先日、吉祥寺に行った時のおみやげ。
吉祥寺に行ったら、ここはとりあえず寄りたいパン屋。
ダンディゾン
お店は、ちょっと奥まった場所にひっそりあります。
この日、パンのバリエーションがあまりなく、逆に迷わず選べました。
よく思うのですが、パン屋さんって絵心のある人が多いのでしょうか、
こういうかわいいイラストを描いたりしているところを度々見かけます。
このお店はお店の紙バッグにイラストが描いてあります。
今回買ったのは、BL30
という、食パン。
バター30%+牛乳という配合の
4種類ある食パンの中で1番リッチな配合だったので。
それをトーストして、
いつものようにいただきます。
トーストってやっぱり美味いよね。
いつでも食べたい。
朝の食べ物だって、誰が決めたのかしら。
トーストとそのままと両方楽しみました。
そのまま食べると、甘みがあって
美味しい。
付け合わせは、
クレソンと蒸し鶏とグレープフルーツ和え。
あ、出来合いの惣菜です。
小ぶりな食パンだったから
イケると思ったけど、
全部いっぺんに食べるのは
ちょっと苦しかったね。
↓人気ブログランキングのボタンです

↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです

吉祥寺に行ったら、ここはとりあえず寄りたいパン屋。
ダンディゾン
お店は、ちょっと奥まった場所にひっそりあります。
この日、パンのバリエーションがあまりなく、逆に迷わず選べました。
よく思うのですが、パン屋さんって絵心のある人が多いのでしょうか、
こういうかわいいイラストを描いたりしているところを度々見かけます。
このお店はお店の紙バッグにイラストが描いてあります。
今回買ったのは、BL30
という、食パン。
バター30%+牛乳という配合の
4種類ある食パンの中で1番リッチな配合だったので。
それをトーストして、
いつものようにいただきます。
トーストってやっぱり美味いよね。
いつでも食べたい。
朝の食べ物だって、誰が決めたのかしら。
トーストとそのままと両方楽しみました。
そのまま食べると、甘みがあって
美味しい。
付け合わせは、
クレソンと蒸し鶏とグレープフルーツ和え。
あ、出来合いの惣菜です。
小ぶりな食パンだったから
イケると思ったけど、
全部いっぺんに食べるのは
ちょっと苦しかったね。
ダンディゾン (パン / 吉祥寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
↓人気ブログランキングのボタンです

↓東京食べ歩きブログランキングのボタンです
