昨年秋に開催した「うまれる」の上映会には、本当にたくさんの皆様に、ご参加いただきました。
私にとっては母との距離を縮めてくれた、大切な映画で、その映画を上映会というスタイルで多くの皆様と共有できたことは、本当に嬉しい体験でした。
今回も「何か」のきっかけになりそうな予感のする、ストーリーです。
まずは、ユナイテッドシネマ前橋から!
現在上映中です。
今日1日は「映画の日」ということで、1,100円で観られますよ!
くわしくはこちらをご覧ください。
今回の「うまれる・ずっといっしょ」で取り扱うテーマは、
・血のつながりのない家族
・愛する人に先立たれる家族
・死と向き合う毎日を生きる家族
と、それぞれの事情に向き合う3家族の姿を通して、自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、幸せのあり方を考え、感じる作品とのこと。
ナレーションは、樹木希林さんなんですよ。
予告編だけでもグッときちゃいます(T^T)
先日、豪田トモ監督からメールを頂きました。
一部をご紹介させていただきますね。
~~~~~~~~~~~
本作は『うまれる』とは別の映画ではありますが、
命・家族・絆という根底のテーマは同じで、
『うまれる』を気に入ってくださった方には
より深く、大切なメッセージが伝わると自信を持っております。
現在、社会で起きている様々な事件のほとんどは、
命の軽視と家族・絆の崩壊が根底にあります。
このような世の中だからこそ、
ぜひ多くの方々に本作をご覧いただきたいと願っております。
(中略)
命のメッセージをお伝えする『うまれる』の活動を継続的に
続けていくにも、舩戸さまのお力が必要です。
~~~~~~~~~~~
死を意識すると、生きていることや毎日が本当に愛おしく感じます。
二十歳まで生きることが難しいと言われていた私は、今こうして生きていることがすごいことで、と~ってもありがたいことなのです。
「うまれてきた意味」って何だろう?
よくそんなことを考えては、何か社会に恩返しをしなくては!と意気込んだりもするのですが、やっぱり大したことはできなくて…、ただただ与えられた命を精一杯生きることが恩返しになるのかな?と思う今日この頃です。
http://www.umareru.jp/