こんにちはクローバー

 

いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますクローバー

 

今日はとても寒いですね雪の結晶

でもこの寒さも長くは続かないようです。

暖冬なのは、私にとってはとてもありがたいことなのですが、今年は特に暖かい日が多すぎて、地球規模で少し心配になったりしていますガーン

寒かったら寒いでブツブツ言うんですけどね・・・

 

さて、美容医療を受診するきっかけ、特にたるみ治療をするきっかけになるのがほうれい線のお悩みの事が多いです。

 

ほうれい線の治療=ヒアルロン酸や糸

 

というイメージがあるかもしれませんが、それだけではないことがたくさんあります。

 

ほうれい線にはいくつかのタイプがあって、それぞれに対する治療法が違います。

 

以下Gardermaさんのサイトより。

 

上差したるみ型

・無表情の時に筋のようなほうれい線ができている

・頬のボリュームが減り、皮膚がたるんできた

・仰向けになるとほうれい線がかなり目立たなくなる

 

上差し骨くぼみ型

・無表情の時のほうれい線は線というよりはくぼみ

・小鼻の付け根あたりが特に目立つ

・仰向けになってもほうれい線はあまり変わらないか、少し改善する程度

 

上差し筋肉型

・笑った時に特にほうれい線が深くなる

・仰向けになっても変わらない

・若い時からある

 

これらが混合している混合型もあります。

 

たるみ型やくぼみ型のほうれい線に対しては、ヒアルロン酸での治療がおススメです。

ほうれい線に直接注入するのではなく、ほうれい線の原因となるたるみやボリュームロスを改善することが必要です(それでも浅く残るほうれい線には直接注入するとなお良しです)。

 

筋肉型のほうれい線ができる場合は、上唇鼻翼挙筋の力が強いので、ガミースマイルの治療と同じようにボトックスが効果的な事があります。

 

ほうれい線ではなく、ガミースマイルの改善を希望されご来院された20代の患者様ですが

 

 → 

ガミースマイルだけではなく、笑った時のほうれい線や小鼻の広がりも改善されています。

 

 → 

こちらの男性のも同じくガミースマイルのボトックス後、笑った時のほうれい線が目立たなくなっています。

 

ただ、人によっては人中が長く見えてしまう可能性があるので、上唇鼻翼挙筋の強さを見て、打つ場所を少し変えたりしています。

 

人中を長くせずにガミースマイルや筋肉性のほうれい線を治す、すなわち上唇鼻翼挙筋を抑制する方法・・・・むふふ、勉強中ですにひひ

 

笑った時の小鼻の広がりが気になる・・・これ、私、すごくわかります・・・ぼけー

私、笑った時の顔がすごくガチャガチャしてるんですよね・・・

よく言えば表情豊かで、「笑ってる!!」感がすごく溢れるんですが、悪く言うとあまり上品ではない印象なんです・・・もやもや

 

若い時は、「それが私のいいところ!」と思っていたんですが、最近になり、もっと上品さを求めたくなってきました。

 

 

今日、携帯電話を家に忘れてきてしまって・・・

 

ヤバい

 

と思ったんですが、意外とそうでもなくて。

 

むしろバスの中でも、電車の中でもうつむくことなく、眉間にシワを寄せることもなく

 

なんだか、心地よかったですおすましペガサス

 

急ぎの連絡が入ってないかは心配ですが、おそらく超緊急の場合は職場に連絡が来るだろう、と思うと、なんとなく心に余裕ができた気がします。

 

携帯デトックスっていうんですねニコニコ

 

たまにはいいかもです。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございましたクローバー

 

ピンク音符にほんブログ村に参加していますピンク音符最新の美容医療情報はこちらから音符

↓CLICK!
にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村


 

パンダプロフィールはこちらですパンダ応援よろしくお願いします🍊

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

よろしければHP、Instagramも覗いてみてくださいクローバー