いつもの浅草ランチ。
雨が降っても、遠くまでランチを食べに行く私。
この日は最寄り駅から15分くらいは歩く
浅草の奥地にあるお店。
千束通り商店街からちょっと入ったお店
百里香
喫茶店のような店内。
でも、メニューはカレーのみ。
これ以外にもいくつかカレーメニューはあるけれど
ランチの基本はAとBの二択。
セットのサラダ。
百里香という名前は
クローブという香辛料の別名です。
麝香のような香りで非常に強い香気を持っているので
百里離れていても香るという意味があり
その名前をこの店名をつけたそうです。
福神漬とらきょうが一人ずつにたっぷり出てきます。
スパイシーチキンたまごカレー
辛口にしたけど見た目どおり、そんなに辛くはない。
福神漬けはどこのカレー屋に行ってもいつもたっぷり入れる。
日本のカレーに福神漬けを付けるようになったのは
いつからなのかしら。絶妙ないい組み合わせよね。
セットのドリンク四択。
珈琲、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュース。
ついうっかり紅茶をセレクト。
やっぱり意識しないとつい選んじゃうのよね。
場所は駅から遠くても、近所の人が来て
ランチタイムには大抵席が埋まる。
たまに食べたくなる家庭的カレーです。
千束通り商店街の入り口付近まで戻り
少し歩くと、洋菓子店があります。
洋菓子工房浅草あろーむ
ここは季節ごとにいろんな形のクッキーを出しています。
今まで、朝顔やハロウィーンの形のクッキーを購入してきたので
今回は、月うさぎ 700円
を購入。
うふふ。カワイイ。
十五夜は過ぎちゃったけど、買ったのはちょうどその頃。
食べるのがもったいない、
けど、すぐ食べちゃいました。
千束通り商店街は観光地ではない浅草エリア。
でももし、迷い込んだら
こういうお店も探してみてはいかがでしょうか。
↓ランチブログの人気ブログランキングの投票ボタンです

↓東京食べ歩きのにほんブログ村のランキングの投票ボタンです

雨が降っても、遠くまでランチを食べに行く私。
この日は最寄り駅から15分くらいは歩く
浅草の奥地にあるお店。
千束通り商店街からちょっと入ったお店
百里香
喫茶店のような店内。
でも、メニューはカレーのみ。
これ以外にもいくつかカレーメニューはあるけれど
ランチの基本はAとBの二択。
セットのサラダ。
百里香という名前は
クローブという香辛料の別名です。
麝香のような香りで非常に強い香気を持っているので
百里離れていても香るという意味があり
その名前をこの店名をつけたそうです。
福神漬とらきょうが一人ずつにたっぷり出てきます。
スパイシーチキンたまごカレー
辛口にしたけど見た目どおり、そんなに辛くはない。
福神漬けはどこのカレー屋に行ってもいつもたっぷり入れる。
日本のカレーに福神漬けを付けるようになったのは
いつからなのかしら。絶妙ないい組み合わせよね。
セットのドリンク四択。
珈琲、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュース。
ついうっかり紅茶をセレクト。
やっぱり意識しないとつい選んじゃうのよね。
場所は駅から遠くても、近所の人が来て
ランチタイムには大抵席が埋まる。
たまに食べたくなる家庭的カレーです。
カレーの店 百里香 (カレー / 浅草駅(つくばEXP)、入谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
千束通り商店街の入り口付近まで戻り
少し歩くと、洋菓子店があります。
洋菓子工房浅草あろーむ
ここは季節ごとにいろんな形のクッキーを出しています。
今まで、朝顔やハロウィーンの形のクッキーを購入してきたので
今回は、月うさぎ 700円
を購入。
うふふ。カワイイ。
十五夜は過ぎちゃったけど、買ったのはちょうどその頃。
食べるのがもったいない、
けど、すぐ食べちゃいました。
千束通り商店街は観光地ではない浅草エリア。
でももし、迷い込んだら
こういうお店も探してみてはいかがでしょうか。
洋菓子工房浅草 あろーむ (洋菓子 / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
↓ランチブログの人気ブログランキングの投票ボタンです

↓東京食べ歩きのにほんブログ村のランキングの投票ボタンです
