いつもの浅草ランチ。

最近突然浅草で有名になってきたお店があります。

ビストロ オーセンティック

ひとりでもまめにがんばるブログ


場所はあの浅草駅地下商店街にあります。

この地下街は空気が通り抜けず、いろいろなお店の臭いがこもっているので

浅草に長く勤めたり、住んでいたりする人でも

通れる人と全くよけて通らない人と分かれるところです。

$ひとりでもまめにがんばるブログ


こちらのお店は、六本木、高円寺などでベトナム料理屋を出していた方が

浅草に移転してきたお店だそうです。

なぜ、この場所を選んだのかは不思議ですが、

アジアっぽいここの雰囲気がよかったのかもしれません。

ひとりでもまめにがんばるブログ


お店はお二人で経営されていて、共著でベトナム料理の本も執筆されているようです。

ひとりでもまめにがんばるブログ


お店は、あの地下街らしくカウンター7席くらいでとても狭く、

空調はお店の前に置いてある扇風機がメインになります。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ランチは主に麺類とごはん類があります。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ランチを注文すると、ハス茶ゴイガーをカウンター越しに出してくれます。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ゴイガーはキャベツや鶏肉、香草などが刻んで入っています。

ピリ辛のコールスローといった感じ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


フォー・ガーセット 800円

ひとりでもまめにがんばるブログ


香草がたっぷり入っています。

ひとりでもまめにがんばるブログ


口に入れる度に、好きな香草とミント系の苦手な香草が

交互に味が出てきて味覚が忙しい。あせる

スープは優しくて、美味しい。

化学調味料を使用していないそうだ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


フォーは麺がかなり柔らかめ。

ひとりでもまめにがんばるブログ


美味しかったけど、他の人が頼んでいる

そぼろご飯がすごく美味しそう。

ぜひ食べたいと思い別日に行くことにした。



この日も暑い日。

以前まで浅草駅地下街でランチをやっている店は

はす向かいにあるタイ料理屋モンティーだけが目立っていたが、

最近こちらのお店が人気になっているので、この地下街がまるで

アジアの屋台村のような感じになってきています。

常連さんと観光で来た方とでこのお店はこの日もすぐに席が埋まりました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


この日はもちろん、そぼろご飯を注文。

セットの青梗菜のスープが美味しい。

ひとりでもまめにがんばるブログ


豚ひき肉のレモングラスそぼろご飯セット 900円

ひとりでもまめにがんばるブログ


ここにもいろんな香草が入っているようです。

自慢の名物ごはんのようで、香草の爽やかさと豚のそぼろが合っていて、

ほどよくピリ辛、汁気もあり、美味しい。音譜

かなり好みの味。

あっというまに完食しそう。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ちなみにタイ米っぽい細長いこのご飯はジャスミンライスだそうです。

$ひとりでもまめにがんばるブログ


今度は辛いご飯かステーキ、食べてみようかな。



ここやモンティーに行くと思うのは、最近、

昼間からビールを飲みながら食べている女子が多い事(笑)

タイ料理やベトナム料理は女子会でよく利用されるように

女子は好きな人が多いのですが、男性は好き嫌いがはっきり分かれます。

それは、パクチーなどの香草とナンプラーやニョクマムが苦手な男性が多いからだと

思いますがどうでしょうか。

そういう男子の意外に繊細な面が見られるのと肉食系女子な一面が

垣間見られるのがタイ料理やベトナム料理かなと思ったりします。


カンタン、おいしい、ベトナムごはん。

カンタン、おいしい、ベトナムごはん。
著者:中塚雅之
価格:1,470円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る




ベトナム料理・ビストロ オーセンティック ベトナム料理 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)本所吾妻橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村の投票ボタンです

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングの投票ボタンです

ペタしてね