頼みすぎでしょ~。
ドリンクも北海道っぽいヤツ。

って、おもったら思いっきり
南アルプス天然水。採水地:山梨県。
北海道の水じゃないじゃない~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


あとで自販機をよ~くみたら
この、いろはすのハスカップ
が北海道限定でした。

味は香料が強くってイマイチ。

ひとりでもまめにがんばるブログ



さて、小腹を満たして次の土地へ。

つづく



↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓人気ブログランキングのボタンです