お弁当作りはさすがにこたえましたが、
子どもたちとの約束はちゃんと果たさないとね…。
でも、雨…。
ということで、もともとの予定を急遽変更し、
お弁当を持って太田にある「ぐんまこどもの国」へ行って来ました。
うかつにも、大好きなプラネタリウムで寝てしまった私…。
さすがに疲れてますね(苦笑)
息子に「ちょっと、寝ないでよ!」と突っ込まれては起き、またウトウト…。
覚えていたのはスタンプ&クイズラリーに必要な「トロオドン」という恐竜の名前だけ(笑)
その後、子どもたちの希望で、「かわいい森のどうぶつ」を作るため、木工体験コーナーへ。
意外にも大人の方たちが真剣に参加していて、本気で見本に忠実に作っている姿が印象的でした。
私は見学。
我が家の子どもたちはある程度形になると、アレンジを加えて、かわいい作品に仕上げていました。
息子の作品は、かめ。
甲羅の上に木の実や枝等をアレンジしていました。
(長生きのカメさんだそうです)
娘の作品は、くまさん。
見本にはなかったオシャレな帽子や、お花を真剣な顔をして作っていました。
イキイキと作品を作っている子どもたちを見てると、私も久々に創作活動をしたいなぁ~などと、思って、ウズウズしました。
お仕事でイラストを描かせて頂くことはありますが、さすがに制約はありますからね…。
仕事がひと段落したら、芸術の秋ということで、大きめの絵を書いてみようかなぁ?

