これまでの台湾旅行の記録はコチラ

つづき


台湾旅行の記録6

スイーツを食べた後、

シトリン様がバリバリの日本語とボディランゲージで買ってくれた
MRT乗り放題の台北パスの3日券でMRTに乗り、
市政府站(駅)下車。

この辺りは、日本系のデパートが並ぶ
銀座のようなエリアな感じ。
こんな感じのところもあるのね~。

台北101のタワーのイルミネーションがずっと
LOUIS VUITTONと光っている。
いつもそうなのかしら。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そんなエリアの中で入ってみた建物は、

ひとりでもまめにがんばるブログ


誠品書店信義店

ひとりでもまめにがんばるブログ


書籍だけではなく、デザイン雑貨、ステーショナリー、飲食店、手作り工房まである建物でした。
ここでしばしシトリン様とは別行動。

ひとりでもまめにがんばるブログ


何気にエスカレーターの模様が気になっていたら、

ひとりでもまめにがんばるブログ


マスキングテープで一山当てた??
カモ井加工紙株式会社
のmtの大規模な展示で、
すべてマスキングテープを貼って
模様が作られていたのでした。
まさか台北でマスキングテープを見るとは思いもしなかった。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ここはマスキングテープのサンプルが置いてあって
自由に貼ってみていいコーナー。

ひとりでもまめにがんばるブログ


台湾の人の落書き?がなかなか興味深い。

ひとりでもまめにがんばるブログ


台湾には記念スタンプが結構置かれているということで、
気にしていたら誠品書店の記念スタンプ発見。

カワイイ~。
モリゾーキッコロ(数年前に開催された愛地球博のね)
みたいなキャラクターだね。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ここでのおみやげはコレ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


左は日本の最新刊ワンピース66巻。
右が台湾の最新刊航海王65巻。
一巻遅れで翻訳されて出ているんだね。

つづく


↓人気ブログランキングのボタンです
人気ブログランキングへ

↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ