5月に行った旅行の備忘録
大阪・京都の旅4

つづき

大阪の天保山、USJに行った翌日は
大阪から京都に向かいます。

サンダーバードに乗って、柿の葉寿司。

ひとりでもまめにがんばるブログ


美味いな~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


あっという間に、京都駅。
でっかいね~京都駅は。
十年以上ぶりかしら、京都に来たのは。
こんな駅だったかしら。

ひとりでもまめにがんばるブログ


京都タワーだ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


さて、そこから行ったのは
京都水族館。
この水族館は2012年3月にオープンしたばかり。
ここ人気があるので、すっごい混んでました。
(某すみだ水族館とはえらい違いだ・・同じ運営会社なのに)

ひとりでもまめにがんばるブログ


外の光を利用した水族館は開放的な空間。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ひとりでもまめにがんばるブログ


ちなみにこの水族館のイチ押しは
オオサンショウウオ
上を泳いでいるヤツじゃなくて、下の方に這いつくばっている方ね。

う~ん渋い!!

ひとりでもまめにがんばるブログ


よそんちの子を勝手に撮ってます。すみません。

ひとりでもまめにがんばるブログ


水族館の青色は癒されますね~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ひとりでもまめにがんばるブログ


ひとりでもまめにがんばるブログ


ペンギンの足跡に導かれて行くと

ひとりでもまめにがんばるブログ


ひとりでもまめにがんばるブログ


そして、ここの売店の海獣カフェ

カフェと言っても座る場所はありません。

ひとりでもまめにがんばるブログ


でも、いいもの発見。
すいぞくパンだって。

ひとりでもまめにがんばるブログ


エイやサメに、

ひとりでもまめにがんばるブログ


クラゲ、カメ、オオサンショウウオ、ゴマフアザラシ
イルカ、カクレクマノミ、カニ

結構種類が多い。

ひとりでもまめにがんばるブログ


いろいろ購入して、イルカショー見学。
人気の水族館にはやっぱりショーも重要な要素かな。

ひとりでもまめにがんばるブログ


カクレクマノミ

ひとりでもまめにがんばるブログ


ゴマフアザラシ

ひとりでもまめにがんばるブログ


カメ

ひとりでもまめにがんばるブログ


でもやっぱり、ここといえば
オオサンショウウオ

ひとりでもまめにがんばるブログ


中はチョコレートクリームでした。

ひとりでもまめにがんばるブログ



水族館の後はランチ!

つづく。



かいじゅうカフェパン / 東寺駅丹波口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

↓人気ブログランキングのボタンです