前回の記事にも書いたように、離島に住む赤ちゃんと、お母さんがベビー用品不足で困っています。
必要としている物資は【消耗品】ばかり。
これが意味するものは、支援の【終息】です。
震災直後には、ボランティアや寄付、支援活動は殺到しますが、月日が経つにつれ【ボランティア熱】は冷めてきます。
現にマスコミでは、ほとんどの被災地が【復興】へ向けて動き出しているかのように報道されています。
今なお水道普及率1%の地域もあります。
水道の出る隣町まで片道1時間以上かけてコインランドリーへ通う日々。
家族を失い、家を失い、車を失い、仕事を失い・・・こんなことにお金を使いたくないのも正直な気持ちでしょう。
行政の監理する倉庫には、支給されないままの支援物資が行き場を失っている現実。
そして、そればかりが報道され【支援物資の受け入れ中止】
【芽吹きの会】では、アーティストバンクさんにご協力いただきながら、直接連絡を取り合った被災地の代表のお母さんへ必要な物を、必要数送らせていただきます。(その後現地で配られます)
まずは、以下の物を早急に必要としています。
〇離乳食5ヵ月~1歳4ヵ月まで
〇Mオムツ(.テープ・.パンツ)
〇Lオムツ.(テープ・.パンツ)
〇BIGサイズオムツ
〇ミルク0ヵ月から.
〇フォローアップミルク
〇おしりふき
〇ベビーソープ
〇綿棒
〇ベビーローション
〇赤ちゃんの飲み物
試供品でもらったミルクやオムツ。
わが子がサイズアウトして数枚残ったオムツ。
箱は開けてしまったけれど、わが子は食べない個包装が未開封なベビーフード
その他、赤ちゃんに必要であろうと思われるもの。
ご連絡いただけましたら、お近くの方はこちらから受け取らせていただきにまいります。
郵送をご希望の方は、メッセージ、コメント欄にてご連絡いただけましたら送り先をご連絡させていただきます。
コメントはアメーバ未登録の方もしていただけますし、匿名希望でしたら掲載いたしません。
今回は、急を要していますので、準備の必要な場所・日時等を決めての募集は致しません。
集まったものを随時送っていきます。
みなさまのご協力をお願いいたします。