「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!! -8ページ目
どんぐりお預かり場所の一つであり、



たくさんのご協力をしてくださっている



仲町台の「いのちの木」 さんへお邪魔してきました。(←どんぐりプロジェクトの記事です)


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


入口に【どんぐりBOX】を設置してくれていました。


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!

中には大小、太っちょ、がりんちょ♪さまざまなどんぐりがたくさ
ん!!

...
お店の方のお話では、



お子様連れのママが立ちどまって、


どんぐり支援の呼びかけのメッセージを熱心に見てくれているそう。


そして、近くのせせらぎ公園で拾ったどんぐりの


「おすそわけ」をしてくれているとか♪


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


とってもほっこりするお話を聞かせていただきました。



そして、入れていただいたコーヒーのおいしかったこと♪



実はコーヒー苦手(香りは好きなのに胸焼けがします)な私ですが





とってもおいしくいただきました。




胸焼けの原因は油だそう。




良質なコーヒー豆だと胸やけはしないんだそうです。



私のコーヒーブレイクはここで決まりです♪



今週末までどんぐり集めています♪


ぜひ、コーヒー飲みがてらどんぐり拾いに来てください。




【どんぐりプロジェクト】 続報です!!


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


とってもたくさんの方から反響をいただいています。



全国各地から「送りたい!!」とご連絡が!!



本当にうれしい!!



ただ・・・ないんです、事務所・・・・すみません。



今後送ってくださる方、何とか考えますので、どんぐりが集まったらメールください。

mebuki@dsproject.org




そして!!


鴨池公園まんまるプレイパーク でのみ集めていただく予定でしたが、



たくさんの企業様からご賛同いただきまして、



お持込の許可をいただきました。



東急スポーツオアシス 港北店さま  (港北みなも4Fキッズクラブ受付)


会員様とそれ以外の方からも受け付けてくださいます。


いのちの木さま   (ベーカリーリゾートBLUE CORNER2号店)



せせらぎ公園そばです。
お店の方に声をかけていただき【どんぐりBOX】へ入れてください。



NPO法人セイントフットサッカークラブ さま FBページはこちら



サッカークラブ在籍中のお子様たちに呼びかけてくださっています。




ありがたいです。感謝。





たくさんの方の気持ちがつながってきました。




ただ、くれぐれも【任意】であり【自己責任】であることをご留意ください。




今後とも、進展がありましたらご連絡させていただきます。





【どんぐりプロジェクト】


いつも、芽吹きの会の活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

芽吹きの会でお世話になっている、東北のお母さんからご連絡をいただきました。
...

「芽吹きの会で【どんぐり】を集めて送っていただけませんか?」

最初は、「東北ってどんぐりないんだ~」とのんきに思っていました。。。

「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!

違うんです。


どんぐり・・・さわっちゃいけないんです。

もちろん大丈夫な場所もありますが、

おさんぽ中に落ち葉やどんぐりにさわってはいけない地域があるんです。
きっと、これからもずっと・・・Y(>_<、)Y

「子どもたちに秋を感じさせてあげたい」

そんな親心がひしひしと伝わり、胸が締め付けられる想いでした。

どんぐり!!集めます!!


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!

ご連絡をいただいてから今日まで、少しお時間をいただきました。


横浜市内のどんぐりの放射線量・・・どうなんだろう・・・


と調べていただいていました。


国の定めた安全基準は地上50センチで0.23μシーベルト以内。


それ以上は除染対象です。


今現在はどんぐりに対して、それを超える数値は出ていませんが、


マイクロスポットと呼ばれる数値の高めの場所はあります。

水がたまりやすい付近(側溝や池のそば)などは避けた方が無難のようです。


安全などんぐり!
集めていただけませんか?


ただ、一つお願いがあります。



どんなに安全だと国が言っていても、そこは賛否両論あると思うんです。



なので、ご自身で納得して、安全だと確認して、それからご協力いただければと思います。


こうして、ほんの少しですがボランティアというものにかかわらせていただき、一番感じたのは


軸をどこに持って行くかということ。


◆自分が満足するためにするのか

◆相手に満足してもらうためにするのか

◆双方満足できるようにするのか。


【満足】というと語弊があるのかもしれません。


でも、自己満足で終わるのはボランティアではなく、親切の押し売りです。


相手のためだけを想って、自分を犠牲にするのも相手は望みません。


二人が同じように、温かい、ほっこりした気持ちになれれば・・・

こんなに素敵なことはありません。


幸せは相乗効果になって、双方に多大な影響が訪れます。


どうか、どうか、過剰に反応せず、温かく見守っていただければと思います。


それぞれが、それぞれの場所で、どうすることもできない状況で生活している人がいるということ・・・

少し想ってくださいませんでしょうか?


芽吹きの会の事務所は解約してしまい、送っていただく場所は今現在ありません。

鴨池公園の
まんまるプレイパーク
(毎週月・火・水11時~17時)
で集めさせていただいています。

「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!
「芽吹きの会へのどんぐりです」とプレイリーダーさんにお渡しくださいませ。

「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!

こんな遊びもできます。


そして、プレイリーダーさんと

「いつか東北の子どもたちをこっちによんで

思いっきり遊ばせてあげたいね」


と、企んでいます。

その他ご協力いただける企業様等募集しています。


期間は今月28日まで。

集まったどんぐりは、きれいに洗って、虫がわかないように煮沸して、


東北の幼稚園・保育園中心に贈らせていただきます。


みなさまのご協力をお待ちしております。

もちろん、お手紙や温かいメッセージも大歓迎です♪

「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


状況が変わったり、新しい情報が入り次第

ブログとFBで情報提供させていただきます。
よろしくお願いいたします。

ブルーコーナーさんがブログ でわかりやすく注意点をまとめてくださっています。


P.S.
私は政治や経済には詳しくありません。
でも(絶対起きないとは言い切れない)想定外の事態が発生した時に、

どんぐりも拾えなくなるような国になるものがこの地球に本当に必要なのか・・・
私たちは、今一度もっと真剣に考えなくてはいけない時期にきているのではないでしょうか?

「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!