クリスマス付近や年末にお誕生日の方と私は縁があるようです。

この日は会社の人の誕生日。

浅草のランチをおごってあげることにしました。

この人はうなぎが大好き。

ということで、もう行くところは決まってます。

うなぎ色川

ひとりでもまめにがんばるブログ


あぁ、デジャブ。

この間と写真が全く同じになってしまう。

今月2回目ですからねぇ。

前回のブログ↓
2010-12-20 とうとうデビュー 色川

ひとりでもまめにがんばるブログ


今日もちょうど一組帰ることだったので、

またばずして入れました。

(年末だしね。)

先日はだったので、今日は

ツレはを頼みました。

誠にすみませんが鰻入荷不足に付、
いつもと形が変わる時が有りますが御了承ください。


の貼り紙。

鰻は入荷不足なんですね。

確かに今は鰻ってシーズンオフかも。

それでも、一度は食べてもらいたいと思い、来ました。


ひとりでもまめにがんばるブログ


今日は、奥の小上がりに通されました。

テーブル4つ。

小学生の子がいるファミリー、熟年夫婦、フランス人と日本女性2人

そして、私達。

幅広い客層です。

ひとりでもまめにがんばるブログ


しばらくすると他の客に鰻重が運ばれて来ます。

子供が、「お茶も鰻も全部美味しい」

なんていう優等生な発言を聞きながら、

ツレは早く食べたくて仕方がないようです。

じゃあ、ごはんだけもらって匂いでいただくはてなマーク

お代はチャリンチャリンでいいかなぁ。

と先日見た落語の小噺を話しながら待つ。

(「ケチと鰻屋」という小噺です)

そんな感じで、待っていると

来ました、音譜

鰻重 上 1,900円

ひとりでもまめにがんばるブログ


香の物が並の時より品数多いはてなマーク

そしてこっちが

鰻重 特 2,200円

ひとりでもまめにがんばるブログ


ツレ「おぉ、山椒が美味い。」

そこはてなマーク

でも確かに回転の速いお店だから、山椒も新鮮かもね。

そして、あっという間に食べ終わりました。

ツレに「初めてオススメのところが美味しかった」

と言われました。

私、結構食べ歩いてるのに~。

また、バカ舌呼ばわりかい。あせる

でも、満足してもらえてよかった。音譜


うなぎ 色川 うなぎ / 浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅浅草駅(つくばEXP)

昼総合点★★★★ 4.0



そして、帰り道に

腹、八分目以下だったツレは

こちらでデザートを購入。

ひとりでもまめにがんばるブログ


仲見世通りの横に併走する道(裏仲見世はてなマーク)にある

よ兵衛

ひとりでもまめにがんばるブログ


串だんご

生醤油、甘辛、海苔、つぶあん、ごまあん

各120円


ひとりでもまめにがんばるブログ


中でたんごを少し焼き直してくれるので

熱々です。

甘辛

ひとりでもまめにがんばるブログ


海苔

ひとりでもまめにがんばるブログ


しかしこの海苔に付いている切れ目。

なんて気が利いてるんでしょう。

食べるとちゃんとこの切れ目から海苔がちぎれるんです。

安くてお手軽。

そして、目立たない場所だから穴場です。

初詣の帰りにでもいかがですか。



よ兵衛 本店和菓子 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)田原町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングの投票ボタンです

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村の投票ボタンです

ペタしてね