この記事を書こうか、ここ何ヶ月も悩んだぐらい


あまりにもおいしすぎて


教えるのが、もったいないんだけど・・・


もう教えちゃいますニコニコ



発売以来、食べ続けてますやぎ座


週に多いときは4回ぐらい買っちゃいます。



セブンイレブンにしか売っていない


この“お菓子”



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-カリカリダブルチーズ


まちのお菓子屋さん カリカリダブルチーズ

価格 105円


一口食べるとお口の中にふわぁ~っと広がるふくよかな

チーズフレーバー。

チェダーチーズとカマンベールを絶妙のバランスで

ブレンドしたからこそ、この濃厚で奥行きのある味わいが実現しました。

ねじったコーン生地にからみつくチーズ味は、思わずあと引く美味しさ。

ビールやワインとの相性も抜群なので、“オトナのおやつ”としてもオススメです。

(HPより抜粋)



これはマジでやめられない、とまらないです。

(かっぱえびせんより、やめられません。)


家に常備しておきたいくらいです。

いまのところ、毎週金曜日は確実に食べてますグッド!


風味は若干、ドリトスに似てますチーズ



さぁ、このブログを見た、そこのあ・な・た!


セブンイレブンにダッシュDASH!オレもダッシュDASH!DASH!



注意


クローバーギフト

母の日キャンペーン中です


CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-母の日

アメリカにいた頃


日本人の友達

シン・テル・サダと毎夜の如く聴いていた


忌野清志郎


清志郎の世の中に対するモノの見方・感じ方

そして歌にする表現力


圧巻でした。


生まれ来るもの、必ず死が訪れ、いつの間にか忘れ去られていくが


清志郎がみんなの心に残した“モノ”は永遠。


天国でもロックンロールして下さい。



忌野清志郎

“IMAGINE”


GW中、ブログさぼってました。。。



この連休は、近場でENJOYアップ



あっ、でも友人(妊娠している)に会いに

茨城の日立まで行ってきたわっ車



思っていたより遠かったけど、子供と遊んだり

おいしいご飯を食べたり、人生ゲームしたり、オセロしたり

天気もよかったし、GWらしい休日でした晴れ




あとは上野で開催中の


フランスを代表するジュエラー「Cartier(カルティエ)」の

協力による展覧会



『特別展「Story of・・・」 カルティエ クリエイション~めぐり逢う美の記憶』



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-カルティエ


を観に。


とりあえず女性が多し!

やはり女性は“ピカピカ”光るものが好きなんですねぇ~星



あとは仕事や打ち合わせ本


休みは あっえっ という間に過ぎていくなぁ~


●クローバーギフトからのお知らせ


今年もクローバーギフト・母の日キャンペーンを行っております。

http://www.clovergift.co.jp/


今年の目玉は・・・目


ザ・ウィンザーホテル洞爺のフラワーディレクターをはじめ、

映画やCM、国内外の一流ブランドのイベントやファッションショーなど、

常にスペシャルな場で活躍している、

フラワーアーティストの花千代が制作する、

お水をあげなくてもいつまでも長く楽しめる画期的なお花、


“プリザーブドカーネーションアレンジ” ※2種類


が母の日限定にてご購入頂けます。



それと・・・目


体験ギフト・クローバーギフトの体験カタログも母の日限定にて、


“癒し体験カタログ” ※2種類

(お母さんが喜びそうな、癒しの体験ばかり集めたカタログ)


を期間限定で販売致します!!



僕も花千代先生の“プリザーブドカーネーションアレンジ”と

クローバーギフトを沿えて、母にプレゼントしようと思いますニコニコ



クローバーギフト 母の日キャンペーン

とんねるずの食わず嫌い王決定戦に出たら


好きなものの中で “生ハム” は必ず入れますブタ


(たぶん出演することはないと思いますが・・・)



それぐらい好きな “生ハム”ですが


密かに


ハモンイベリコ ベジョータ 一本買おうか検討中ですサーチ

(一本 約94.000円)←高い上に、1人じゃ食べきれないだろな・・・。



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-イベリコ



ちなみにイベリコ豚とは・・・


イベリコ豚は古代に地中海沿岸に生息していた野生の豚の

子孫といわれ、ヨーロッパで放牧用の家畜として残存している唯一の豚です。


長く細く強い脚、短い首ととがった鼻面、黒く薄い毛、 黒い色の蹄

または脚が特徴のイベリコ豚は“pata negra”(パタ・ネグラ)と呼ばれています。

(一部のイベリコ豚は異なる色をした脚をもっていますし、

非イベリコ種豚の中にも黒い脚と毛を持つものもいます。)

そして 最低限75%の純粋なイベリコの血を持つ豚だけが

本物のイベリコ種として認められています。



いままで、数多くのデパ地下の精肉屋に脚を運び

イタリア・ドイツ・スペインなどの生ハムを食べてきましたが

やはりこの、ハモンイベリコ ベジョータが一番!!


風味や歯ごたえ、塩加減が絶妙ですナイフとフォーク

(想像しただけで、よだれが出そう汗


この一本買ったら、これこそ大人買いですね~銀行


どなたか一緒に買って、“生ハム”パーティーしません??



CLOVER STYLE ~CLOVER CREATIONS 取締役のブログ~-イベリコ断面


追記


生ハムは基本、熟成しているから

“豚インフルエンザ”は大丈夫・・・だよね!?