堀江さんのブログで
いまが旬!?のネタのエントリーがあったので、
時間があるときにでも
スノボーの国母選手のネタです。。。
別に否定も肯定もしないが、日本は見た目からの
印象をすごく気にするよね~
“だらしない”って言葉良く耳にするし。
結局、これって見た目だけではなく、精神論的なことまで
派生してきていて、仕事においても
相手が欲することを読み取ることの前に、ルールを重視してしまう。
これは最近の日本のサッカーにも言えることで、
シュートをする前に キレイにキレイに パスを回し、
結局、カットされ、シュートもせずに終わる。ってことになってしまう。
韓国の選手がシュートを打って、中澤選手にあたってゴール が
良い例。やはりシュートを打たねば入らない。
ちょっと話はそれたが、
最近ちょっとしたことを過剰に反応しすぎる風潮があるよね。。。
でもこれって、堀江さんのエントリーにもあったけど、
結局のところわかりあえないのかもね。
ただ、理解しようとすることは必要じゃない!?
メディアも一方だけの論調に過剰に乗るのではなく、
そうじゃない意見もあってしかるべきだと思うんだけどなぁ~