九州レプタイルフェスタ 2013 | 花鳥風月

花鳥風月

Still world Beautiful

注爬虫類の写真だらけです。

なるべく かわいぃものを選んだのだけど・・・


苦手な方は 素通りしてくだされませませ (。'д人)…








日曜日。

博多にあるバスターミナル9Fにて、九州最大爬虫類の祭典があるとのことで行って来た。

■九州レプタイルフェスタ


花鳥風月


3つのホールにて、あらゆる爬虫類の展示・販売会。








熱気むんむん・・・。


花鳥風月


女性も多かったし、結構子供連れも多かった。

3つのホールとも大盛況。








出展ショップ前には、パック詰めされた爬虫類がずらり。

タランチュラまでいたー。


花鳥風月


すごい数の爬虫類 (艸ε≦❤ฺ)

そしてワーム(餌)・・・ll|l|il|( :; ´^;ิ益;^ิ;.):il|;l|;il:i







まずは キュートなフクロモモンガの赤ちゃんから。


花鳥風月


おめめクリクリ。

ギュッギュ 鳴いてかわいかったー。







ハリネズミ。


花鳥風月


ちょこちょこ歩く姿がかわいー。

ハリモグラもいた。








カエル。

カエルもたくさん居たなー。

花鳥風月


基本、カエルは苦手。

子供の頃住んでたとこ近辺に田んぼが多くて。

ひっくり返ったたくさんのカエル達を見てきて、それ以来ちょっと苦手。







カエルは苦手だけど・・・


花鳥風月








面白いカエルに釘付け。


花鳥風月








カメレオンも多かった。

カメレオンの木。


花鳥風月






んもー かわいー。


花鳥風月








おめめキョロキョロ。


花鳥風月


ノロい歩みが愛らしい。








手放し。


花鳥風月


萌えー ( ♥´^ิ益^ิ`♥)








この子。

ガシガシ上ってくる。

のど元、おなか 気持ちいー。


花鳥風月


あぁぁぁぁ

メロメロでした  (◕ฺ ̄(エ) ̄◕ฺ)ポッ







花鳥風月








出してー

花鳥風月








もちろん、たくさんの種類の蛇も。


花鳥風月


つやつやすべすべ。







コーンスネークのブリザードをお勧めされ、それを探したけど。

数が多すぎて見つけきれんやったー。


花鳥風月


飼い始めの最初の餌は やぱーりマウスがいいらしい。

その後 餌を変えることも可能だとか。

最初のマウスって、SSでも半分に切ってやるみたいだし・・・

半分に切る・・・あぁ 無理だー ( ;∀;)

最初のうちは 里親として受け入れると言ってくれてる方もいるので、もし飼うとしたらそうなるだろうなー。

フィルビートゲオアガマと言う草食トカゲもいて、それも気になり中 ♪~(゚ε゚( )







フレンチカラーのカナヘビさん。


花鳥風月








トカゲの種類も多くて。

花鳥風月







つるつるよりはオオトカゲ系のゴツゴツが好き。

イグアナなんて最高ですな。

花鳥風月








初めて行った九州レプタイルフェスタ。

かわい子ちゃんばかりで参ったー。

気になる子たくさんいたけど、お値段がすごい。

48万円の子、値札2度見しちゃったし  (≡ε≡;A)…


一応下見と言うことで。

いろんな種類を見ることができて楽しかった。



飼うならやっぱり 犬か猫か爬虫類ですな ( ・ิ∀・ิ)♬



花鳥風月