いつもの浅草ランチ。

千束通り商店街の入り口付近に来ています。

この入り口付近は若干シャッター街。

ひとりでもまめにがんばるブログ


でも、この商店街、全長1,200メートルもあるそうです。

最近大きなマンションが建ったので、これからはもう少し賑やかになるかも。

真ん中くらいまで行くとスーパーもあり結構活気がある。

この通りをちょっと脇に入ると小学校や住宅街。

そして、その合間に点々と飲食店があるという地域です。

そのちょっと脇に入ったお店。

Mirmire(ミルミレ)

Y字路の真ん中に建っています。

ひとりでもまめにがんばるブログ


この辺りに来るのは久し振り。

なので、この店は存在は知っていたけど、入った事はなかった。

そして、前に見かけた時と雰囲気が変わった気がする。

前より入りやすい雰囲気になった。

カレーのお店のようです。ランチもやっているので、入ってみよう。

(本当はここのすぐ近くのカレー屋さんに行こうと思っていたんだけどね)

ひとりでもまめにがんばるブログ


お店の中は、カウンターとちょっと狭いテーブル席がひとつ。

先客が1組。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ランチセットを注文。

$ひとりでもまめにがんばるブログ


インテリアの雰囲気、ごちゃごちゃと飾ってあるけど、結構好きかも。

ひとりでもまめにがんばるブログ


あっ、食べログの賞状が貼ってある。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そして、野菜を切る音がして、しばらくするとサラダが出て来ました。

ほんのり、カレーのスパイスの香りがするサラダ。

この上にかかっているパウダーがそうなのでしょうか。

ひとりでもまめにがんばるブログ


サラダを食べていると先客が帰っていった。

ひとりでもまめにがんばるブログ


すると店主がカレーを作りながら話しかけてきた。

「お客さんはどちらから来たんですか。」

ひとりでもまめにがんばるブログ


このセリフ、観光地ならではの切り出し方ですよね。

「浅草で働いているんです~。」

ここから店主といろんな話をした。このY字路の違法駐車の話とか。

あまり詳細は書けないけど。(浅草に古くからいる恐い人の話なので)

あと、おつりの話。

945円のカレーの代金を

千円札1枚と100円玉1枚、50円玉1枚、出されたらしい。

945円1,050円払って105円もらうっていかにも日本人的~。

と思ったけど、100円玉多くない?

なんかよくわからなくなっちゃったよ~と店主が言ってました。


バターチキンカレーのランチセット 998円

ひとりでもまめにがんばるブログ


ナンを一から丸めてのばして釜に入れて焼く作業を見ていたけど

ちょっと焦げちゃったよ~、ごめんね~。と言われました。

全然気にならないのに。

ひとりでもまめにがんばるブログ


バターチキンカレー

ひとりでもまめにがんばるブログ


チキンがスライスされているのが特徴かな。

ナンとの分量配分を間違えてカレーがいっぱい余ってしまった。

店主がライスをサービスするよ~。って言われたけど

この日は結構おなかがいっぱいで、断ると

女の人はやっぱり少食だね~、男の人だったらみんな絶対断らないよ~。

と言われました。私、雑食だけど大喰いではないので・・・

ひとりでもまめにがんばるブログ


ヨーグルトのラッシーが美味しかった~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


いろいろお話してみて、この店主の人懐っこい雰囲気は

近所の人にも馴染んでいるようで

浅草に定着しそうな気がするお店でした。

私もまた行くね~。


ミルミレ 浅草店ネパール料理 / 浅草駅(つくばEXP)入谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





人気ブログランキングへ
人気ブログランキングの投票ボタンです

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村の投票ボタンです

ペタしてね