「芽吹きの会」被災地の子どもたちへ笑顔を届けたい!! -2ページ目
【8日開催します】

心配していた空模様ですが
曇りながらも8日は雨はやみそうです。

今日から始まる
「あったか復興支援」

7日は 
 かけはし都筑  
で東北の方をお招きしての講演会。
東北の現状をありのままにお話してくださいます。
13時30分~16時30分までです。

8日は
 センター北駅前芝生広場
で復興広場を開催します。
都筑区内外の市民団体の方の復興店を出店し
その経費を除いた収益金は東北支援の活動費になります。

お天気が心配ですが、お足元にお気をつけいただき、
ぜひお越しください。

ボランティアにご参加くださる方
活動にあたりお心づかいを寄せてくださった方
みなさまに感謝申し上げます。



今年もやります!!
【忘れない3.11 あったか復興支援】




写真はすべて2014年開催の【第3回 忘れない3.11  あったか復興支援】のものです。



今年で4回目となる東北支援チャリティーイベントです。

◆場所・・・横浜市営地下鉄センター北駅徒歩1分 センター北駅前芝生広場
◆日時・・・3月8日(日) 11時~15時
◆雨天中止   前日にこのFBページでお知らせいたします。

市民団体・東北復興ボランティア・今現在も東北で生活されている方
様々な人が作り上げるチャリティーイベントです。

この日に販売するために一年がかりで小物を制作してくださった方々。
一生懸命練習して、舞台で発表してくれるこどもたち。




都筑区の野菜で作った「つづき汁」「炊き込みおにぎり」を販売してくれるお母さん。



2014年は久地まめぶ汁のみなさんにご協力いただきました。






大盛況であっという間に売り切れ!購入できなかったみなさま申し訳ございません。






芽吹きの会発足当初からご協力くださっている、久慈が生んだ歌姫【ゆげみわこ】さんのステージ




乱入してる関取はうちの息子・・・( ̄ー ̄;



段ボール迷路や、絵本の読み聞かせ、東北の方にメッセージを送るコーナーその他いろいろな企画盛りだくさんです!!










ボランティアでも参加してくださったお笑いコンビ【ハイド&シーク】さんの生コント♪







「想いが届きますように・・・」みんなで応援の気持ちをこめて




経費を除いた収益金は「ふくしまkidsどろんこプロジェクト」へもご寄附いただきます。
そう!!!今年は開催します!どろんこプロジェクト!!

まずは3月8日の【忘れない3.11 あったか復興支援】がんばります!!

開催のために広く募集いたします!
◆当日ボランティアさん・・・販売スタッフやテントの設営・撤去をお手伝いください。9時~16時までの間の可能な時間帯だけでも大歓迎です!!





◆販売店さん・・・もろもろの条件があるのですがチャリティイベントに出店してくださる方募集してます。

◆協賛金・・・今年も東北の方をお招きして講演をしていただきます(7日(土)かけはし都筑にて13時から)





東北の現状と生の声を皆様にお届けします。
宿泊・交通費等々ご協賛いただける方を募集しています。
一口1,000円から。

メッセージをいただけましたら詳しいご案内をさせていただきます!!





小学生の皆さんの澄んだ歌声を聴いて

















黙とうをささげます。


皆さまのご理解と温かいご協力をお待ちしております。


【わすれない3.11 あったか復興支援】





大きな事故やケガもなく無事に終了しました。


今年も微力ながら、芽吹きの会でもお手伝いさせていただきました。


Facebookで呼びかけたボランティアや募金、当日のお買いものにも、


たくさんの方がご協力くださいました。


こころからお礼申し上げます。














オープニングは毎年ご参加くださっている和太鼓の皆さんでにぎやかに♪




お腹の底から響き渡る太鼓の音とパフォーマンスに

みなさん釘づけでした。



サッカークラブのこどもたちのボールパフォーマンスもとてもかわいくて


会場からは笑みがこぼれていました。









そして!今年の目玉!!


あの国民的番組になった 「あまちゃん」で有名になった


【まめぶ汁】の販売!!


本場岩手県久慈市公認まめぶ汁がやてきました!!


昆布と煮干しでしっかりお出汁をとって

野菜やお豆腐を煮込んで、お醤油で味付けしたお汁の中に

黒糖とクルミが入ったお団子を投入。



なんだか不思議な組み合わせだけれど、これが・・・




むちゃくちゃうんまい!!!



私は個人的にどハマリしました♡







販売前から長蛇の列で、販売終了予定の1時間以上前に完売してしまいました!





楽しみにしてお越しくださったのに、召し上がっていただけなかったみなさますみません!!


次回はもっとたくさんご用意します!


ちなみに、関東で「久慈まめぶ部屋公認」のまめぶ汁が食べられるお店は

ここだけみたいですよ~

今回はこちらのお店の方にもご協力いただきました!!

今度行ってみよう~


そして他にも



絵本や紙芝居の読み聞かせや






都筑区のヒーロー

つづきまもるくん焼きや




パンやケーキの販売








わたがしなどなども大盛況♪








東北の方への応援メッセージをお届けするお手紙プロジェクト













まめぶ汁販売のお手伝いもしてくださった
岩手県久慈市の生んだ唄姫「ゆげみわこ」さんの「まめぶ音頭」と「海になりたい」










南三陸町から来てくださった語りべさんの心にしみるお話・・・








14時46分の黙祷に合わせて小学生が合唱をしてくれました。






黙祷









ここにいる私たちは
本当の津波の怖さを知りません。
今現在も大切な方が見つからない悲しみや、原発事故で苦しみ、不安と恐怖と背中合わせの生活をしてらっしゃることも想像しかできません。

だからこそ私たちでできること。
もっともっと考えていきたいと思います。

東北に行けなくても
多額の寄付ができなくても

小さな力を集める活動ができればと思います。

最後に
今回もこのチャリティーイベントに参加するにあたり
芽吹きの会ブースに多大なご協力とアドバイスをいただきました
宮城県のS様へ心からの感謝と
まだ見つからない大切な方々へ想いを寄せたいと思います。
ここにいる私たちは
本当の津波の怖さを知りません。
今現在も大切な方が見つからない悲しみや、原発事故で苦しみ、不安と恐怖と背中合わせの生活をしてらっしゃることも想像しかできません。

だからこそ私たちでできること。
もっともっと考えていきたいと思います。

東北に行けなくても
多額の寄付ができなくても

小さな力を集める活動ができればと思います。

最後に
今回もこのチャリティーイベントに参加するにあたり
芽吹きの会ブースに多大なご協力とアドバイスをいただきました
宮城県のS様へ心からの感謝と
まだ見つからない大切な方々へ想いを寄せたいと思います。