「すた丼」といえば、
東京多摩地区の名物どんぶりです。
私の大学は多摩地区にありましたので、上京して学校の周りで一人暮らししている男子達が、夜食を食べに国立&国分寺のすた丼屋に行っていたものです。
でも、多摩地区にしかなかったので私の記憶からは消えていたのですが、2年前くらいにいきなりすごい近所にお店がOPENしました。
「伝説のすた丼屋」
私にとって、すた丼は夜食のイメージ。
そして、学生が原チャで乗り付けるイメージ。
そしてこれが
すた丼(生玉子、味噌汁付)
う~ん、ニンニクと醤油の香り
ビジュアルは、がっつり男飯
絶対、スタミナつくわ~
お味は、ニンニクと醤油の伝説のタレが豚バラ肉と合わさって、絶妙の味わいです
ここ1~2年で、お店が増えてきたので一気に全国区のどんぶりになるかもです


東京多摩地区の名物どんぶりです。
私の大学は多摩地区にありましたので、上京して学校の周りで一人暮らししている男子達が、夜食を食べに国立&国分寺のすた丼屋に行っていたものです。
でも、多摩地区にしかなかったので私の記憶からは消えていたのですが、2年前くらいにいきなりすごい近所にお店がOPENしました。
「伝説のすた丼屋」
私にとって、すた丼は夜食のイメージ。

そして、学生が原チャで乗り付けるイメージ。

そしてこれが
すた丼(生玉子、味噌汁付)
う~ん、ニンニクと醤油の香り

ビジュアルは、がっつり男飯


お味は、ニンニクと醤油の伝説のタレが豚バラ肉と合わさって、絶妙の味わいです

ここ1~2年で、お店が増えてきたので一気に全国区のどんぶりになるかもです


