いつもの浅草ランチ。
今回は、上司の知り合いの弟(全くの他人だね・・)が働いているお店。
ランチもやっているとのことだったのですが、
月・水・金にしかランチの営業をしていないということで
なんとなくタイミングが合わず、
やっと先週行ってみることができました。
実は昔、その場所にあったお店にはかなり頻繁にランチに行っていた
のですが、そこがちょっとごたごたがあって閉店したんだよね。
で、しばらくして全く新しいお店がオープンしました。
石臼挽 手打そば「丹想庵 健次郎」
中の作りは基本的に昔のお店のレイアウトをそのまま活かしているけれど
前の店よりもセンスがよく、ちゃんと蕎麦屋になっています。
本日のそば御膳 1,000円
を注文。
レイアウトが大きく変わった場所はここ。
蕎麦を打つところが見えるようになっているのです。
注文をうけてから蕎麦をうってくれます。
その間に、付け合わせのご飯や小鉢が来ました。
じゃが芋ベーコン飯
わさびが効いていいて美味しい。
そして、お待ちかねのお蕎麦がきました。
本日は福島産の蕎麦とのこと。
めんつゆは濃いめ。
蕎麦はほんのり甘みがあって、もちろん打ち立てなので
美味しい
そばつゆだけでなく、塩でも食べてみてください。
とのことで塩を振って食べてみると、
塩の方が蕎麦の味が感じられてさらに美味しい
蕎麦湯は白く、とろっとして濃厚な味わい。
あっという間に食べ終わりました。
帰りは、店員さん2名でお見送りまでしていただき、
「また来てください」と
お店の名刺もいただきました。
なんて気持ちのいい接客
これはやばいね。
この界隈には、蕎麦屋が多い。
「弁天」「蕎亭 大黒屋 」・・・
でも、ここ、すごくいいんじゃない
______________
追記
翌週も、おじゃましました。
その日は、新入社員をつれてランチです。
週替わりでご飯ものが変わるらしいので、
今回は、オクラごはんでした。
ミョウガが刻んで入っていて、美味しかった。
今日は、なぜかデザートも出してもらいました。
柚ゼリーと梅
さっぱりといただきました。
トータルしてちゃんとしてるから、初めて浅草に来た人を安心して
連れていけるお店です。
また、来ます。

にほんブログ村の投票ボタンです

人気ブログランキングの投票ボタンです

今回は、上司の知り合いの弟(全くの他人だね・・)が働いているお店。
ランチもやっているとのことだったのですが、
月・水・金にしかランチの営業をしていないということで
なんとなくタイミングが合わず、
やっと先週行ってみることができました。
実は昔、その場所にあったお店にはかなり頻繁にランチに行っていた
のですが、そこがちょっとごたごたがあって閉店したんだよね。
で、しばらくして全く新しいお店がオープンしました。
石臼挽 手打そば「丹想庵 健次郎」
中の作りは基本的に昔のお店のレイアウトをそのまま活かしているけれど
前の店よりもセンスがよく、ちゃんと蕎麦屋になっています。
本日のそば御膳 1,000円
を注文。
レイアウトが大きく変わった場所はここ。
蕎麦を打つところが見えるようになっているのです。
注文をうけてから蕎麦をうってくれます。
その間に、付け合わせのご飯や小鉢が来ました。
じゃが芋ベーコン飯
わさびが効いていいて美味しい。
そして、お待ちかねのお蕎麦がきました。
本日は福島産の蕎麦とのこと。
めんつゆは濃いめ。
蕎麦はほんのり甘みがあって、もちろん打ち立てなので
美味しい

そばつゆだけでなく、塩でも食べてみてください。
とのことで塩を振って食べてみると、
塩の方が蕎麦の味が感じられてさらに美味しい

蕎麦湯は白く、とろっとして濃厚な味わい。
あっという間に食べ終わりました。
帰りは、店員さん2名でお見送りまでしていただき、
「また来てください」と
お店の名刺もいただきました。
なんて気持ちのいい接客

これはやばいね。
この界隈には、蕎麦屋が多い。
「弁天」「蕎亭 大黒屋 」・・・
でも、ここ、すごくいいんじゃない

______________
追記
翌週も、おじゃましました。
その日は、新入社員をつれてランチです。
週替わりでご飯ものが変わるらしいので、
今回は、オクラごはんでした。
ミョウガが刻んで入っていて、美味しかった。
今日は、なぜかデザートも出してもらいました。
柚ゼリーと梅
さっぱりといただきました。
トータルしてちゃんとしてるから、初めて浅草に来た人を安心して
連れていけるお店です。
また、来ます。
丹想庵 健次郎 (そば(蕎麦) / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

にほんブログ村の投票ボタンです

人気ブログランキングの投票ボタンです
