3月初の更新


最近、なんかブログ書くことにちょっと抵抗を

感じてて・・・


思うように書けない


ホントは自由に書ける場所のような気がするけど

自由に書けない場所になりつつある


って言うのは書けない言い訳かなぁ!?叫び



会社の紹介や欲しい物の紹介・映画の感想など

書いてきたが、ちょっと書く内容をシフトチェンジしようかな?


新しいブログのカタチを模索してみますひらめき電球

例えば


・ブログで短編小説

・毎日写真を撮って、写真日記


とか。

(これすら全然思いつかないし・・・、新しくないし・・・。)





も宣伝していましたが


クローバーギフトOCNメルマガ登録キャンペーン


豪華賞品のひとつとして掲載して頂いておりますクラッカー



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-OCN


ビッグネームブランドの中に


クローバーギフトプレゼント



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-OCN3


ん~

うれしいっニコニコ


クローバーギフトも少しずつだけど、こうやっていろいろな企業様の

キャンペーンや販促品などでご利用いただいており

ホント感謝感激っすクラッカー


数あるビッグ企業様に囲まれ

選ばれるか、わかりませんが!?


選ばれることを祈りつつ

もうちょっとしたら、打ち合わせに行ってきますモグラ



OCNメルマガ登録キャンペーン 登録無料

2009年2月18日~2009年3月31日まで



クローバーギフト

http://wwwclovergift.co.jp/

誕生日プレゼントや母の日・父の日、引出物・二次会景品などで

ご利用頂けます星

昨日


事務所近くで


せんだみつおさんを見ました。。。


ナハナハっ!とは言っていませんでしたが


話しかければ、言ってくれそうな雰囲気は


かもしだしていました。


以上。



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-せんだみつお

13日の金曜日

1年に1回は必ず訪れる不吉な日


元は西洋の迷信で、

13階の建物とか飛行機の座席番号や搭乗ゲートにも

13は存在しない叫び


かなり徹底した迷信である


有名な13にまつわるものだと


アポロ13号の事故で

打ち上げ時刻が中部標準時で13:13であった・・・

※これは迷信を打ち破るために敢えて行った時刻だが

結局、迷信の拡大に繋がる結果に・・・


とか


・キリストの最後の晩餐に13人

など



そんな13と金曜日の組み合わせが

今年は2月 3月 11月の3回

ちなみに2月は今週末叫び


それに合わせてか、

“13日の金曜日”  のリメイク最新作が公開されます


迷信とはわかってはいるけど

どことなく、気にしちゃう13日の金曜日


それにしても、小さい頃にジェイソン見た時

怖かったなぁダウン

一気にテンションがた落ちした記憶がある・・・



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-ジェイソン

そんな

ジェイソンのサイン入りです。。。




FREE HUGS


最近、知ったんだけど

“FREE HUGS” というプラカードを持って

道行く人とハグをするという活動!?



「なぜハグをするのか?」



その問いに Juan Mannさんは


「人をにっこりさせるのは難しいけど、ハグされてるのを見たら、

5人はにっこりして通っていくんだよ」と。


彼にとってhug(抱きしめる)とは、

とてもシンプルにみんなを笑顔にすることができる一つの方法なのだそうです。

私の身の回りで、この映像を見た人達が色々な角度から

感動する様にその愛の深さを感じます。

http://freehugs-jp.com/



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-HUG01



始まったきっかけ



現在ある情報から推測すると、アメリカのJason Hunterさんが

最初にこの活動を始めたと言っているようです。


Jasonさんは、2001年に多くの人に愛された母親を亡くし大切なことに

気付きました。

彼の母親は、たくさんの人々を抱きしめ、

どんなに"あなた"が大切であるかを伝える素敵な人でした。


そしてJasonさんは、「私たちの仕事がなんであれ、私たちにできる大切なことは、

私たちが自ら歩み寄ることによって他者を助け、励ますことではないか」

「親切で励みになる行動が、私たちの日常に変化を与えてくれるだろう」


それを示す行動がFREE HUGSであり、Jasonさんはこのメッセージを

多くの人に伝えようと「FREE HUGS」というプレートを持ってマイアミの

浜辺を歩き始めました。


これが始まりです。

http://freehugs-jp.com/



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-HUG02



日本でも広がっている



日本でも実際にFREE HUGSを掲げる人が出てきました。

現在、東京、京都、大阪などで行われています。

英語で書いている人もいれば、日本語で「ハグしませんか?」

「ハグ自由」などと書いている人もいるようです。

mixiに各地方で展開している活動内容のトピックが立っていますので、

ご存知の方は一度コミュニティーを覗いてみるといいかもしれません

http://freehugs-jp.com/



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-HUG03


ん~

なんかすごく素敵な活動ニコニコ


だんだん希薄になっていく、他人との間において

見ず知らずの人といきなりハグをする

そこで得られる、ちょこっとした幸せ


最近、世界的にネガティブな報道ばかりで

うんざりしている中、小さなコミュニティ単位かもしれないけど

見てるだけでも幸せな感じだな“ハグ”って