私は当日は、お子様のお絵かきコーナーの担当です。
子どもたちの豊かな発想と、初めて触れる画材に瞳をキラキラさせる姿に、感動させられます。
B3サイズの画用紙なので、かなり大きな作品を描いて頂きます。
B3サイズであるには、理由があるんです。
電車の網棚の上の広告スペース、あそこにピッタリのサイズがB3なので…。
これ、一部の鉄道会社の車両を除いて、ほぼ全国統一規格っぽいです。
で、ワクワクしながら準備を進めているのですが、昨年は絵の具を使いたいお子様が多く、筆洗いが不足したり、小さいお子様がダイナミックに描けなかったことなども考慮し、イロイロ補充…。
また保管用ダンボールが一つ増えますなぁ(^◇^;)
本当、収納が欲しい!
それと、ご来場頂いたご家族の写真を撮影し、撮影ホヤホヤの写真を入れたオリジナルカレンダー作りのコーナーもあるようです。
その台紙のデザインも担当させて頂きました。
凝り過ぎちゃって、直しが大変でした(^◇^;)
東北支援活動をしている友人、たけぼくのめぐちゃんも、出店します。
仲間の想いを引き継ぎ、細くても長く長くと応援を続けている姿、私はとってもすごいと思っています。

