さて、これはなんでしょう。

$ひとりでもまめにがんばるブログ


会社の人が東京スカイツリーにあるすみだ水族館の内見に
行ってきたのでおみやげもらいました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そこそこ話題のすいぞくかんスイーツ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


カメ、ハコフグ、クラゲ、
クジラ、ペンギン、カニ 各200円


もちもちとした食感も楽しめる、
クレイアーティスト・おちゃっぴ氏(誰?)がデザインした海のいきものたち
全6種類のキャラクターを忠実に再現した大福と練り切り。


とのこと。

なかなかカワイイぞ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


周りの子達に配って、私が選んだのはクラゲ

$ひとりでもまめにがんばるブログ


なんか毒々しい。
この毒々しいカラーリングが後に悲劇を・・・

ひとりでもまめにがんばるブログ


大福はもちもちとした食感があって、
果汁入りの練り切りはフルーティな味わいが楽しめます。


・・・
なんと、カラフルなヤツはフルーツの味の練り切りでした。
この赤いのがいちご、顔はメロン。
なんつー・・・
これは、確かに食べられる粘土細工ですな。

ひとりでもまめにがんばるブログ


食べた人に聞いてみると
カメ:メロン
ハコフグ:レモン
クラゲ:いちご・メロン
カニ:ピーチ
クジラ:チョコ
ペンギン:シンプル

普通に美味しいと言っていたのは、
ペンギンとクジラを食べた人達でした。

ふつうのクッキーも食べてみた。

ひとりでもまめにがんばるブログ


印刷がいろいろ違うと言っていたけど
イルカばっかりでてきた(全部開けたわけじゃないけど)。
生産が間に合っていないのか?

それ以前にある意味イルカは開業に間に合うのか?

ひとりでもまめにがんばるブログ


内見してきた人曰く、小さい・・・とのこと。
確かにイルカやオットセイのショーがあるわけでもなく
メインがペンギンだし、大型生物がいないと小さく感じるのかも。
小笠原の海の生物をどれだけ持ってこれるかが今後の課題か。


↓人気ブログランキングのボタンです
人気ブログランキングへ

↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ