1歳1ヶ月 哺乳瓶卒業? | アラサーみかんの二人育児中

アラサーみかんの二人育児中

2012年5月結婚 2013年 子宮筋腫摘出手術
2014年8月第一子 長女出産
2016年1月から二人目妊活中
2017年2月第二子出産

今日で娘は1歳1ヶ月になりました。

1歳になってから更にあっという間な気がします。

1歳の成長記録
・離乳食をよく食べるようになり目安の量は食べてくれるようになりました
ご飯はあんまり好きじゃないみたいで軟飯だけだと、えづいたりイヤイヤするので味噌汁をかけたり納豆を混ぜたりして食べやすくしてます

・立っちが10秒ぐらいはできるようになり2歩歩きました
今月中には歩けるようになるかな?

・話せる言葉
まんま、ママ、パパ、おとーたん、はい

・ご飯を食べてる時、ん!って手をだしてお茶がほしいとかこれが食べたいとか教えてくれるように

・私の母は大丈夫だったのに最近、抱っこされたら私のほうにすぐ来ようとして母が寂しがってます

・歯は前歯下2本と上2本とその両隣が生えかけで6本

・パチパチがかなり上達

・ソファーから自分で降りれるように

・お母さんと一緒でノリノリに踊ったり手を叩いたり


一番の成長は哺乳瓶をたぶん卒業しました。9月に入ってから哺乳瓶からコップやストローでミルクを飲ませてたけどここ2日でやっとストローマグで180ミリは飲めるようになりました。

最初はイヤイヤしたり泣いたりして哺乳瓶じゃないと駄目だったけどなるべく使わないようにしていってマグも色々試して娘に合うマグにたどり着きました。

哺乳瓶で飲んでる姿が可愛かったけどもう見れないのは寂しいです。

ミルクは栄養面が気になるのでしばらくは続けます。

後、生活リズムを改善していってます。

今までは主人が帰ってきてからお風呂にいれてもらってたからお風呂が22時すぎとかで寝るのが23時すぎになってしまい朝寝とか夕寝とかバラバラで夕食の離乳食の時間に寝てしまい起きてきたらめちゃくちゃ機嫌悪くて食べなかったりなだめるのが大変で私も寝かしつけてからお風呂だから23時半~になってに寝るのが遅くなってしまいしんどいなって思ってました。

このままじゃ駄目だと思い、娘を私一人たでお風呂に入れて私は娘が寝てからもう一回入ることにして9月からはじめたけど最近は20時半から21時半には寝てくれます。

けどその分朝が早くなり私はちょっと眠いです。哺乳瓶を辞めたからか4時とか5時に
起きてしまうときもありその時はストローマグでミルクあげたりコップで湯さましあげたりしてもう一回寝かしたりしたけど7時ぐらいまでぐっすり寝てほしいです。