「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!! -7ページ目


いつも芽吹きの会の活動にご賛同いただきありがとうございます!


私は
『夢』は他人が叶えてくれる
と思っています。





それは決して 他力本願 という意味ではなく、


夢を追いかける自分を応援してくれる
ということです。




人は一人では生きていけず、夢も叶えられません。




ずーーーーっと心に秘めていたものを口にしたとたん、それは一気に動き始めました。




応援してくれる人、支えてくれる人、協力してくれる人。




私の周りにこんなにも素敵な人たちがいたんだ!と改めて気づかされました。




発信することの大切さをしみじみ感じます!





そして、その夢を叶えることができる人間なのかを、常にジャッジされていることへの責任もしかり!



がんばります!!



$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


7月13日14日15日
外遊びができない福島の子ども達をご招待して、横浜の子どもたちとの交流キャンプやります‼




子どもたちと日本を考える、復興を考える、原発を考える・・・




いやいや、そんな難しいことじゃなくて、とにかく




$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!




本気で泥んこになって遊ぶ!

本気でケンカする!

本気で仲間を想う!



で、


何かを感じる。



それで上出来!!



$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!




子どもたち、スタッフ合わせて60人!!(宿泊先がMax60人だから)


2年続けてきた芽吹きの会では、初めての試みです。


実行委員4人、相変わらずの資金0円からスタートの無鉄砲ぶり(笑)


「暴走する中西美奈子のブレーキになり、全力で支えます」


と仕事を辞めた仲間も加わり(生活どうするんだっ!!!?)


芽吹きの会!

ホンキで暴走します!!


経緯はこちらから


まずは資金集め、スポンサー様探しから(笑)50万ほどかかる見込みです。



キャンプに必要な物資から、現金やキャッシュ、活動資金まで幅広く募集しております!!



募集しております!!(大事なので2回言いました)

詳細はこちらをクリック

キャンプに必要な物資も大募集する予定です!!




それより、なにより「がんばれ!!」のメッセージが何よりの原動力!!



いっちょ!やったるで~!!



ここまで形になるまでにご尽力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。


でも、まだまだおねだりは続きます(ニヤリ)


今後ともよろしくお願いいたします。


$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


こんなところで遊ぶ子どもたちを想像したら、ニヤニヤしちゃう♪
今年もやります!!


$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!




$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!




黙とうの様子

$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!






去年よりさらにグレードアップしました。




なんと!!都筑区が誇る仲町台の超人気のパン屋さん!


ブルーコーナーさんもブースを出店!


どんなことになるのかは、詳しくはこちらから(手抜きじゃないよ♪)





3月9日(土) 第一部〔福島を知ろう〕
13時~16時 センター北あいたい5F コミュニティールーム

3月10日(日)《復興支援ひろば》開店
11時~15時 センター北広場公園

・復興支援照会ブース・交流スペース・被災地ボランティア情報・支援情報や観光情報を行います。



経費を除いた売り上げは、東北の復興支援のために寄付されます。



芽吹きの会からは



◆女川町

◆南三陸町

◆亘理町



の仮設住宅で作られた小物を販売いたします。


$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!



売り上げの全額が、作り手さんの生活費やいちご農家さんの苗代になります。



$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!

また、『お手紙プロジェクト』では、東北の皆さんに応援メッセージを書いていただいています。

$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!



東北の方からのメッセージもあります。

$「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!




みなさまのお越しをお待ちしています♪


【どんぐりプロジェクト】
http://ameblo.jp/cloverhari/entry-11381040572.html


多くの方のご協力で、たっくさん集まりました!!

なんと、


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!


ダンボール6箱+α


...
大きさわかるように2リットルのペットボトル置いてます。

2リットルですよ!2リットル!!

この大きさのダンボールにぎっしり!




たくさん、たくさん、拾ってくださる方もいれば、



小さなお子様と
一緒に想いをこめて拾ってくださったり、



偶然居合わせた方にお話
して「ビー玉を子どもたちへ渡して」と託されたり・・・

それぞれにいろんな想い、いろんなドラマがあるんだと感じました。


本当にありがとうございます!!



これだけのどんぐりどうするの?って思いますよね?




私も思います
(笑)


でも、すべて引き受けていただけるそうです♪



みなさまの想いは、ひとつ残らず届けますよ~
そして、子どもたちの思い出となって生き続けますよ~!!




朝からどんぐり煮沸中!!




「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!



大きなお鍋を買ってきましたが、なかなか終わりません(笑)





ゴロゴロと出てきた虫に驚く暇もないので、虫も手づかみでやって
ます(笑)





茹でてて思ったこと



「どんぐりって、灰汁が強いのね~。これ食べてるリスって胃腸丈
夫だな~」(笑)
 


「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!





茹でたどんぐりを乾燥させる場所がないので、




大きなお庭のお友達
の家にどんぐりばらまいてきま~す♪



「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!!

急いで送るから待っててね♪