美容医療のこと、コスメのこと、思い付いたよしなしごとを、こころのままに書きつくります。
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。日時変更、キャンセルの際は必ず事前にお電話、ラインでお知らせください。施術内容が決まっていない方、カウンセリングを聞いてから施術内容を決めたい方は、まず「カウンセリングのみ」でご予約を頂き、お手数をおかけしますが改めて後日施術のご予約をお取りいただくようお願いいたします。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますクリニックからのお知らせですベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)の在庫がわずかとなっております。次回入荷は11月下旬とメーカーからは聞いておりますが、今後の情勢によってはそれよりも遅くなる可能性があります。ベビーコラーゲンはもともと納品まで時間がかかるので、当院でも早めの発注を心がけておりましたが(おそらく他のクリニック様でも在庫確保が難しくなってきているのか)予想以上のご予約をいただき、在庫がごくわずかとなってしまいました。現在もお問い合わせを多数いただいておりますが在庫が無くなり次第いったんご予約を中止させていただきます。【現在すでにご予約をいただいている患者様】・現在施術のご予約をいただいている患者様につきましては確保しております。・診察の結果、適応外となる事がございますのでご了承ください。・事前・当日・無断キャンセルされた方は原則的にお取り置きはできませんのでご注意ください。・キャンセルのご連絡時に日程のご変更をいただいた方はお取り置きさせていただきますが、ご変更は1回限りとなりますのでご注意ください。【施術をご検討されている方】・在庫状況については、キャンセルなどの状況により日々変わります。施術可能かどうかはできるだけお電話でご連絡いただきますようお願い申し上げます。・LINEやメールでのお問い合わせの場合、ご返信までにタイムラグが生じます。ご予約決定までの間に他の患者様のご予約が確定した場合、ご案内しかねる事がありますのでご了承ください。・カウンセリングのみでご予約いただいた場合、施術は入荷後になる可能性があります。・キャンセル待ちをご希望の方はその旨お伝えください。こちらの告知後すぐに在庫が切れてしまう可能性もあります。大変ご迷惑をおかけしますがなにとぞご理解・ご容赦いただきますようお願い申し上げます。7月になり、これからますます暑さの厳しい日が続きますが、熱中症、脱水にはくれぐれもお気をつけください今月もどうぞよろしくお願いいたします。最後までお付き合いいただきありがとうございました。黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊夏のおすすめ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。日時変更、キャンセルの際は必ず事前にお電話、ラインでお知らせください。施術内容が決まっていない方、カウンセリングを聞いてから施術内容を決めたい方は、まず「カウンセリングのみ」でご予約を頂き、お手数をおかけしますが改めて後日施術のご予約をお取りいただくようお願いいたします。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます毎日暑いですねそしてあっという間に梅雨が明けました「まだセミが鳴いてないから梅雨明けじゃないだろー」と思ってたらセミが鳴きだしました。もう夏やん・・・皆さま、熱中症、脱水には十分お気をつけくださいさて今日はHIFUのお話。HIFU=High Intensity Focuse Ultrasound(高密度焦点式超音波治療法)超音波で発生した熱を狙った層に収束して熱凝固によるタイトニングや脂肪溶解作用を発揮するマシンです。どの層をターゲットにするかはカートリッジを変える事で調節できます。Jeysis Japan HPより当院で採用しているカートリッジは、下図の赤い四角で囲んだ4種類になります。ターゲットになる層が浅い順にQ1.5: 表皮の引き締めQ3.0: 脂肪減少Q4.5: SMAS(筋膜層)の引き締めLinear4.5: 顎下・フェイスラインの脂肪減少、引き締めとなります。この辺は、もう十分ご存じの方も多いと思います今日、滔々と語ろうと思うのは、HIFUでリフトアップできるの?、という事について。あくまで私の考えなので、さらっと読んでいただければと思います私の中での結論なんですが、「ある程度の年齢の方はリフトアップよりも引き締めが目的」と思っていただいた方がいいかなと思います。ある程度の年齢って何歳やねんて話なんですが、きっちり何歳っていう線引きはできないと思いますが、30代半ば以降くらいでしょうか。要はすでにボリュームロスによるたるみが出てしまっている場合はHIFUだけでは厳しいかもと考えていますHIFUによるリフトアップのメカニズムは、「創傷治癒(傷ついた組織を修復する力)」を基本としています。めちゃくちゃ乱暴な言い方をすると、やけどするとなんかキュッと縮こまって突っ張った感じになりますよね?あれが筋膜付近で起きていると考えてください。さてここで、以前に紹介した加齢プロセスについての論文を思い出したいのですがこの中で、エイジングのサインとして "dynamic discord with aging"という言葉が出てきます。直訳すると、「加齢に伴う動的不和」という概念ですがわかりやすく言うと、加齢が進むにつれて、筋肉と皮膚の動きに不一致が出てきますよ、という事です。筋肉の動きに皮膚がついていく事ができなくなった状態です。同じ論文からの写真ですが、20代では口輪筋の動きにぴったりと皮膚がくっついていて、シワがよりません。70代になると、明らかに皮膚が余ってシワが寄るようになっています。なぜ皮膚は余るのか?それは皮下組織や骨など、今まで皮膚の下にあった構造物が徐々に萎縮してくるからですよね。皮膚自体の表面積は変わりません。ただ弾力はなくなります。ストレッチの効くつるつるの布地が麻の布地になるようなもんですHIFUの話に戻りましょう。筋膜がいくらぎゅぎゅっと縮んでも、そこに皮膚がついていかなければ、あまり変化は感じられませんよね。つまり、「加齢による動的不和」がすでに生じている場合にはリフトアップ効果は得られにくいと考えています。あともうひとつ、解剖学的な視点としてお顔にはたくさんの靭帯があり、その靭帯の弛みがお顔全体のたるみにつながっている事は皆さんご存じの通りです。これらの靭帯は✓骨と皮膚をつないでいるしっかりとした「真性靭帯」と✓筋膜や軟部組織と皮膚をつないでいる「偽性靭帯」に分けられます。↑青い部分が、主な真性靭帯、黄色い部分が最も大きな偽性靭帯です。真性靭帯は特に重要なリフトアップポイントとなります。またまたHIFUの話に戻りますが、筋膜が縮まると一緒に動きそうなのは真性、偽性、どちらの靭帯でしょうか。容易に想像がつくと思いますが、筋膜を足場としている偽性靭帯の方が、HIFUの効果が発揮されやすそうですよね一方、真性靭帯は骨を足場としているので、加齢による骨萎縮が起こっている場合には真性靭帯はもちろんたるみます。靭帯自体もゆるゆるになるんですが、足場もグラグラになります。HIFUで骨は補えないので、真性靭帯に大きな影響を及ぼしにくいのではないかなと考えられます。(あくまで私見・・・)なので、まだ足場はグラグラになっていない、真性靭帯の弛みは少ない方にはリフトアップ効果が期待できるかもしれませんが、骨が減り始めてしまっているとなかなかそうはいかなさそうですHIFUではフェイスラインはシュッとするけどほうれい線まで薄くなる!というのはあまり聞かない気がしますが、それもほうれい線ができる原因は何か(骨の萎縮、靭帯の弛み、皮下組織の萎縮)、フェイスライン近くにある大きな筋肉やそれに付着している偽性靭帯などを見ると、納得できるような気がします。グダグダ書いてしまいましたが、簡単に、単刀直入に言うとHIFUでリフトアップが実感できるのは、「ちょっとお肌にハリがなくなってきたかな」くらいの年齢までではないかなと私的には思います・・明らかにたるみのサインが出ている方や、ボリュームロスが明らかな方はHIFUだけではちょいと厳しいのが現実。「昔はHIFUをしたらすごく引きあがった気がするのに最近あまり変化を感じない」という感想を持たれる方もたくさんおられますが、つまりはそういうことなのかなと思います。HIFUは「足し算」にはなりえない、ということですね。ここまで読むと「じゃあ、HIFUって意味ないん?いわゆる金ドブなん?!」って思ってしまいそうですが、それは違いますHIFUには、HIFUにしかできない事がたくさんありますそもそも非外科的にSMAS(表層筋膜)にアプローチできるのはHIFUだけです。ヒアルロン酸をはじめとしたフィラーは、筋膜を引き締める事はできません。また、創傷治癒機転でコラーゲンが増生されることにより、しっかりとした芯のあるお肌になります。若い頃から定期的に行う事で、ストレッチ素材のお肌が麻になるまでのスピードをゆっくりにする事ができます。ハリ、弾力のあるお肌が保てていれば、お肌と筋肉の動きの「動的不和」が起こりづらくなります。そして、靭帯もコラーゲンからできているので、HIFUをしっかりと当てる事で靭帯の線維を(持ち上げるのは無理でも)強くしてくれるのではないかと思います。なんといってもフィラーにはできないのは「脂肪を減らす」こと。デザインせずに減らしまくるのは反対ですが、顎下なんかはしっかりと減らしてもいいんじゃないかと思います。HIFUは、脂肪を減らしながらお肌も引き締めてくれる優れものということで、だいぶ文章が混沌としてきましたがHIFUは若いうちからコツコツと続ければ5年後、10年後には確実に差が出てくると思います。また、フィラーにはできないお肌の引き締めについては十分な効果が期待できるので、ヒアルロン酸や糸でのリフトアップ後のメンテナンスにぜひ取り入れていただければと思いますやっぱり、息の長い治療にはそれなりの理由があるんや・・・と、しみじみ感じたのでした。※今日の内容は筆者のめくるめく妄想で構成されていることをご了承ください(あながち間違いだらけでもないと思うんだけど、どうだろう)。まあ、日々こんなこと考えて妄想してニヤニヤしております。最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊夏のおすすめ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。日時変更、キャンセルの際は必ず事前にお電話、ラインでお知らせください。施術内容が決まっていない方、カウンセリングを聞いてから施術内容を決めたい方は、まず「カウンセリングのみ」でご予約を頂き、お手数をおかけしますが改めて後日施術のご予約をお取りいただくようお願いいたします。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますここ数日は「勉強days」で更新が遅くなってしまったという言い訳半ば世間から忘れられそうな私。先日カニューレのセミナーがあって、そこから解剖をもう一度勉強しなおして、モヤモヤと考え、また教科書を開いて、うおーーーってなって、寝て、モヤモヤしての繰り返しでございました。また、ピーンと何かに閃いて(HIFUの事とか)、「うぉぉ、ブログに書こう!」と猛烈に書いてるとめちゃくちゃ長くなって、途中で「これって私が一人で祭りになってるな」とスン・・・と冷め、全部消去する、という事も何度か・・・ムダに遠回りするスタイル。さて今日は「VOLITE XC」について💉VOLITE XCはお肌の保水性・小じわの改善効果を期待した美肌目的のヒアルロン酸です。肌質改善の注入製剤はたくさんありますが、VOLITE XCの最大の特徴は「架橋製剤」であること。架橋剤というのは、製剤内の低分子ヒアルロン酸と高分子ヒアルロン酸を「架橋剤」という薬剤でしっかりと結合されているものです。しっかりと結合されたヒアルロン酸が入っているので効果が長持ちしやすいのです(最大9カ月)ただ、架橋製剤の欠点としては、非架橋の製剤に比べ注入後は少しポコポコしやすいところと、目の下など皮膚の浅い部分に入れると青白く透けるチンダル現象が起こり得る事が挙げられます。日本ではVOLITE XCは上下眼瞼・鼻・唇への注入は承認されていません。VOLITE XCの適応部位はこめかみ~額、頬~顎、首、となります。でもねえ、正直、これが出た時、「あんま人気出ないんじゃねーの」と思っておりました←失礼すぎる。だって、美肌を謳った注入製剤っていっぱいあるし、最近特に流行りなのか次から次へと出てくるじゃないですか。プロファイロみたいなすごい子も出てきちゃったし。そんな中、まさかの架橋製剤で、しかもいっぱい刺すし、ダウンタイムもあるし・・・いや正直厳しくない?まあ、新しく出たし・・・5箱くらい入荷しとくか・・たぶん在庫限りで終了だろうなーなんて思っちゃってた。それがそれが、このVOLITE XC、なかなか好評でございまして!「日に日にハリが出てくる」「肌が強くなった気がする」「コスメカウンターで肌水分量を測ったら注入前よりも明らかに上がってた!」というご感想をいただく事が多いです「プロファイロより好き」「お金があるなら毎月打ちたい」というコアなファンの方もおられます。さらに、「ボライトとプロファイロを交互にやると完璧なのでは!」というものすごく理論的にも大正解な事に気付いた患者様も。(これ、私も同意です!私はプロファイロとボライト、半年おきにやっていこうかなって思ってます。どっちも好き。それぞれの良さがある。微妙に効果を表す層が違うので併用するとコンプリートした気持ちになる。)そういうわけで、無事定期的に入荷し続けています(でも疑り深い私はいつも3箱ずつとかしか発注しないから月に何度もアラガンさんに迷惑をかけている)とはいえ、とはいえですよ。こういう美肌ものって、なかなか写真で効果を伝えられない・・・あくまで「※個人の感想です」って感じになってしまいます肌質変化を捉えられる高性能なマシンとか、肌表面を美しくアップで撮れる高性能なカメラとか、うちのような自転車操業クリニックでは到底・・・ただ、首!!首の横じわ!首のVOLITE XC、とっても効果がわかりやすい患者様がおられたのでご紹介しますお写真の掲載にご協力いただき誠にありがとうございます拡大してご覧いただくとよりわかりやすいと思いますめっちゃきれいになってる(首を伸ばして撮影するという事をしていないあたりVOLITE XCへの期待の薄さを感じさせる・・・ごめんなさい・・・)このお写真を見て、もちろんぱっと見で効果を感じたのですが、さらによく見ると注入しているところとしていないところで明らかな差があるんです横から見るとよくわかります。まだシワが目立ちますね。↑注入範囲の境い目はここ。VOLITE XCの首への注入本数は1ccくらいですが、何例か症例を経験していると、1ccではちょっと足りないかもしれません。ちょうど左右の胸鎖乳突筋内縁の間、胸鎖関節より4横指くらい上方のあたりで囲まれる範囲で1ccくらい、深い刻まれシワがある方はこの範囲でも2cc使わないと足りないかもしれません。胸鎖乳突筋より外側まで注入するのであれば最低2ccは必要になりそうです💉💉「正面から見える範囲で1cc」、「側面でも目立つ部位も含めると2cc」と考えていただければと思います【費用】VOLITE XC 首 66,000円【リスク】内出血(首は比較的目立ちやすいです。大切なご予定がある場合などは1カ月ほどの余裕を持ってお受けください)凹凸感(通常1週間程度)、血管閉塞による皮膚壊死、アレルギーなど首に対する注入治療首のシワやハリのなさに対しては、今回ご紹介したVOLITE XC、あるいはプロファイロをお勧めすることが多いです。以前はベビーコラーゲンも使っていましたが、VOLITE XCとプロファイロが出てきたので今後はお勧めすることはほとんどないと思います。どちらの製剤を選択するか、ですが首の横じわが気になる方はVOLITE XCがおススメです。横じわというより、全体的にシワっとしてる感じや首の皮膚をつまんで離した後、シワシワがしばらく残る、という方はプロファイロがいいように思います。首の縦ジワや鶏がらっぽさ(伝われ・・・)が気になる方はボトックスによるネフェルティテイリフトが一人勝ちかとちなみにダウンタイムの短さでいうとプロファイロの方が断然短いです。でも、今回の症例を見ると、横じわは多少ダウンタイムあろうとVOLITE XCがええんやなあ・・・としみじみ感じましたアラガンさん、舐めててごめんなさいでも1つお願いがあります。付属の針を4本に増やしてください。(わりとマジメにオナシャス・・みんな願ってると思う)最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊夏のおすすめ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますクリニックのお花を変えましたなんか、夏っぽく、わさーーーっと茂ってる感じにしてみました。ミツマタのドライフラワーが使いやすくて先月から引き続きの登板・・・私は山生まれの山育ちなので、夏と言えば緑!草!森林!のイメージが強いです海は見るのは大好きですが入るのは苦手・・・泳げるんですが、小さい時にグラスボートの中から見た海底の風景がとても怖かった記憶があり、今でも入れません。三つ子の魂なんとか・・・まあ山も見るのが好きで登ったりはしないし、なんなら虫が大の苦手なのであまり木陰にも入りたくない派なんですけど・・・超インドア。かわいい子も隠れてるのでぜひ会いに来てください(たまに居場所変わります笑)今日はセッション分けヒアルロン酸注入のお話です💉ヒアルロン酸を使ったリフトアップを行う時、どれくらいの本数が必要かは✓年齢✓たるみの程度✓骨萎縮の程度✓皮膚の弾力性✓皮下組織の量や厚みといった個人のポテンシャルによるところに加え、✓どれくらい変わりたいかによって大きく変わってきます。ヒアルロン酸でのリフトアップ治療では①土台作り foundation②輪郭形成 contouring③微調整 refinementの3ステップで考えるのですが、土台作りと輪郭形成をすればある程度、自分でも「あ、変わったな」とご実感いただけるのではないかと思いますあくまでの体感で、もちろん個人差はあるのですが、「土台作り」と「輪郭形成」に必要な本数は年齢の10の位、例えば40代なら4本、50代なら5本、というのは妥当かなと感じています。【症例 : 50代後半の方です】お写真のご提供誠にありがとうございます目隠しするのがもったいないくらい目がクリっとしていてとてもお綺麗な方です目の下のたるみ、フェイスラインの不整がやや目立ちます。顔と首の境い目もちょっと不明瞭になってきている感じがします。こちらの方に、ヒアルロン酸 6ccを使ってリフトアップを行いました💉今回は、3本ずつ、2回のセッションに分けて施術しています◇1回目のセッション:土台作りVOLUMA XC 3ccでこめかみ(上顔面)、中顔面のしっかりとした靭帯をサポートし土台作り。◇2回目のセッション(約3週間後):輪郭形成と微調整VOLUMA XC 1cc、VOLUX XC 2ccで顎の形成と、目の下のたるみに対する微調整。※目の下は眼窩脂肪の逸脱が目立つので今回は深追いしませんでした。各段階での変化は少しでも、Beforeと3週間後を比べると結構変わったように思います顔、特に中顔面が短くなり、コンパクトになりました人中も短くなったように見えます。で、下顔面(顎)ってめちゃくちゃ大事なのがわかりますね顎、輪郭が整うと一気にバランスが整って洗練された印象になりますお顔の印象が変わって、髪型やファッションもバージョンアップしてくださるのを見るととても幸せな気分になりますとてもおきれいでかわいいです【費用(全て税込)】◇セッション① VOLUMA XC 3cc 220,000円◇セッション② VOLUMA XC 1cc 82,500円、VOLUX XC 2cc 170,500円【リスク】内出血、一時的な腫れ・痛み、血管閉塞による皮膚傷害・視力視野障害・眼球運動障害・失明など、遅発性反応、アレルギーなどヒアルロン酸のリフトアップは複数回のステップにわけるのも非常にいい方法だと思います。トータルで使用するヒアルロン酸の本数が多い場合は分けた方が遅発性反応のリスクが低くなります。トータル 5~6cc以上になる時は(ご遠方からご来院されている場合を除いて)、2,3回に分ける患者様の方が多いように思いますだいたい2~3カ月、長い方であれば6カ月くらいかけて完成となります。セッション分けする場合のメリットは、先ほど書いたように、遅発性反応(注入してから3カ月以上経ってから突然注入箇所が腫れたり硬くなったりする現象)が起こるリスクが低くなることの他に今回の症例でもそうだったのですが治療直後よりも1週間くらい経った後の方が、微小な腫れなどが引いてすっきりと見える事が多いです。ヒアルロン酸もわずかに膨潤してさらにリフト効果が高まるのかな?とも考えています。直後には「あんまり変わってないかも」と思っても1週間くらい経つとヒアルロン酸もなじみ、より高い効果を実感される方が多いです逆にセッション分けする事のデメリットとしては、各セッションごとのヒアルロン酸量が十分でない場合(例えば3cc必要なところを1ccでせざるを得ない場合)、よっぽど美容感度が高くてちょっとの変化でも気付ける人でないと「何も変わってない・・・」という結果になりかねないこと。もうひとつは、注射がとっても苦手な人は、痛い事は一度で終わらせた方がいいかも、ということですね(セッションに分けてその都度内出血のリスクにおびえるのが嫌だという人も一気にやった方がいいかもしれません)当院では↑のような「アセスメント/トリートメントプラン」というシートを活用し、どの順番で、どこにどれくらいの量のヒアルロン酸を使って、という事をできるだけ「見て」わかるようにお伝えするようにしていますもちろん患者様にもコピーしてお渡ししているので、まずはカウンセリングを受けていただいて、シートをご活用いただければ幸いです(「この間①番やったので、次②番お願いします」という感じでご予約いただく事も多いです活用していただいててうれしい)最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊夏のおすすめ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますあっというまに6月になりましたまたもやちょっと遅れてしまいましたが「夏のおススメ治療」のご紹介ですマスクピール導入キャンペーン新たに「マスクピール」を導入しましたHPは現在工事中なのでしばしお待ちをマスクピールは、古い角質を除去する「サリチル酸」角質層の深部まで浸透しターンオーバーを整える「グリコール酸」皮脂汚れを吸着する「ベントナイト」が主成分のピーリング製剤です。「顔がテカる」、「皮脂が多くて毛穴が開きやすい」、「ニキビができやすい」、「毛穴汚れが気になる!」という方におススメですマッサージピールよりも施術後少し乾燥しやすいかも、という印象なので、保湿マスクと美容液でのケア付きです(オプションで保湿マスクを成長因子マスク、あるいはイオン導入にグレードアップもできます)2週間ごとに4回、その後は4~6週に1回の継続が推奨です。全顔施術は特に男性におススメ。↓「Tゾーンだけ皮脂が気になる!」という方はこちら↓「Tゾーンの皮脂は気になるけど頬は皮脂より小じわやキメの粗さが気になる!」という↓混合肌さんにはこちら↓女性はこちらの方がいいかもしれません(私は頬あたりは乾燥しがちなので、こっちの方が好き)曜日限定キャンペーン月曜日から水曜日までの限定キャンペーンになります手軽にサクッと受けていただきやすいメニューです「夏バテで疲れやすい・・・」「コロナ規制が緩和されてついつい飲み過ぎてしまった・・・:「少し日に焼けてしまったので早めにインナーケアしておきたい」という時は点滴でサクッと。「シミ、そばかす、色むら、肝斑のケアをしたい」という方はTRIBEAM(トライビーム)のレーザートーニング「お肌のハリを高めたい!」「くすみを改善したい!」「角質ケアしたいけどピーリングは苦手・・・」という方はTRIBEAM GENテクニックをお試しください継続が必要な治療だからこそお得な時に始めておくのが◎コースの方は2回目以降は何曜日でも大丈夫ですソルプロプリュスホワイト(旧品)特別価格完売しました紫外線対策のインナーケアとして人気の「ソルプロプリュスホワイト」が、実は4月にリニューアルしました。リニューアルにより、「マリンポリフェノール」という抗酸化・抗糖化効果をより高める成分が加わりましたということで、旧品を特別価格でご提供俗にいう在庫なんとかいうやつ・・・発注してすぐにリニューアルしてしまった・・・消費期限は1年以上先なのでご安心ください在庫はあまり多くないので早い者勝ちですなくなり次第終了となります。お取り置きご希望の場合は、お取り置きのご連絡をいただいてから1週間以内にお受け取りください。1週間を過ぎてもお受け取りがないようであればキャンセルになりますのでご注意ください(取り置き期限前の電話連絡等はいたしませんのでご了承ください)で、最後にもうひとつお知らせです6月から非常勤の先生の診療が始まりました森久美子先生ですせわしない私とは違ってとても落ち着いたふんわり優しい先生ですもともと消化器内科をご専門にされており、その後美容医療に携わられ先月から当院にお越しいただきました消化器内科ご専門という事もあり、栄養療法などについてもとってもお詳しい森先生「いまいちサプリの選び方がわからない・・」「糖質制限などをしているけどどうやったらリバウンドしにくいのかな・・・」といったお悩みにも丁寧に教えてくださいます森先生の得意分野を活かしたメニューなども今後考えていこうかなと思っております。※医師指名は注入治療(リジュランを除く)のみ承ります。※エランセ、ベビーコラーゲンは黒田のみの担当となります。※カウンセリングの際に栄養の話も聞きたい方は森先生をご指名ください。6月もどうぞよろしくお願いいたします最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますそろそろ梅雨入りでしょうかじめじめした日が多くなってきましたね。晴れている日の紫外線も強くなってきました今年もそろそろあれの出番「サンバリア100」のショートジャケット。腕に日焼け止めを塗るのがどうしても苦手で(服が白くなる、車のシートやらドアやらが白くなる、拭えぬ被膜感)、昨年はコレを着て、腕には日焼け止め塗らない生活を送りました。暑いし、なんか頑張っておしゃれしても意味をなさなくなってしまうのですが、「おしゃれ」と「日に焼けない」を天秤にかけると絶対「日焼けしない」を取りたかったので愛用中(まあ、日に当たるのは朝の通勤時だけだし大阪駅に着いてしまえば日に当たることはないので全然問題なし)そして芦屋ロサブランのサングラス車を運転するときはマストで、先日新たに芦屋ロサブランの日傘を購入私すぐ傘とか失くすんですよ・・・。だから日傘ってほとんど使う事なかったんですけど、この日傘、2段折で袋もついてるし、雨晴兼用できるし、今通勤で使ってるトートバッグにすっぽり入るし・・・という事でポチ。楽天お買い物マラソンもやってたし失くさないように注意しますさて今日はこめかみのお話💉こめかみはフェイスラインのリフトアップをする上で、かなり重要な部分となります。↓こめかみや目周りの靭帯やボリュームロスを補うと↓↓お顔の外側(laeral temporal fat pad)が持ち上げられます↓「なんか最近顔が長くなってきた」「顔が四角くなってきた」という場合は、お顔の外側を上げるともともとの輪郭に近づく事ができるかもしれませんでは症例のご紹介します。【40代 女性】お写真のご提供誠にありがとうございます天然美おでこ1番気になるところは目の下、とのこと。なかなかこちら、注入治療では一筋縄ではいかないタイプではあります。というのも眼窩脂肪の逸脱がベースにあるので、手術加療が第一選択になると思います。目の下のたるみの原因は眼窩脂肪の逸脱だけではなく、骨萎縮による眼窩の拡大、上顎骨の後退、皮下組織の減少、眼窩周囲靭帯のゆるみ、など多岐に渡りますが、これらの「ボリュームロスによる変化」はヒアルロン酸で改善できる事が多いです💉眼窩脂肪の逸脱についてもいろんな製剤を組み合わせて、さまざまな層や組織にアプローチしていけばそれなりによくなる可能性はありますが、とてもコスパが悪い・・・「手術加療は全く考えていない」、「少なくとも1,2年はやるつもりはない」という患者様には注入治療でできるだけの改善を目指します。目の下のたるみを改善させたい場合、↑この、ブルーの部分の靭帯がキーポイントになってきますが、使うヒアルロン酸に余裕があれば↑こめかみの靭帯もしっかり上げるとより効果的です。目の下をアップで目隠しの仕方が怖いですが👽眼窩脂肪の膨らみも少しフラットになりました。なんでこんな怖い目隠しにしたかって、二重幅を見ていただきたくちょっとぱっちりして、目尻への皮膚のかぶり方も改善しました。こめかみの靭帯をしっかり上げると、目がぱっちり見える、目が開きやすくなる、というのもメリットのひとつです。こめかみの靭帯をしっかりとリフトする事でフェイスラインがグイっと上がりましたほうれい線も浅くなっています頬外側を上方にあげるのがこめかみの靭帯、上・外側にあげるのが頬骨周囲や頬の靭帯になりますちなみに、顎の梅干しじわがとっても気になったのでボトックスをお勧めしてしまいましたきっと効果が出てきたらもっとシュッとしたフェイスラインになると思います。【費用】上・中顔面ヒアルロン酸リフトVOLUMA XC 3cc 220,000円(税込)表情筋ボトックス3部位(額・眉間・顎) 35,640円 (税込)【リスク】内出血、一時的な腫れ・疼痛、血管閉塞による皮膚・神経・眼球運動・視力視野障害、アレルギー、遅発性反応など同時に首のボライトXCも受けていただいていますので、今後の経過を楽しみにしたいと思います。今回のように、靭帯を上げる、という目的であれば両方のこめかみでVOLUMA XC 1ccで十分だと思いますが、ボリューム感を出したい場合はVOLIFT XC 1ccを追加していただくとよいと思います。まあ、こめかみってもともとちょっと凹んでるところだし、頬骨の幅と全く同じくらいにそろえたりするとなんかアニメみたいになって不自然な気もするので私は必要以上にボリュームを出すことをお勧めはしていません。↑セーラームーンかわいいけど、実際の人間がこの輪郭だったらホラーなのよ(目の大きさが人並だとしたら)ただ、頬骨が高く横に張っていて、かつこめかみと頬のボリュームロスが強い場合は顔の横幅が広く見えてしまうので、ええ感じにボリュームを足す方が小顔に見えるようになると思います全然関係ないんですが6月、めちゃくちゃ予約取りやすくなって先行き不安なくらいなので、ご都合の合う方、ぜひお越しください。。。ヒマすぎてお尻に褥瘡できるかもしれん。梅雨の時期でも、駅から一歩も外に出ずにご来院いただけるのが当院最大の強み日焼けのリスクも最小限。最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓春のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます夏コスメが続々と出てきましたね・・・・毎日欲を抑えるのに必死私が大好きな「&be」からもクリームアイシャドウの新色が出るらしいピンクですってよ~~&beは買いそろえやすい価格だから助かります。さて、今日はボトックスのお話💉当院でも最もリピート率が高いボトックスですが、中でもダントツに多いのが眉間です。次に目尻、額、顎、という感じです。眉間にシワが寄っていると怒っている、機嫌が悪そう余裕がなさそう自信がなさそう神経質、いじわるそうという印象を与えてしまいかねません全然怒ってないのに「怒ってる?」って言われたらなんか余計にムッとしてしまいませんか?なんか何かと損しちゃいますよね。そのような表情のイメージだけではなくて、他の理由で眉間のボトックスを受けられる方もたくさんおられます。それは、「眉毛の上がモリっとしている」「眉毛の上がへこんでいる」「額がへこんでいる」というお悩みに対するボトックス。もともと人間の頭蓋骨は額真ん中よりちょい上と、眼窩の上内側は膨らんでいます。それらの膨らみに囲まれた部分は当然凹んで見えます。そこがへこんでいるというよりも周りが膨らんでるから相対的に凹んでいるという感じ。これは特に男性、欧米人の方が目立ちやすい凹凸です。さらにその上に皺眉筋という、しっかりとした筋肉が乗っかっています。この皺眉筋こそが、眉間のシワを作る原因となる主な筋肉の一つなのです。この筋肉が鍛えられてモリモリしちゃうとoh...(若かりし頃のシュワルツェネッガーさん)シュワちゃんは皺眉筋がしっかりしてるというより骨の膨らみ(supraorbital process)がめちゃくちゃしっかりしているんですね・・。骨の膨らみはボトックスを打っても変わりません。眉上が膨らんでいると、額の真ん中がへこんでいるように見えますね。ボトックスで皺眉筋の力を抜くと、筋肉による盛り上がりはスンッとおとなしくなるため、それだけでも額の凹み(に見えるところ)はキレイに見えるようになります。もちろんボトックスで、骨自体をへこませる事は出来ないため、もともとの骨の膨らみが強い方には効果には限度がありますが、アジア人の女性であればほとんどはかなり改善されるのではないかと思います。また、額のボトックスは額を広く、丸く見せる事ができるので、「額を丸くしたい」という方も、眉間と額のボトックスをすればそれで満足してフィラーの追加をしない事も多々あります。では症例をご紹介します。◇30代の方です。お写真のご提供誠にありがとうございます。額と眉間のボトックス、Before→約3週間後やや眼瞼下垂の傾向がみられるので少量から慎重に投与しました。ちょっとつやっとした感じが出るのもボトックスの特徴です二重の幅もくっきりしました眉毛を上げても額にシワが寄らなくなりました眉上の膨らみもスン・・・そして、額もまるっとつるんとした感じで広くなったように見えます二重幅もいい感じになりました。【費用】表情筋ボトックス 2部位 25,300円(税込、1カ月以内のリタッチフリー)【リスク】瞼の重み、二重幅の変化、眼瞼下垂、スポックブロー(リタッチで修正可)、内出血額をつるんと丸く見せたい、とご希望の場合、私はまず眉間と額のボトックスをおススメしています。先ほども書いたように、それだけでつるっと丸く見せる事ができる事が多いので。また、額や眉間へのフィラー(ヒアルロン酸、エランセなど)注入は血管塞栓による合併症が起こりやすい部位です滑車上動脈や眼窩上動脈が詰まると、眼球運動障害(眼球がうまく動かせなくなる)や失明といった重大な合併症が生じる可能性があります。直接血管の中にフィラーが入ってしまわなくても、狭いスペースに大量のフィラーが入る事で血管が圧迫され閉塞したり血栓が形成されることもあります。非常に頻度は低い合併症ですが、ゼロではありません。できるだけ、そのような重篤な合併症が起こらない安全な施術からおススメしています。ただ、眉間や額のボトックスをしてもどうしても骨感が出てゴツゴツした印象が改善されない場合や、眼瞼下垂が強くボトックスが勧められない場合にはフィラー注入を考えます。パーンっ、まるっ、ちょっとでこっぱち、くらいの感じが好みの方はVOLUMA XCやエランセそこまでボリュームはいらないけどちょっと凹みが目立たなくなればいいという方はVOLBELLA XCやVOLIFT XCボリュームはそのままでいいんだけど、肌質を上げたい、ボトックスは怖い、という方はVOLITE XCをおススメすることが多いです💉まあ・・・できるだけボトックスでしのいでいきたい部分ですね・・・。あと、たまに眉間のボトックスをする時に、「えっ、眉毛の上にも打ってくれるんですか?」と、期せずして喜んでいただける事があっていろいろ聞いていると、眉間のボトックスで、本当に眉間しか打ってくれなかった・・・というお声もあり・・・北斗壊骨拳じゃないんだから・・・ねぇ・・・眉間のシワ改善のためのボトックスを受ける時は、皺眉筋にも打ってもらえるか確認した方がいいかもしれませんね(当院では皺眉筋、鼻根筋、人によっては眉毛下制筋や前頭筋、眼輪筋にも打つ事があります)最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓春のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます先日、ご遠方からお越しいただいた患者様と自身の故郷出身の有名人の話になりました私は和歌山県出身なのですが、和歌山って地味なので(けっこう面積は大きい)「和歌山ってどこ」って言われる事もしばしばです・・・ココ。パンダとみかんの名産地梅も有名です。で、意外と知られていなかったのが、明石家さんまさんが和歌山県生まれだということ!ちなみに広瀬香美さんも和歌山県生まれです。育ちは違うけど。なんでみんな和歌山隠すん生まれも育ちも和歌山県と言えば、ラルクアンシエルのhydeさんhydeさんとさんまさんのパワーが強い。東京オリンピック、スケートボード金メダルの四十住さくらさんも和歌山ですご遠方、特に関東から患者様が来られた時はなぜか関西弁濃度が20%増しになってしまう・・・。父がコテコテの、まさに「ザ・関西弁」でしゃべるので(父は生粋の大阪人です)、関東の方がイメージされているような「~でんねん」「~まんねん」「~でっしゃろ」にあまり違和感ない私。明石家さんまさんや赤井英和さんみたいなしゃべり方ね。「あんな関西弁しゃべる人おらへん!」と言われておりますが、身近にいるので「いや、おるんよ、それが・・・」と心の中で思ってます。非常にエンタメ性のあるクリニックとなっておりますので、ぜひお越しください・・・ちなみに和歌山弁と大阪弁は微妙に違います。さて、しょうもない話は置いといて前回書くはずだったヒアルロン酸リフトの症例をご紹介します💉◆40代の大変お綺麗な患者様です。額ツヤツヤこれ、ボトックスでツヤツヤになりましたヒアルロン酸 6ccを使って全体的なリフトアップを行いました💉同日に両頬のボライトXC注入も受けていただいたので、お肌が赤くなっております・・・ボライト注入後はこのように一時的に注入部位に赤みが出る事があります(angry skin)が、通常1~2日で改善します。頬に赤みがあると、チークを入れたようにそこが高く見えるので、モノクロにしてみます。全体的にお顔がスリムに、そして重心が上に上がりました「after、ちょっと笑ってるからちゃうのん?そんなん〇イザップのCMと一緒やん!」という感じかもしれないので(だいたい皆さん、施術が終わると緊張が解けて笑顔になります)両方にっこりモノクロバージョン。口角も上がりやすくなっています。中顔面が短くなったように見えますね。今回の治療では、こめかみ、目周りに重点を置きました。こめかみ近くにある靭帯をしっかりと補強するとお顔の外側と目周りが持ち上げられます。「目が開きやすくなった」とご実感される患者様も多いです今回の症例も、目隠しをしてるのでわからないですが、目がとってもぱっちりしました眉毛の位置も高くなります。目周りは赤色の部分に注入することで、水色部分の脂肪が上に上がるため、・目の下のたるみや窪みが改善する・ほうれい線が浅くなる・外眼角の位置が正されるため引き締まった目元になるといった変化が期待できます目の下の影感がなくなり、ほうれい線も浅くなりました頬外側や頬骨周辺は赤い部分の靭帯を補強することで水色の部分が上・外側に引き上げられます。その上で、下顔面は萎縮した骨を補い、弛んだ靭帯を補強し、輪郭を整えつつリフトアップさせた中顔面の組織がずり下がってこないようにします。下顎が全体的に前に出て、光が均一に当たるようになりました矢印のあたりの影感がなくなった口横のもたつきがすっきり下顎全体がほんの少し前に出ているのもわかりますでしょうか。こういう感じで、上・中・下顔面それぞれターゲットにする骨、靭帯、皮下組織が異なります。まずざっくり、上・中・下顔面のバランスを見て、次に上顔面の中ではどこが足りないか、中顔面のどこをどうしたらいいか・・・とパーツで考えます。また、それぞれのパーツは独立しているわけではなく、中顔面を上げるのには上顔面のここを上げるのを併用した方が効果的、口元をすっきりさせるためには中顔面をリフトする必要がある・・といったように、最終的によりバランスよく整えるためにはどこをどうしたらいいか、という事を考えて施術しています💉だから、目元のお悩みで来られた患者さんにはこめかみの話、口元のお悩みで来られた患者さんには頬の話、ほうれい線のご相談には目の下の話・・・と、一瞬「え、そこはあんまり気にしてないんですが」と思われるようなお話をすることが多々あると思いますが、不必要な部分への注入をおススメしているわけではありませんのでご安心くださいね◆症例詳細【費用】VOLUMA XC, VOLIFT XC 計4cc 264,000円、 VOLUX XC 2cc 170,500円【リスク】 内出血、一時的な腫れ・疼痛、アレルギー、遅発性反応、血管閉塞による皮膚・神経・視力視野障害など最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓春のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますGWももう終わり。皆さん、どんなGWをお過ごしになりましたか?規制が緩和され、久しぶりにご実家に帰省された方やご家族で観光におでかけされた方もたくさんおられると思います一方、GWなんて関係ない、ずっと仕事だーーーという皆様、お疲れ様です私はというと、仕事だったり休みだったり。主人も同じように飛び石のお休みだったため2人の都合がまったく合わず、例年通りなにもせずに終わりましたまあ、たぶん予定がぴったり合ってても同じ結果だったとは思いますが・・・(究極の陰キャ夫婦のため2人とも別に何とも思わない)。おのおの本をたくさん買って、別々の部屋で読みふけ、食事の時だけ言葉を交わすという・・・あ、とっても仲良し夫婦です、念のため(誰に向けて)さて今日はヒアルロン酸リフトの症例をご紹介します💉トータルなリフトアップを行う場合、まず上顔面、中顔面、下顔面と大きなパーツに分けて、それぞれの土台作り、輪郭形成、微調整に必要なヒアルロン酸の量を考えます。上顔面上顔面では土台づくりと輪郭形成を兼ねる事が多いです。土台作りでは萎縮した骨を補い、弛んだ靭帯を補強する事がメインになりますが、そのターゲットはなんといってもこめかみです。こめかみはもともと窪んでいるため、骨が痩せてくるとより窪みが目立つようになってきます。また、上図に示すように、こめかみや目周り、特に外眼角付近には非常にしっかりとした靭帯があります。前回のブログでもお話したように、このあたりの靭帯は上顔面だけでなく、下顔面までつながる脂肪層や、中顔面内側の脂肪層を支えているため、非常に重要なリフトアップポイントとなります。こめかみの靭帯を補強するとお顔の外側がぐっと上がります。それにより、落ちた脂肪が少し上に上がるため、こめかみの凹みも改善されます。いやほんとにここ最近、こめかみの靭帯にバチっと必要な量のヒアルロン酸を使わせていただける機会が多いのですが、めちゃくちゃ大事だしパワフルまた、眼窩外側の靭帯を補強すると目元がぱっちりとし、目が開きやすくなります。目の下のたるみも外側に引っ張られるので、改善される事が多いです。靭帯の補強とリフトアップを目的のメインとするのであれば、VOLUMA XC 1~2cc(土台作り)よりふっくら感を出し、窪みをできるだけなくしたい(輪郭形成)のであれば+VOLIFT XC 1~2ccあるいはエランセ 1ccくらいが目安かと思います(たるみや凹みの程度によって個人差はあります)。ちなみに額については私は微調整の範疇だと思っています。額のつるっとまるっと感はボトックスでも得られる事が多いので、まずはボトックスをおススメすることが多いです。額はフィラー治療のハイリスクエリアでもあり、一番にフィラーをおススメすることはあまりないです中顔面ほうれい線や目の下のたるみは中顔面に入るため、一番のお悩みポイントである事が最も多いエリアです。また、リフトアップ効果を得るための主要な靭帯が多く存在する場所でもあります。土台作りのターゲットになるのは上図の黄色い〇の部分の靭帯です。靭帯だけではなく、靭帯の足場となる骨(上顎骨)の萎縮も補います。また、頬のこけは中・下顔面のたるみにつながるため、ボリュームを補正し、輪郭を整えるとともに、頬の筋肉と脂肪をつないでいる靭帯も補強します。主要な靭帯の補強にVOLUMA XC 2cc、頬のコケの改善にVOLUMA XCあるいはVOLIFT XC 2~3ccボリュームロスが強い時の微調整としてエランセを使用することもあります。下顔面これはもう、耳にタコなんですが↑話題の「耳にタコ耳栓」日本人はもともと顎が小さく、後退しているため、他の国の方に比べると加齢変化が現れやすいパーツです。下顔面の老けは主に・骨の萎縮・筋肉と軟部組織の動きの不一致によって引き起こされます。骨の萎縮を補うのはヒアルロン酸が適しており、土台作りと輪郭形成を兼ねる事がほとんどです。筋肉と軟部組織の動きの不一致はボトックスで改善できる事も多いです。なんか、えらいサラッとした説明ですが(これまでさんざん書いてきたので皆さんも「もうええて・・・」ってなってるかもしれないし)、ちょっと、衝撃の論文を見つけてしまって心ここにあらず薄々みなさん、気づいているとは思いますが、マスクつけてると若くみえますよねそれをご丁寧にデータ化してくれた論文・・・現実見ちゃう。マスクしてるグループはしてないグループより平均3.16歳若く見えるんだそうで、年齢が上がるにつれて「マスク効果」の威力は絶大になるらしい。逆にいうと人が「この人老けてる」って思うか「若い」って思うかって、中・下顔面で大きく変わるってことで、「マスクから見えるから」と気になる目元ではあまり判断されていないという事。と同時にマスク外したら「あれ?」と思われる可能性が大きいということいやあ、本当に耳の痛い話です。私もマスク外したら「あれ、私こんな顔だっけ」と落ち込みます。(だからマスクで隠れる今のうちにこないだ『ふみビューティークリニック』のふみ先生に糸リフトしていただきました1月に今泉先生にVOLUXを入れていただいてるのでこれでしばらく安泰なはず)「スキーウェア着てたらモテるよね~。スノーマジックってやつだから騙されないようにしないと~」(こんなこという時点でだいたい年齢バレる)とか言ってた20代の自分にビンタしたい「あんた、20年後に『マスクマジック』て言われるで!」って・・・世間はそろそろマスク外してもええんちゃうムードになってきている今・・・もうマスクで逃げられない・・・。なんか下顔面の項だけふざけてるみたいになってしまいましたが、それくらい下顔面って、人に与えるインパクトが大きいパーツです。あっ私、症例紹介しますって言ったきが文字数次回に続きます~ちょっとチラ見せ。なぜモノクロなのかも次回最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓春のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますもう4月も下旬です。あっというまですねもうすぐGW。コロナ禍でのGWも早くも3回目です。今年はやっと規制が緩和され、ご旅行などにお出かけになる方もたくさんおられるようですクリニックのお花を桜からちょっと初夏っぽい感じに変えましたムムム・・・生け方要修正やな・・・自宅近所のバラ園もそろそろ見頃に入りそうですさて今日は、先日読んだ論文のお話をAesthetic Surgery Journal41(10):1107-1119, 2021Swift先生とLiew先生がAuthorというとっても豪華な論文新しい知見の報告ではなく、これまで発表されてきたいろんな論文のまとめです。こういうの、とっても勉強になる・・・。なんのまとめかというと、お顔の加齢のプロセスについて。読んでるとどんどん暗い気持ちになる論文です・・・簡単にまとめると、お顔の層別に様々な加齢変化、主にはボリュームロスと下垂による位置の移動が多元的に起こります。多元的というのは、「時間的・空間的」という意味で、上記のような加齢変化はある部位で一斉にかつ均一に起こるわけではないという事です。難しい。例えば、口周りの縦ジワですが口輪筋よりも皮膚のハリのなさなどが先に進むため、口輪筋の動きと皮膚の動きに不一致が生じてシワシワになります。(上図の30sの写真の動きは口輪筋ではないのではなかろうかと心の中で突っ込みつつ)皮膚もたるんで同時に筋肉も弱ってダラリン、となるわけではなくて、先にどこかが劣化するとその周囲の構造物とのアンバランスが起きて老け顔が爆誕するというなんとも奥深い、頭の中ではわかっているけど言葉にしづらい事をめちゃくちゃ詳しく論じてくださっている論文です年を取るといろんなものが減る、というもはや当たり前の変化に加えて、バランスが崩れる、という点も詳しく書かれています。額、こめかみ、目周り、中顔面、顎、フェイスライン・・・と部位ごとに非常に細かに書かれてるのですが、それを全部書いていくと文字数が多すぎてブログがアップできない、というより私の仕事ってなんだろう・・・という気になってきてしまいそうなので、この論文の中で私が面白い!と思ったところを少々抜粋していきます誰得記事すみません。下顎角はL-shapeからI-shapeに左が22歳、右が70歳、同じ女性です。加齢とともに下顎角の角度が鈍角になり、フェイスラインも乱れています。これ、私自身すごく身に覚えがあるんですけど、いや、どんな状況の写真よ・・・元写真見つからなくて、画質が粗ぶってるし。いろいろつっこみどころ満載なんですけど、これ、3年半前の私。中顔面のヒアルロン酸リフトはちょっとやってたかもしれませんが、下顔面は全く何もしてません。はい、これNow。今年1月にボラックス1cc入れてもらってます。I-shape化がやばくないですかたった3年半で。こんなに変わるとは・・・3年半前は顎先もマイケル・ジャクソンみたいにシャープだし、なんか顔全体が短くて小さいですよね。私、もともと耳が大きいんですが、耳の長さと顔の長さを比べても、顔が長くなってるのがわかります。時の流れは無情なり。そして女性は横顔が後ろ、下へのローテーションがかかるようになり男性はその逆なんだそうです。男性が逆っていうのは知らなかったです。男性の方がオトガイ筋が強いからかな↑後ろ、下へのローテーション。顎が短くなり(私ながいけど)、後ろに下がる→人中伸びる→横顔は思った以上に伸びる↑にも書いたように、骨さえ間延びするんだから、脂肪層なんて重力の影響でもっと下にひっぱられます。「なんか顎短くなったのに顔全体は伸びている気がする・・・」と思った事ないですか?それ、「気がする」じゃなくて思った以上に伸びているようです・・・私の想像を超えて伸びるご様子・・・まあ、私の↑の写真を見てもらっても明らかですよねどれくらい伸びるかというと2.9cm~12.2cmすごくないですか・・。12cmも伸びたらもはやもう別人ではないか・・・。しかも、体積も論文内での分析グループの中でヤングなグループとオールドなグループ(もう適切な言い方がわからんからルー大柴みたいにします)で比べたら、オールドなグループの方が35.5%も増えていたんだって!(ちなみに20歳から91歳まで、200名の女性のお顔をMRIで解析)それでいてこめかみは平均で3.4mmも凹むのだそう。何が起きているかというとという感じです。上・中部それぞれ1/3は薄くなるのに、下部1/3で一気に分厚くなってトータルのボリュームが増える下部に行くほど、外側の脂肪だけではなくて、頬や顎周りの脂肪も落ちてきてこめかみや頬はこけてるのにフェイスラインはもったり・・・という事になるんですねこめかみ、側顔面の窪みやコケは全体的な脂肪減少というよりも、浅脂肪層が下に移動することがこめかみの凹みの大きな要因になっているとのこと。だからMDコードでいうT1、T2といったようなこめかみ付近の注入は下に落ちた脂肪をグッと持ち上げるために非常に重要なリフトアップポイントとなります(De Maio先生はここだけで1ccくらい使う)💉中顔面の老化は深脂肪層の減少にかかっているお顔の脂肪層は、浅脂肪層と深脂肪層に分かれます。この論文では、明確に「深部脂肪層の減少は中顔面の加齢的変化を予見できる要素である」「中顔面の老化の主な原因は深脂肪層の減少と、その上にある浅脂肪層の下垂である」と書かれています。深脂肪層が痩せて薄くなると、浅脂肪層の支えがさらになくなり、下にずり落ちてしまうということです。「特に」と前書きがあった上で、「深部内側およびバッカルファットが減少すると頬内側の浅脂肪層が下垂する」とも述べられています。↑バッカルファットって、結構大きいんです。上部はこめかみまでおよびます。これを取っちゃうとその上に乗ってる↑の脂肪がずるずると下に落ちる、という具合最近はあまりバッカルファット切除などはメジャーではないと思いますが、簡単に取れるところだからこそ、取った後どうなるか、数年後・数十年後にどうなるか、を外科の先生と十分に話し合って決めた方がいいように思います。別の外科系の論文に、下・前に膨らんでるところは部分的に取ってもいい、とかBuccal fatのremoval (除去)はダメだけどreduction(部分的に減らす)はいい、ただし取る場所や適応は慎重に・・・というような事が書いてあった気がする。圧倒的にアジア人は下顔面が弱い加齢の程度は人種によっても大きく異なります。額のシワはコーカソイド(ヨーロッパや西アジア系)やヒスパニック(中南米系)の方が最も早い時期から現れる(18歳から!)対してアジアあるいはアフリカ系の、特に男性は40歳以上になってから。眉間のシワはヒスパニックが最も早く刻まれて(平均40歳)目の下の窪みはコーカソイドが最も顕著・・・と、あら、アジアの人は加齢的なサインが出にくいのは事実なのねーと思っていたら顎はアジア系とラテン/ヒスパニック系が他の人種に比べて後ろに下がっている、とがっつり書いてました。しかも年齢関係なく。なんとなく、もう他の人種と比べるでもなく、くらいの勢いで(p値とか書いてない)うん、知ってるもともとそんなに顎が小さいわけでもなく、後ろに下がってるわけでもない私が3年半ですっかり下・後方へのローテーションの渦に巻き込まれている事に気付いた時、震えたよねなかなか読み応えのある、面白い論文でした長々とお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓春のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます気温差が激しくムダに疲れる今日この頃。体も肌もついていかぬ~~~当院、12月に新装オープンするまでは全く窓のない環境だったのですが、新しくなったクリニックはお天気のいい日は非常に日当たりがいいですサンSUNとっても気持ちがいいし、景色もいいのですが(特に夜がキレイです)、真夏になるとめちゃくちゃ暑いんじゃなかろうかと心配しております・・・施術中、暑かったり寒かったりする時はご遠慮なくおっしゃってくださいねまた、待合にはウォーターサーバーもありますので、ご自由にお使いください。水と湯しか出ないけど・・・さて今日は(今日も)下顔面のヒアルロン酸治療の症例です💉今日のブログのタイトルにもなっている「refinement」という言葉ですが、ヒアルロン酸でのリフトアップ治療の中では「微調整」という意味合いで使われています。ヒアルロン酸でのリフトアップ治療は、「土台作り(Foundation)」、「輪郭形成(Contouring)」、「微調整(refinement)」の3ステップで考えます。その中での仕上げのステップが「refinement」になります。例えば土台作り、輪郭形成をやって、あとはほうれい線がまだ気になるようならそこに、唇のボリュームを足した方がよければそこに、という感じで全体を整えた後の細かなパーツを整える段階です。しかし本来の「refinement」の意味として上位に挙がってくるのが「精製」「洗練」「上品」「優雅」という言葉です。Google先生調べ。そういう意味で考えると、下顔面のヒアルロン酸治療は「輪郭形成(Contouring)」でありながら「refinement(洗練)」も兼ねる部位だと思いますでは症例💉60代の方です(とてもそうは見えませんが)。お写真のご提供誠にありがとうございます。中~下顔面だけを見てもとてもお綺麗な方だとわかりますね60代ってウソやろ、ですよね。うらやましい・・・。ヒアルロン酸3ccを使ってリフトアップと顎のrefinementを行いました💉↓直後のお写真がこちら↓並べて比較より若々しく見えるようになったと同時に、より洗練された雰囲気になったと思います口角も上がりやすくなりました(もともと非常に綺麗に口角が上がっていますが、力を入れなくてもキュッと上がるようになっています。患者様も「笑いやすくなった!」とご実感されていて、見た目の変化だけでなく、こういう機能的な変化に気付いていただけると心の中で小躍りしてしまいますとってもいい感じヒアルロン酸 3cc使用しましたが、中顔面のリフトアップに使ったのはたったの0.6ccです。あとの2.4ccはすべて下顔面に使用しています💉顎って思った以上に広範囲で、ヒアルロン酸で骨の萎縮などを補うには結構な量が必要になる事が多いです。もともと顎が小さい+顎が萎縮している場合は下顔面だけで5ccくらい必要になることもあります。また、フェイスラインをきれいに整えるには中顔面も持ち上げておいた方がキレイに仕上がるので私は下顔面の治療をする時はほとんどの場合で中顔面のリフトアップも併せて行います(必ずしも同日にする必要はなく、まず上・中顔面を整えてから下顔面、という風にわけて受けていただく方も多いです)。今回ご紹介させていただいた患者様が、3ccという比較的少ない量でも大きな効果が得られたのには理由がありますそれは、ボリュームロスがそれほど強くないということ(ほどよいボリュームが保たれている)。それから、お肌にハリがあって柔らかすぎないこと。ボリュームが多めの方や皮膚が非常に柔らかい方はヒアルロン酸リフトだけでは見た目の変化があまり得られない事もあり、糸リフトの併用をおススメしたりもします。また、ボリュームロスがかなり強く、頬のコケなどが目立つ方はヒアルロン酸の使用本数が多くなる事もあるので、靭帯の補強はヒアルロン酸で行い、ボリュームの補充はエランセを使った方がコスパが良い場合もあります。いい結果につながったのも、ひとえに患者様のおかげだな~と、塩むすびを食べながら思うのでありました症例詳細【費用】 ヒアルロン酸 VOLUMA XC 1cc 82,500円、VOLUX XC 2cc 170,500円 (税込、麻酔・カニューレ代フリー)【リスク】内出血、一時的な腫れ・痛み、アレルギー、遅発性反応、血管閉塞による皮膚・神経・視力視野障害など最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓春のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます最近、異様に携帯を見てしまう時間が増えて(ニュースとか社会情勢とかほぼスマホで見る)、これはいかんいかんと思いちょっとデジタルデトックスしたいなあと思って本を読む事にしていますちなみにしおり代わりに使ってるのはボラックスの空き箱を切った端切れです・・・なぜボラックスかって色が一番好きだから。しかし本を読むのが比較的早いのと、読み始めると数時間ずーーーっと入り込んでしまうのですぐに読み終えてしまう・・・。次の本を探そう~~。主人がめちゃくちゃ本を読むのが好きで、家がちょっとした図書館みたいになってるので、いつも読みたい本が見つかったらまず主人に持ってるか聞きます(そしてほぼ持っている)。将来、本がゆっくり読めるカフェでもすればいいのかもしれません・・・手伝わないけど・・・。そして、一緒に映ってる青いマイボトルこれ、超おススメです!TIGER魔法瓶のカスタムボトルなんといってもめちゃくちゃ軽いのと、カラーが豊富!そしてキャップ・飲み口が別売りで買えるので、パッキンが古くなってきてもそこだけ替えれば長く使えます。それぞれの色に込められた思いの背景も素敵。私は「SUNSET」という色にしたんですが、コーラルピンクの「FLAMINGO」もめちゃくちゃかわいいサイズもいろいろあるので、この4月から新入生になったお子様にもおススメです~~【タイガー魔法瓶公式】ステンレスボトル|オンラインショップ – タイガーボトル - TIGER BOTTLE (tigerbottles.com)さて今日はひさびさに、私の大好きな下顔面の話です~~最近、目元の治療の話題が続いていたので、「目の人」みたいになっていてこれはいかんいや、いかん事はない笑いかんことはないんだけど、私が一番好きなのは下顔面の治療です(たぶんだいぶ前からブログを読んでくださっている方はご存じの通り)どうしてかというと下顔面を整えると一気に若返る方がめちゃくちゃ多いからということと、絶対に気付かれないのに確実に「何かが良くなった」と他人からも見てわかるから「絶対に気付かれない」というのがポイントですそれから、私はカウンセリングをする時に、「どこが一番の弱点か」という事を考えながらお話をするのですが(なので患者さんが気にしている事と私がおススメする事が違うこともままあります)下顔面が弱点の人が圧倒的に多いですし、それに患者さん自身が気付いていない事がほとんどです。一番わかりやすいのが二重顎。よっぽどふくよかな方以外は脂肪が二重顎の原因となっている事は意外と少ないです。なので一生懸命脂肪溶解注射とか脂肪吸引とかやっても無駄!!って事、多いんです↓こちらの患者様は、顎だけではなくて、中顔面のリフトもしっかりと併せて施術させてくださったので、よりよい結果になっていますお写真のご提供、誠にありがとうございますフェイスライン、マリオネットラインが改善しただけではなくて、顎先の滑らかさや唇の形も変わっています柔らかい感じがしますねちなみに、唇のヒアルロン酸も入れてないし、顎のボトックスもしていません。中顔面と下顔面のヒアルロン酸のみです。笑顔の時も、妙なスジが寄らなくなりました。妙なスジ・・・もっと賢そうな言い回しないのか。フェイスラインももちろんすっきり唇も、beforeでは「んむっ」と閉じている感じ(どんな感じやねん・・・ようするに力が入ってる感じ)がしますが、afterではなんだか軽く微笑んでいるような、柔らかく余裕のある感じがします内側に巻き込まれている感じが、外に向かって開いていますこうなるための注入ポイント、私の大好きなイギリスのHarris先生も重視しておられますカニューレ刺入部の内出血が目立ってしまってスミマセン・・・(結構あちこち内出血させてしまいました・・・ご迷惑をおかけしました・・・)フェイスライン、顎下すっきり繰り返しになりますが、こちらの患者様は中顔面の治療もしっかりと受けてくださいました。顎先、顎周りだけでは同じような効果が出るとは限りませんが、きちんと整えればこんなに変わるという事をご理解いただけたのではないかと思いますめくるめく下顔面の世界・・・「え~?顎ですか?」と怪訝そうな患者様が施術後に鏡を見て「あらーーーー」となるのを見るとそれだけで塩むすび2個くらい食べられる私なのであった塩むすびしか勝たんそして下顔面しか勝たん←言い過ぎ最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓春のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます明日から4月ですね🌸近所の公園や桜並木も桜が満開でとても綺麗です。昨日、大阪駅でピシッとしたまとめ髪の凛とした若いお嬢さんを見かけました。宝塚音楽学校の入学説明会があったんですね納得、すでにオーラが漂ってて素敵でした新しい事が始まる季節、私もプライベートでちょっとした挑戦を始めることにしました趣味の話なんで、あまり肩肘張らずにゆるりと続けていきたいなーと思いますさて、今日は目の下のたるみ・くぼみのヒアルロン酸治療について💉です。前回のブログの症例、上まぶたのくぼみにベビーコラーゲンを使用した患者様です。上まぶたのくぼみの改善に目が行きがちですが、何気に目の下のクマもよくなっています。クマの治療にはヒアルロン酸(VOLUMA XC) 1ccを使用しています。「え、上まぶたにベビーコラーゲン使ったんだったらクマもベビコラでよくね?」「エランセじゃダメなん?」って話なのですが、どの製剤を使用するかは、クマの主な原因が何かという事で決めています大事なのは「主な」原因はなにか、ということ。多くの症例ではクマの原因は多岐に渡り、それぞれが混在しています。✓その中でも一番影響を及ぼしているものはなにか✓少なくともまずどの要素を取り除かなければ改善しないかという事を考えています。また、✓(眼窩脂肪の逸脱や皮膚のたるみがかなり強い場合)手術加療も視野に入れているか✓どれくらいの改善を望んでいるかという事もカウンセリングでお話します。症例に戻ります正面から見た時に、一番気になるのはやっぱり上まぶたのくぼみですね。前回のブログで書いた通り、こちらの患者様のくぼみ目の原因は眼瞼下垂が1番だと思いますが、骨萎縮による眼窩の拡大も原因の一つです。上方視時多少眼窩脂肪の逸脱はありますが、ひどいわけではなさそうです。次に横顔を見てみます。矢印部分がへこんでいます。内向きのカーブになっていますね。眼窩の拡大に併せて、頬前面の上顎骨の萎縮もありそうです。そしてここにゴルゴラインができていて、皮下組織のボリュームロスもあります。眼窩周囲の靭帯の弛みが生じ、中顔面が下方に下垂↓さらにクマが目立つという状態だと考えられますなので、こちらの患者様の場合は骨・皮下組織のボリュームを補い、支持靭帯を補強する↓中顔面のリフトアップが優先される治療になると考えました。相変わらず描画が雑!!ですがブルーの部分の靭帯を補強、中顔面の脂肪を矢印の方に移動させてボリュームを補う、という感じです💉眼窩が拡大した部分もカバーしたいですね。ベビーコラーゲンは肌のハリを高めたり、薄い皮膚によい意味の厚みを持たせてくれますが、ボリュームアップやリフトアップはできませんエランセでもいいのですが、リフト力はやはりヒアルロン酸の方が強いので、しっかりと中顔面の脂肪を上に引き上げる(減ってしまった自分のボリュームは自分で落とし前つける)のであればまずはヒアルロン酸を使う方がいいかな、と思いますということで、施術直後はこちら↓ちょっと最後の側面、beforeが上方視ぎみになっててわかりにくくてすみません。↑Before、Afterともに上方視するとこんな感じです↑上まぶたのくぼみの改善とクマの改善により、元気に見えるようになりましたで、中顔面のリフトアップ効果はというとほうれい線も浅くなり、なんだかフェイスラインも心なしかすっきりクマを治したのにこんなところもよくなっちゃうもう少し表面を整えたいな、目頭ギリギリのところも改善したいな、といったような微調整はベビコラやエランセの出番にあるかな、と思います【費用】 VOLUMA XC 1cc 82,500円(税込、麻酔・カニューレ代フリー)【リスク】 内出血、一時的な腫れ・疼痛、血管閉塞による皮膚・神経・視力視野障害、アレルギー、遅発性反応などおひとつ注意事項そろそろワクチン3回目の接種の予定がたっている方もおられるかと思いますが、ワクチン接種後にヒアルロン酸を注入したところが腫れてくる場合があります。通常は副反応と同じで、2~3日、長くて1週間くらいで自然におさまる事が多いです(抗アレルギー剤を内服していただいてもOKです)。もし治まらない場合はご連絡ください。また、できればワクチン接種前後2週間はフィラー治療(ヒアルロン酸、エランセ、ベビコラ)は控えていただいた方がいいと思います💉アメブロ、やっぱり画像挿入の仕様変更したら不評だったのかしら・・・元の仕様に戻ってるよかった。最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊3月のおススメ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございますここ数日、寒の戻りが厳しいですね皆さま、体調はお変わりないでしょうか?ダウンジャケットを着たいくらいの寒さですが、なんとなく「3月下旬にもなってダウンは・・・」と中途半端な季節感を意識してしまうせいで、微妙な薄着になってしまい毎日後悔してしまいます早く暖かくなってほしい・・・さて、今日は目の上の窪みについて書きたいと思います。目の上が窪んでいると、疲れたような印象を与えてしまいます私も窪み目ですが、非常に幸が薄い感じがしてしまいます・・・まあ、私は窪み目がある事でメイクの幅が広がったりするのであまり気にしないようにしていますが・・・なぜ窪み目になるのでしょうか?原因はいくつかあります。もともとの骨格いわゆる「奥目」というやつです。私の父もかなりの奥目で、サングラスいらずです(いや、サングラスしてたな・・Ray-Banの刑事みたいなやつ)私は目元が父に似ているので、もともと少し奥目ではあります。加齢による眼窩の拡大加齢に伴う骨の痩せにより眼窩が拡大し、目周りの窪みが目立つようになってきます。眼窩脂肪が少ないもともと眼窩脂肪が少ない方は、加齢によって眼窩が拡大してくるとさらに窪みが目立つようになります。また、目の下のたるみ治療目的に眼窩脂肪摘出(脱脂)を受けた後に上まぶたが窪んだり、脱脂していなくても目の下は膨らんでくるのに上まぶたは窪んでくる、という方もおられます。眼瞼下垂瞼を上げる筋肉(眼瞼挙筋)の腱(挙筋腱膜)が弛むと、目が開きにくくなる眼瞼下垂に伴い目の上の窪みも強くなります。私も左目がやや眼瞼下垂気味なので、上まぶたも右よりも左の方が窪みます。これらのうち、注入治療で改善できるのは、骨の拡大による窪みや眼窩脂肪が少ない事が原因で起こる窪みです。眼瞼下垂による窪みは、眼瞼下垂がごく軽度であれば注入治療で見た目を整える事はできますが、根本的な治療は手術加療となります。当院では上まぶたの窪みに対し、✓ベビーコラーゲンあるいは✓ヒアルロン酸 (VOLBELLA XC)を使用しています💉今回はベビーコラーゲンを使用した症例をご紹介しますとてもお肌がお綺麗で美しい方です上まぶたの窪み、特に右(お写真向かって左)が気になるとのこと。こちらの患者様の上まぶたの窪みの原因はなんでしょうか。患者様ご自身でもお気付きでしたが、左右の眉の高さがかなり違います。まぶたの窪みが強い方の眉毛がかなり上に上がっていますねこれは、右目に眼瞼下垂が起こっているためです瞼を上げる筋肉が弱っているため、前頭筋(額)の筋肉を使って眉毛を上げないと、瞼が開きづらくなっています。ただ、ブログでは目隠しをしているのでわからないのですが、目の開き自体はそれほど悪化しておらず、ぱっちりとした目元をされています。また、目の下の窪みも同時に気にされており、眼窩脂肪が少ない事も窪みの原因のひとつと考えられます。上まぶたの窪みに対しては、手術加療が向いているのかもしれませんが、片目の眼瞼下垂の手術を行うと、今度は対側の瞼が開きづらくなってしまう、という事も起こり得ます(ヘリングの法則)。今回は、ベビーコラーゲン 0.5ccを使って上まぶたの窪み治療を、ヒアルロン酸(VOLUMA XC) 1ccを使って目の下の窪み治療を行いました💉かなり改善してお疲れ感がなくなりました目玉を上に向けていただくと目の下の窪みもよくなっているのがよくわかると思います上方視時上方視した時には眉毛の左右差が顕著になりますが、真顔の時は少し改善されているような気がしますいろいろ考えたんですけど、これは理由がわかりません一時的なものかもしれません・・・。上まぶたの窪みのフィラーは比較的長持ちしますが、すぐに元に戻ってしまう場合は手術加療を検討した方がよいかもしれません。【費用】 ベビーコラーゲン 0.5cc 66,000円、VOLUMA XC 1cc 82,500円 (税込、麻酔・カニューレ代フリー)【リスク】 内出血、一時的な腫れ、血管閉塞による神経・皮膚・視力視野障害、瞼の重さ、二重幅の変化、眼球運動時の違和感、アレルギー、遅発性反応などお写真のご提供、誠にありがとうございましたベビーコラーゲンでの施術の利点✓仕上がりが自然✓後々膨らんだりむくんだりすることがない(日によって見た目が変わる事はない)✓お肌のハリが出る✓透けて見える事がない(チンダル現象がない)✓のちに手術加療を選択してもあまり邪魔はしない(手術される先生により見解が違います。どんなフィラーであろうが溶かす、あるいは吸収されきるまで手術をしない先生もおられます)ベビーコラーゲンでの施術の欠点✓溶かせない✓1回目はモチがあまりよくない(他の部位よりは長いと思いますが)上まぶたには二重幅や目の動きなどを細かくチェックしながらすこーーしずつ、すこーーーーしずつ注入していきます特にヒアルロン酸を使う時は、ちょっと足りないかな?くらいで終える方がいいと思います。また、上まぶたへの注入を行う時は、午前中よりも午後の方が助かりますというのも、「今はいい感じなんですが、夕方になるとへこむんです~~」という事が大多数なので「いい感じ」の時には「注入は必要ないかも・・・」という方も、夕方になると「入れてもいいかも」となる事があります次回は同じ患者様の、目の下の治療にフォーカスを当てた記事を書きたいと思います全然関係ないんだけど、アメブロの画像挿入の仕様が変わってめちゃくちゃ使いづらい・・・最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊3月のおススメ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます最近、「かまいたち」の濱家さんが大好きな黒田です。(あまりにもネタがないのでどうでもいいことしか書けない)さて、今日はヒアルロン酸注入の目的について💉今回お話するのは、VOLUMA XCやVOLIFT XCなど、しっかりとした架橋ヒアルロン酸についてです。VOLITE XCは架橋ヒアルロン酸ではありますが、美肌を目的としたヒアルロン酸なのでボリュームアップやリフトアップ効果はありませんので今回のお話には当てはまりません。ヒアルロン酸の主な役割は✓萎縮した骨を補う✓萎縮した皮下組織を補う✓弛んだ支持靭帯を補強するということです。全て足し算のように見えますねこれだけを見ると、「ヒアルロン酸を入れると顔がでかくなる」という印象を持ってしまうのも無理はないと思います。が、混乱してしまいそうですが、私はヒアルロン酸を入れる事で結果的には引き算になると思っています。自分でも何言ってんのかわからないですが、要は「入れているのに顔が小さくなる」ということです。・・・百聞は一見に如かず、症例をご紹介します(語彙力なさすぎて泣きそう)💉50代の方です。お写真のご提供誠にありがとうございますVOLUMA XC 3ccで中顔面のリフトアップを行いました。目の下にベビーコラーゲンを0.5cc入れていますが、これはリフトアップ効果はなく肌質改善を目的にして使っています。一瞬、自分でも写真の縦横比を間違えてしまったのかしら・・・と思って何回も見直しましたが(自画自賛)とってもスリムになったように見えませんか?しっかり笑顔になるとさらにわかりやすいと思います中顔面を拡大してみてみます黄色い〇の部分のコケ感や影感は改善しており、青矢印の位置が上に上がっています。笑った時もBeforeでは頬の皮膚や脂肪が筋肉の動きについていけずに置いてけぼりにされているような感じがしますが、Afterでは筋肉の動きに合わせてピーンと上に上がっています(全然関係ないのですが、向かって右の口角下制筋にボトックスを打つと左右対称な笑顔になりそうですね)ちなみにこういう引っ張られたような大きなシワというかスジは下顔面のヒアルロン酸注入で改善します。口角のボトックスも有効です。その周囲にできるさざ波みたいな細かなシワはVOLITE XCのよい適応です。【費用】 VOLUMA XC 3cc 220.000円、ベビーコラーゲン 0.5cc 66,000円(税込、麻酔・カニューレ代フリー)【リスク】 内出血、腫れ、アレルギー、血管閉塞による神経・皮膚障害や失明、遅発性反応など中顔面の注入治療のターゲットは上の図に黄色い矢印で指している靭帯になります。それぞれの靭帯を補強するようにヒアルロン酸を入れていくことでその靭帯に支えられている皮下組織を引き上げる事ができます。下垂した脂肪を元の位置に戻し(reposition)、足りない分は補う(volumalizing)事がヒアルロン酸リフトの目的です。例えば、頬の外側(MDコードで言うCk4)に注入するのはボリュームをプラスするのが目的と思われてしまう事が多いのですが、むしろボリュームを足す目的で使うのはほんとに少量で、多くは靭帯を補強し、斜め下に落ちてしまった脂肪を元の位置に戻す事が目的です減った脂肪の落とし前は自分でつける、みたいな。足りないところはちょこっと足す。もともとあったところに戻すだけなので、適切な場所に適切な量を入れれば本来の自分の顔よりもでかくなることはありませんMDコードを提唱されたブラジルのDe Maio先生の論文での症例を見てみましょう。52歳の方です。Aesth Plast Surg (2021) 45:690–709劇的ビフォーアフターマイナス20歳くらいになっとる!!さて、この症例、ヒアルロン酸は何cc入っているでしょうか?答えは17cc!!顔がおっきくなるどころか2/3くらいのサイズになってますよね。しかもとても自然で、完全に若い頃のお顔に戻ったようです左からBefore、土台作りに4cc、輪郭形成に4cc、微調整に9cc、という感じです。私が1セッションで使うヒアルロン酸はだいたい3cc前後ですが、3ccでは顔が大きくなるどころか土台作りをするのに最低限必要な量という事がわかると思います(もちろん、年齢やたるみの程度によって個人差はあります)。今まで私が経験した症例の中で、2~3セッションに分けて注入したトータル量が一番多くても8ccくらいだと思いますが、けして多すぎる量ではありません。(ちなみにDe Maio先生は上記の症例を1セッションでやります。セッション分けされる事もあるようですが、セミナーなどでは一気に仕上げます)どこをゴールに定めるか、どれくらいの変化を希望するかによって使用本数が変わってきます。ただ、ヒアルロン酸を一度にたくさん入れるデメリットとして、遅発性反応のリスクが高まる可能性があります。また、コスト面でも、なかなか17cc入れよう!という風にはならないと思います。宝くじが当たったり、油田掘り当てたり、石油王に気に入られたりしない限り。ヒアルロン酸だけでゴールを目指す必要はありません。ボトックスやエランセ、ベビーコラーゲン、あるいは糸などを組み合わせる事で注入量を減らしたり、自然に仕上げたりすることもできますヒアルロン酸注入の一番の目的は詰め物をしてボリュームを増やす事ではなく、自分の脂肪をrepositionすることだと思います。だから、脂肪はできるだけ置いといてください取ってしまうとrepositionできず、それこそ詰め物をするしかなくなってしまうので最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊3月のおススメ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます今日は目の下の注入治療、実際の症例をご紹介いたします💉まずはエランセの症例を。40代の男性です。お写真のご提供、誠にありがとうございますクマのご相談でご来院くださいました目を上に向ける(目だけで天井を見上げる)とこういう感じ。ニッコリ笑っていただくとこういう感じ。上を向いても笑っても、あまり状態は変わりません。眼窩脂肪の逸脱がある方は表情によって膨らみ方が変わります。斜めからみるとこういう感じ↓治療するにあたって改善すべきポイントは、前回のブログでも書いた通り中顔面の脂肪下垂目周りの脂肪の減少皮膚弾性の低下眼窩骨の拡大です。今回の症例では眼窩脂肪の逸脱、いわゆる目袋(eye bag)はほとんどなさそうですね。中顔面の脂肪下垂はありますが、ボリューム自体はそんなに減っていません。眼窩周囲の皮下脂肪や眼窩隔膜前脂肪の減少が目立つので、頬との段差が目立ち、余計に凹んで見えます。ということで、割としっかりとボリュームを足す必要がありそうなのと、皮膚弾性の低下も目立つため、今回はボリュームを出しつつコラーゲンブースター機能を持つエランセを使用しました💉ボリューム不足が改善されてクマが目立ちにくくなったように思います上目遣いにしてもにっこり笑っても不自然な感じはないと思いますエランセはいったん減りますが、コラーゲン生成促進によって2~3カ月後にはボリューム感・ハリ感ともに治療前よりも改善されると思います【費用】 エランセM 1cc 100,100円(税込)【リスク】 内出血、腫れ、しこりの形成、血管閉塞による皮膚壊死・失明など、アレルギー私がエランセを使うのは今回のように、さまざまな原因の中でも軟組織のボリュームを補う事が一番重要なケースの事が多いです。エランセでもある程度の靭帯の補強によるリフトアップ効果は期待できますが、そこに関しては私はヒアルロン酸の方が確実かなと感じています。私的にエランセの好きなところは・目元に使ってもチンダル現象が起きない・1ccでしっかりとボリュームを足す事ができる・深い層から比較的浅い層まで、深さ的にも広い範囲に使えることかな1つの製剤でいろんな層をカバーできるのは非常に便利で使いやすいです。逆に、エランセのここはちょっと・・・と思うところは・溶かせない・人によって効果の出方が違う(個人差が大きい)こと。特に、2つ目の「個人差が大きい」っていうのが・・・まあ、美肌治療って、マシン、注入問わず個人差がめちゃくちゃあります。最近はやりの「コラーゲン増やしますよ」系の製剤って、ほんとに好みがわかれるし効果の個人差もあって「やってみなきゃわからん」という要素がでかいまあ、コラーゲン生成力のポテンシャルは人によって違うので仕方ないかも・・・その点、ヒアルロン酸は確実性が高いきちんと入れた量に対してそれに見合った効果が得られるのがよいところです。ほんでもって引き上げ効果が高いまた、入れる層別に製剤を変えればよりナチュラルな仕上がりになります(実際のところはコスト的に1つの製剤でやる事が多いですが・・・)ただ目の下はヒアルロン酸をたくさん入れるとろくなことが起こらないので、広範囲なクマの場合はかなり頭を使って施術する必要があります。ヒアルロン酸単独でやらない方がいい時も少なくない・・いや、むしろ多いかも。(こんな書き方するとエランセ入れる時はなんも考えてないような感じになりますが、エランセの方が別の意味で精神と脳細胞を減らしてる気がする)今回はエランセを使った目の下治療のお話でした。前回も書いた通り、最近本当に目周りの治療が多いのでしばらく目周りのお話が続くかと思いますまた別の症例もご紹介しますね最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊3月のおススメ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます温かい日も増えてきて、春が一歩一歩近づいてくるのを感じる今日この頃クリニックも春モードにしましたクリニック内のところどころに私の大好きなHeather Brownの絵を飾っているのですが、3月からは「SAKURA」にしましたしかし・・・一昨日から昨日にかけて、謎の蕁麻疹が体中にでき、かゆいかゆい・・・乾燥かと思って尿素配合のボディミルクを塗るともんどり打つくらい沁みて大騒ぎなんじゃこりゃーと思ってたら、そうだ、そろそろ奴らがやってくることを思い出しました。それは黄砂。今朝も起きたら左目がパンパンに腫れててびっくりでした・・・いつもなぜか左目をやられる。花粉症は知らぬ間に治っていたのに黄砂にはめっぽう弱い・・・皆様もお気をつけて~~。さて、今日は目周りの注入治療について💉最近、目周りの注入治療をご希望の方がとても多いです1日、目周りしかやってない・・・っていう日もあるくらい「マスクで目周りが特に気になる」という事もあるのですが、おそらく、マスク生活も2年以上になり、そろそろ以前に治療したところのタッチアップの時期なのかな、とも感じています。目周りのお悩みで最も多いのが「目の下の窪み」「たるみ」です。目の下の窪み、たるみの原因は多岐に渡ります。骨性変化眼球が収まっている「眼窩」が加齢とともに外・下側に拡大し、もともとある窪みがさらに深くなります。眼球を取り巻いている眼窩脂肪は、逸脱して目袋になる人、ほとんど逸脱しないあるいはしてもわずかなのであまり気にならない人、個人差があります。眼窩脂肪が逸脱した場合は、逸脱した部分は膨らみになるのでその下は影になります。また、頬前面の骨萎縮も起こるため、眼窩周囲や頬骨周囲の靭帯の足場がなくなってくるため、皮膚や皮下組織を支える事ができなくなりたるみにつながります。靭帯の弛緩前述の骨の萎縮にも関係しますが、皮膚・皮下組織を支えている靭帯も加齢とともに弛みが出てくるため、脂肪層が支えられなくなり下方に下がります。脂肪の萎縮、下方移動これらの深い部分での変化だけでなく、皮膚の弾性低下によるたるみも加わりますざっと見たところ、(他の部分もそうなのですが)原因のほとんどが「ボリュームロス」によるものです。眼窩脂肪の逸脱による目袋は余計なボリュームが足される事によって起こります。なので、目周りはボリュームを補うと完全とはいかなくても、フィラーでかなり症状がよくなる事が多い部位です。ただ、目周り、具体的には眼窩やOrbital retaining ligament(目周りの靭帯)、目の下の脂肪層だけをターゲットにしてもあまり効果が得られない事もあります(中顔面のたるみやボリュームロスが高度な場合など)。また、ボリュームが増えて膨らみになっている目袋は外科的な治療の方が圧倒的に有効な事もあります。フィラーで治療する場合は、上記にあげたような原因のうち、どれが一番悪さをしているかを考えて製剤やアプローチ法を変えます💉(もちろん、すべての原因にアプローチするのが好ましいですがコストの事などを考えるとどれか一つに絞らざるを得ない事がほとんどです)次回は実際の症例をご紹介したいと思います最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊3月のおススメ治療はこちらご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます3月になりました日中、温かい日もあって、春がそこまで来ているのを感じます。でも、三寒四温、寒の戻りもあると思いますので、皆様、体調にはお気をつけてお過ごしくださいさて、3月のおススメ治療のご紹介ですVOLITE XC01 美肌のためのヒアルロン酸、VOLITE XC私も先日、自分でチクチクとやってみたんですが、プロファイロに比べるとちょっとスロースターターで、5日目くらいから効果を感じ始めましたなんというのでしょうか、プロファイロとはまた違う感じです突っ張ってるわけじゃないんですが、なんかピーンとしてる感じ・・・何かの後に似てる・・・・としばし考えてみたところマッサージピール、あるいはベルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール)をやった後の、あの感覚だ・・・と感じました3日くらい、触った時にぷつぷつするし(見た目にはわかりません)、自分で雑に打ったもんだから等間隔に入ってないし、プロファイロみたいに翌日おおっ、って感じじゃないし、なんだかな~・・・と思ってたんですが、その後からジワジワきました。で、確かに化粧乗りがよい毛穴に関しては私はたるみ毛穴なので、プロファイロの方が効果わかりやすかったかなインナードライや乾燥肌で毛穴が目立つ人はVOLITE XCの方がいいと思います。洗顔とか入浴直後はすごいいい感じなのにしばらくすると毛穴開いてくるタイプの方。私はたるみ毛穴もあるけどインナードライ肌という多重苦なのですが、たるみ毛穴が目立ちやすい目の下の△ゾーンはプロファイロ、頬の外側はVOLITE XCが良かったかな、という印象。肌の手触りは、VOLITE XCがつるっ、ぴちって感じで、プロファイロはふわっ、もちって感じ。めちゃくちゃ曖昧だけど、たぶんわかってもらえる気がする。ダーマペンやってるクリニックが言うのもなんですが毛穴とかハリ改善目的に漫然とダーマペンを続けるよりももしかしたらVOLITE XCを1回やって、あとはマッサージピールとかでマイルドにメンテナンスする方がいいような気がする今日この頃。あと、これから美肌治療をやっていこう!という時にまずお肌の土台を整えるためにVOLITE XCを入れるのもいいと思いますしもちろん、たるみ治療をしっかり行った後の仕上げとして表面をツヤっとさせるのにもおススメです密かに額、これいいんじゃなかろうかとも思ってます。おでこツヤっとさせたいけどボトックスはちょっと・・・っていう方や細かいシワが気になる方。ということで、先着5名様にマッサージピール 1回、プレゼントいたしますプレゼントのマッサージピールは顔でも首でも手でもOKです(せっかくなのでVOLITE XCを入れたところにやっていただくのがおススメですが・・・)。VOLITE XCと同部位に行う場合は同日施術不可(2~4週間開けてください)ですのでご了承くださいPROFHILO02 VOLITE XCに対抗するわけではないんですが(自分で受けてみて、この2つは似て非なるものだとわかったので)、PROFHILOについてご料金の変更です当院でこれまでに2回以上施術経験がある患者様は、3回目以降は上記の金額になります(今までは108,900円でした)プロファイロファンの皆様、ぜひ私的に、かつ病理学的にはVOLITE XCとPROFHILOを半年ごとに交互にやるのが最強ではなかろうかと思っています・・・。美白効果はあまり期待できないけど、それはホームケアやそれこそマッサージピールとかで・・・。クールテック03 皆様、クールテック、クールスカルプティングなどの脂肪冷却痩身は効果が出るまでに2,3カ月かかるという事はご存じでしょうか?夏に肌見せするなら今から始めるのがベストです!3月か4月に1回受けて、5月か6月に2回目を受ければ7~8月には効果が表れているはずおススメは二の腕、ウエスト(腰の外側です!ぽっこりお腹は効果が出にくいです!)、ブラファット(脇下のお肉)ハンドピースが2つあるので、1回で左右両方できます今月もどうぞよろしくお願いいたします最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます2月って短いですね・・・もうすぐ終わる・・・。3月のご予約枠も少なくなってきましたたくさんのご予約をいただきありがとうございますさて、今日はほうれい線のヒアルロン酸注入について💉ヒアルロン酸による美容医療といえばほうれい線、という印象が強いかと思います。「注射1本、10分でほうれい線がなかったことに!」みたいなイメージがありますよね・・・最初にぶっちゃけて言ってしまいますが、そんな簡単なものではありませんむしろ、ほうれい線へのヒアルロン酸注入ってリスクはめちゃくちゃ高いのに満足度はそんなに高くありません。ほうれい線が浅くなったところであまり「わー、若くなった!」という印象にはならないのが現実です。「いや!そんなことない!ほら、こうやったら若く見える!」と頬の外側をぐっと引っ張りたくなりますがほうれい線が浅くなったことより輪郭が整ったことで若く見えてることがほとんどです。輪郭と肌質がきれいな人は若く見えます。そもそもなぜほうれい線ができるのか、を考えて、その原因を改善しなければ、ヒアルロン酸を入れても全然長持ちしません(たぶん3カ月から半年くらいでなくなります)。また、ほうれい線がいくら浅くても、フェイスラインがたるんでいたり、頬がこけていたり、肌ツヤがよくなかったりすると「老けている」という印象は全く改善されないと思いますと、ほうれい線直接注入をこき下ろしている私ですが、もちろん、効果がある人もいらっしゃいます。30代の方です。お写真のご提供、誠にありがとうございますほうれい線が気になる、との事ですがいや、めちゃくちゃキレイです。肌も白いし、フェイスラインもシュッとしています。ボリュームロス(頬のコケ感)や口元のたるみなどもほぼありません。よく見ると、向かって右側のほうれい線が浅く存在するのがわかります。また、小鼻の横、ほうれい線の付け根の部分の凹みが若干広くなっているようにも思います。↑ココ。VOLIFT XC 1ccで、小鼻の付け根の窪みを修正しました。向かって右のほくろが斜め上に押し上げられてるのがわかると思います。ちょっとずつ角度違ってすみませんよい感じになったと思います患者様も目立たなくなった、と喜んでくださいました【費用】 VOLIFT XC 1cc 82,500円(税込、麻酔・カニューレ代フリー)【リスク】 内出血、アレルギー、血管閉塞による皮膚壊死・失明・神経障害などと、このようにボリュームロスや肌の弾性低下によるたるみがほとんどない方はほうれい線への直接注入だけでもよい結果につながります中顔面のボリュームロスや支持靭帯の弛緩によってたるみが生じている場合は、ほうれい線への直接注入よりもボリュームの補正、支持靭帯の補強など、「たるみの原因」を治療するのが先決です。原因を治療せずにほうれい線だけを浅くしても、すぐに元にもどってしまいますほうれい線やマリオネットラインへの直接注入は、「土台作り」「輪郭形成」、その後にくる「微調整」の中に入ると私は考えています。また、上記の症例の【リスク】のところで下線を引いた「血管閉塞による皮膚壊死・失明・神経障害」についてですが、ほうれい線はこのような虚血性合併症が起こるハイリスクエリアの一つです。(他には鼻、眉間、額などがハイリスクエリアとなります)ヒアルロン酸だけではなく、エランセやベビーコラーゲンでも同様です。プロファイロでも起こるかもしれません。もちろん、ほうれい線や鼻・眉間などのハイリスクエリア以外でもフィラーによる虚血性合併症は起こり得ます。(合併症についての論文をまとめようと思っているのですがいっぱいあり過ぎて時間かかりそう)リスクを下げる手段万が一合併症が起こった時の対処法解剖の知識をしっかり頭に入れて治療にあたるよう心掛けています最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓冬のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga
新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防対策として、当院ではご来院いただいたすべての患者様に検温・手指の消毒をお願いしております。また、患者様の診察後、室内の清掃・消毒を行いますのでご案内まで少々お待ちいただくことがございますがご了承ください。日時変更、キャンセルの際は事前にお電話、ラインでお知らせください。キャンセル料はいただきません。こんにちはいつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます皆さん、北京オリンピックはご覧になってますか?私、夏のオリンピックより冬のオリンピックの方が見るの好きなので、ちょこちょこ見てます世界で活躍される各競技の選手の方々ももちろんすごいのですが、私、それを実況してるアナウンサーの方もすごいなーと思うのです元○○選手、とか元メダリスト、ならまだしも、経験したことない競技のこともめちゃくちゃ勉強して実況されてると思うと・・・。フィギュアとかスノボとか、すんごい回ってるのはわかるんですけどそれが何の技とか全然わからん・・・私に物理の講義やれって言ってるようなもんでしょ・・・あと、あの、中国のグー・アイリーン選手・・・飛び級でスタンフォード大学に入って、モデルで金メダリストって神様、何物与えとるんや。なにはともあれ、選手の皆様、ケガのないように頑張ってほしいですねさて本日のお題はVOLITE XCについて💉なんやまだよくわからん・・・どういう人が向いてるの?どんな効果があるの?と未知な部分があります。そういう時は調べよう!ということで、論文を読み漁りました。って言っても論文もすくなっ・・・。ほとんどが有効性と安全性を示す臨床研究がらみですやんそんなん、日本の厚生労働省が承認してる時点でアリアリのありです。海外では何年も前からあるのに。しかし、これは致し方ない気がします。こういうスキンリモデリング(皮膚再構築)系の製剤って、非常に他覚的な評価が難しいんだと思います。美肌治療の効果判定はどうしても主観的な評価になってしまいます。多少はいろんなカメラとかで他覚的な評価はできるのかもしれませんが、それって季節とかその時のコンディションですぐに変わりそうですよね。あまりフェアではないかもしれません。多くの論文はそこに限界がある、という断りが入っていますので、そこは念頭に置いておいてください今日はそのうちのいくつかの論文を簡単にご紹介しますねめちゃくちゃ長いので、途中で眠くなること必至です・・・。有効性と安全性について①01 ※VYC-12というのはVOLITEの事です。VOLITE XCの有効性、安全性評価を行った臨床研究結果。【対象】男女計131名 年齢中央値: 54.0歳女性が88.5%・VOLITE XC投与後、1・4・6・9カ月後の状態を評価・必要があると判断された31名は1カ月後に追加投与(touch-up treatment)・131名中127名が9カ月後に再施術(repeat treatment)【結果】・ツヤ、潤い、なめらかさ、毛穴、肌トーンなど12項目を評価。・初回あるいは追加投与1カ月後の満足度(非常に満足あるいはまずまず満足)90.6%、4カ月後 88.4%、6カ月後 83.6%、9カ月後 76.4%であった。・9カ月後に再投与(repeat treatment)した1カ月後の満足度は91.9%であった。・初回施術から9カ月後の時点で80%以上、リピート投与後には97%の被検者が友人に勧めたいと感じた。・被検者の94.7%が翌日には通常の生活を送る事ができた。・痛みに関しては10段階評価で平均4.3(0: 痛みなし、 10: 想像できる最悪の痛み)。・比較的シビアな発赤、あざなどの合併症は約6%にみられたがいずれも1週間以内に改善。・その他 腫瘤(9.2%)、出血(3.1%)、血腫(2.3%)、紅斑(0.8%)など、その他のフィラーにもみられるような合併症が報告されている。黒田的ポイント1回でも効果はあるが、touch up(追加投与)あるいは9カ月後の再投与後の方が満足度が上がる合併症は他のヒアルロン酸製剤と同等に認められる。この研究では血管閉塞の報告は記載されていませんでしたが、他の論文では736名中2名の血管閉塞が認められたと報告されています(ヒアルロニダーゼによる処置や厳重な経過観察で数週間後には後遺症なく改善したそうですがこの限りではないと思います)。おまけ 同じチームが別の切り口でもう1本論文掲載されています。・VOLITE XCは皮膚の滑らかさの改善や細かい線状の小じわに対する効果が高い。・表皮の浅い層、深い層ともに水分量の改善を認める。有効性と安全性について②02 これもVOLITEの有効性と安全性を評価する臨床研究です。【対象】男女計108例平均年齢 53.3歳女性が91.7%・注入デバイス(鋭針かカニューレか)についての検討 ←日本では鋭針での施術のみ承認されています。・年齢層別での評価(40歳未満、40歳以上)・注入部位別での評価・3カ月以内での再治療(touch up)および9カ月後の再投与(repeat treatment)後の肌状態などを評価。【結果】・touch up (3カ月以内の再投与)を要したのは8.5%←40歳未満では0、男性でも0・40歳以上の方が40歳未満に比べて使用するシリンジ数が多い傾向にある。・touch upを要するのは目尻のシワや口周囲のシワが多かった←よく動かすところ。ボトックスと併用するのおススメ。・ボリュームロスがあるところは他の製剤で補った方がよい。・首は横じわにはいいけど、全体のハリの改善とかはぶっちゃけ他の製剤の方がいいかも(意訳しまくり)。・カニューレは目周りや口周りにはいいけど基本は鋭針で。・深いシワには効かない。黒田的ポイント40歳未満は1回で高い効果が持続しやすい。男の人もいいかも。目の下は海外ではOKだけど日本では未承認だし、やらない方がいい気がします。チンダル現象が起きそう。40歳以上は他の注入治療との併用がおススメ(特にボトックス)。首はプロファイロの方がいいかもなーと思っております。目尻や眉間のシワはどうやってもしつこい。(←意訳)ただ、40歳以上になると効果がないというわけではなく、この論文も、①の論文も平均年齢が50代で、その中での高い満足度を得ているというところもポイントだと思います。また、使用する量については、額も合わせて全顔で3cc、両頬・口周りだけで2cc、額 1cc、首1~2ccというのは妥当なラインだと思います。保湿性の高さを顕微鏡的に評価03 こちら、お腹の手術で皮膚を切除しちゃう予定の患者さん4人に協力をお願いし、何も投与しない部分(control)、VOLITE XCを投与した部分、アラガンのJuvederm HYDRATEという、日本にはまだない非架橋のヒアルロン酸製剤を投与した部分において、それぞれコラーゲン、フィブリリン-1(皮膚の弾性を保つ線維形成誘導因子のひとつ)、エラスチン、そして保水性評価の目安となる生物学的マーカー(AQP3、GAG)の変化を顕微鏡的に観察したものです。これは「切り取られた皮膚」を評価したもので、あくまでもin vitro(試験管内)での評価であって in vivo(生体内)での評価ではない事は念頭に置く必要がありますが、非常に貴重なデータだと思います。【結果】上からcontorl、Jevederm HYDRO投与後、VOLITE XC投与後の皮膚切片です。緑に染色されているところがコラーゲンで、controlに比べHYDRO、VOLITEで密度が高くなっているのがわかります。また、VOLITEに特徴的な初見として、dermal-epidermal junction(表皮・真皮の結合部)の凹凸が改善されています。フィブリリン-1の発現もcontrolに比べHYDRO、VOLITEともに微増しています。さらにHYDROは3日目と8日目では変化はありませんがVOLITEは8日目ではさらに漸増しています。(非架橋であるHYDROに比べ、架橋されているVOLITEの方が効果が長持ちするということ?)エラスチンについてはHYDRO、VOLITEともに増加は認められなかったとのこと。しかし、フィブリリンはエラスチンの元になる物質なのでフィブリリンの増加はのちのちエラスチンの増加につながると考えられます。保水性の指標となるAQP3およびGAGはHYDRO、VOLITEともに増加していますが、GAGについてはVOLITEを投与した検体が顕著に増加しています。保水性の改善には抜群の効果がある事が一目瞭然ですね。(黒:contorol、薄いグレー: HYDRO、濃いグレー: VOLITE)もうひとつ面白いデータは、注入3日後、表皮の表面のヒアルロン酸量はcontorlよりもHYDROあるいはVOLITEを注入した検体の方が低くなるけど、表皮深部のヒアルロン酸は増加し、投与8日目になるとHYDRO群はcontorolよりも表皮表層のヒアルロン酸量は少ないのにVOLITEではcontrolよりも増えているということ。いい意味でダラダラと効果が続く(悪口ではない)ゆえんなのでは、と思います。黒田的ポイントやっぱり非架橋ヒアルロン酸に比べると架橋ヒアルロン酸は長持ちする!VOLITEは保水性に非常に優れた製剤。直接エラスチンを増やすわけではないけれど、エラスチンの元になるフィブリリンを増やす事で保水だけでなく弾力もアップさせる。VOLITEはこっそり皮膚の構造も整えてくれてたりする。全然関係ないけどJuvederm HYDROって何エキスパートによる治療指針まとめ04 VOLITE XCを投与する側(Dr.側)、患者さん側に対する注意事項や適応などのまとめです。医師向けには主にテクニック的なポイントを記載されています。患者さん向けには施術前後の注意事項が記載されています。【施術前】・飲酒しないように。・血液凝固を阻害する薬(ここではアスピリン)は7~10日前に中止してよいか処方医に確認。・水分を十分にとる。【施術後】・日焼けしないように。UVケアしっかりと。←炎症性色素沈着にならないために。・24時間は運動を避けて。・多少はダウンタイムあるよ。・10日たってもポコポコしているところはマッサージして。・ダーマペンなどのマイクロニードル治療、ピーリング、レーザー、RFなどは2~4週間開けて。←これセミナーではフォトフェイシャルくらいなら同日OK的なニュアンスだったんですが、できれば最低2週間はあけていただいた方が無難かと思います。・歯科治療も2~4週間開けて。・抗生剤外用おススメ←当院では施術後に塗布します。【こんな方におススメ】・軽度のエイジングサインが見られる人。・軽度のニキビ跡(毛穴開き型。クレーターには無効と思う)・乾燥肌、キメが粗い人・光老化によるお肌の見た目を整えたい若い人(40代前後くらい?)・年齢層が上の人はボトックスや他のフィラーなどとの併用がおススメ。・首やデコルテのちょっとしたハリのなさが気になる人絶賛炎症中のニキビとかヘルペスがある人はダメその他★ フラクショナル、マイクロボトックス、VOLITEの組み合わせの美肌効果がかなり高いよとか他の治療と併用しても安全性は高いよといった論文がありましたなんかどっかにアジア人の方が効果あるみたいな事を書いてる論文もあったような・・・また発見したらきちんと書きますこうやって論文まとめる作業をやってると・・・若い時の「抄読会」という悪夢の儀式を思い出してしまった・・・研修医時代:上司の先生から「この論文をまとめておいて」とお題をもらって、それを読解して教授やらえらい先生の前で10分くらいにまとめて発表する→重箱の隅をつつかれまくり「そんなん私がやった研究じゃないから知らん」と思いながらサンドバックになる。中堅時代:自分で読みたい論文を選んで読解して発表する→重箱の3段目の裏側の隅をつつかれまくりサンドバッグになる。かつ研修医のお題も選んであげてチェックして、研修医が質問に答えられなかったらフォローに回ったつもりがもろともサンドバッグになる。いずれにしても、通常業務が忙しすぎて抄読会前日まで放置するもんだからGoogle先生に和訳してもらう→Googleで訳したのがモロバレでサンドバッグになる。しかしあの経験はムダではなかったと思っております 昇華。最後までお付き合いいただきありがとうございました黒田でしたにほんブログ村に参加しています最新の美容医療情報はこちらから💉↓CLICK!↓にほんブログ村プロフィールはこちらです応援よろしくお願いします🍊↓冬のおススメ治療はこちら↓ご予約・お問い合わせはLINEでも受け付けしております。LINEに配信されるお得なクーポンも!よろしければHP、Instagramもチェックしてみてください aga