生後10ヶ月 | アラサーみかんの二人育児中

アラサーみかんの二人育児中

2012年5月結婚 2013年 子宮筋腫摘出手術
2014年8月第一子 長女出産
2016年1月から二人目妊活中
2017年2月第二子出産

昨日で娘は10ヶ月になりました。1歳まで後2ヶ月です。ほんとにあっという間ですね。

9ヶ月はかなり成長した月でした。




・ずりばいからお座りができるようになりお座りがやっと安定しました

・9ヶ月終わり頃からハイハイができるように

・つかまり立ちをしてつたい歩きもするようになったけどまだ安定してなくて何回か頭うってしまいほんとに目が離せない

・歯が上の前歯2本が顔をだして3本に

・離乳食は9ヶ月半から3回食に

・ミルクは1日500~600ミリ

・後追いは相変わらず

離乳食ですが朝の7時頃に起きてきてからはミルクじゃないとだめで10時、14時、18時~19時頃であげてます。

パンやうどんなどは食べるんですがご飯は半分ぐらいしか食べないです。ベビーフードだとペロッと100グラム食べれます。

_<)

もうすぐ1歳だし2人目について話ていたんですが私は1歳になったら妊活はじめて2歳差にして一気に子育てして働きに行きたいと思ってるんですが主人は娘が3歳ぐらいになってからでいいんじゃないかって思ってるみたいです。

今でも私が結構、グチグチ言うのに娘がまだ小さいのにさらにまた赤ちゃんがいたら私に余計にグチグチ言われて自分がしんどくなるのが嫌そうです。

3歳差にするって言ってもほしいタイミングですぐに授かれるとは限らないし体力があるうちに産んだ方が産後しんどさがましな気もするし。

3歳差にするならそれまでずっと家にいるのもお金が貯まらないし働きにいった方がいいかなと思ったり。

うちの親は年いったらしんどいから産むなら早く産んでと言われてます。産後、実家でお世話になるので。

経済的なこともあるし1人でもいいのですが義理の両親は2人は産んだ方がいいって考えみたいだしまわりから2人目はまだ?とかそのうち言われるんでしょうね(^-^;)
ほっといてほしいですよね。

色々考えてしまいます。