いつものようで、いつものではない浅草ランチ。

私はややはてなマークひねくれているのか、有名店にはあまり行かない。

どっちみち行きたくてもランチの時間が限られているので

行列店や人気店は無理だとはなから決めつけていた。

でも、なんだかこの日はどうしても

食べたくなったものがあった。

それは

浅草にはうなぎ屋さんが多い。

初小川色川・・・

その他にもワンコインの宇奈ととまで入れたら20店近くあるのではないでしょうか。

中でもダントツ一番人気があるのは色川です。

いろんな方からの評判を見聞きしているうちに

ランチタイムをオーバーしても行ってみようかしらはてなマーク

と思い立ち、行ってみることに。

今日はうなぎ好きの会社の人を誘おうと思ったけど、

なんか人が増えちゃいそうなので結局一人で行くことに。

急いで会社を出る。

そして、12:15頃。

ここだ~。

うなぎ 色川

あれっ、並んでない。ビックリマーク

ひとりでもまめにがんばるブログ


チャンスかも。ビックリマーク

$ひとりでもまめにがんばるブログ


そして、恐る恐る引き戸を開けると

まだ、客の入りは半分くらい。

なんと並ばずして座れるじゃない。

今までのためらいはなんだったのかしら。


そして、一人だと告げるとカウンターの一番ドアの近くに通される。

電話機の上に荷物置いていいですよ

と、お姉さんに言われたので置く。

しかし、ちょっと高いイスの足がドアマットに引っかかって

イスに座るのに一苦労。あせる

やっと腰掛ける。

メニューは出てこないので、店内をきょろきょろ見ていると

目の前にいた色川の大将(みんながそう呼んでいる)に

あそこに書いてあるのを見てね

と言われたので、

を注文。


よく考えるとこの席、

ちょうどを焼いているところを見ることができる

超砂かぶり席

というか、灰かぶり席

大将が時々うちわをポンッとたたきながら

うなぎを焼いているのをじっと眺める。

そのうち、どんどん客が入ってきてあっという間に

満席に。

カウンターは常連さんやおじさまでいっぱい。

久々におじさまでぎゅうぎゅうのランチ。

常連さん:大将、今日もお札焼いてるかはてなマーク

大将:今月は赤字だよ、魚のいいやつが採れないんだ

なんて会話を聞きながら、

焼いているのを見ていたからか、あっという間に

出てきました。

鰻重 並 1,600円音譜

ひとりでもまめにがんばるブログ


ワクワクします。音譜

$ひとりでもまめにがんばるブログ


味はあっさりしていて、美味しい。

量も私には程よくてあっという間に完食しました。

さて、そろそろ、

と思って席を立とうとしたら、また例のドアマットが邪魔で

イスが動かない。

四苦八苦していたら、

大将:おぅ、だいじょうかはてなマーク

と声をかけていただいたので

私:えへへっ

と笑ったところ、

常連さん:おぅ、大将、なんかやっちゃったんじゃないのかはてなマーク

とちゃちゃを入れてきました。すると、

大将:この若いお姉さんとは以心伝心してるんだよ。

こっちが大丈夫かいって言って、お姉さんがにこっとする。

心が通じ合ってるんだよ、なぁ、そうだろう
はてなマーク


私:はいっ。その通りですビックリマーク

と、どうやら私と大将は心が通じ合っていたようです。

もしかしたら、若いはてなマーク女子一人で来ている客がちょっと珍しかったのかもしれません。

気を遣っていただいてありがとうございました。

ごちそうさまでした。


お店を後にし、

なんでこのお店が人気なのがわかった気がします。

なんだか浅草っ子になれたようでうれしいランチでした。



うなぎ 色川 うなぎ / 浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅浅草駅(つくばEXP)

昼総合点★★★★ 4.0





人気ブログランキングへ
人気ブログランキングの投票ボタンです

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

にほんブログ村の投票ボタンです

ペタしてね