トリミング中の事故 | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





今日はココアのトリミングでしたおねがい
いつも担当していたSさんが他の店にかわったので、初めて行きました!
ココアはビビりなので、初めてのところは苦手ですが、Sさんじゃないと多分無理なので、Sさん指名でしてもらいました照れ




11時頃預けて、13時半頃お店から電話があり、早いなーと思いました。
私は昼ごはん(冷やし中華)をしていたので、出れなかったら、パパに電話があり、何かおかしい、、、。
私に電話を代わってもらい、聞いたらトリミング中にココアの肉球を切ってしまったと。
ちゃんと謝罪も理由もありましたが、忘れてしまったので、割愛します。




で、処置したけど、出血が止まらないので、動物病院に連れて行くということでした。
私は気が気ではなくなり、ご飯食べれなくなりましたが、パパはゆっくり食べてました。




その後パパに動物病院の場所を調べてないことに怒られました、、、



ココアに会い、意外に元気で、縫ったりはないので、良かったなと思いました。




担当Sさんにまた謝罪を受け、処置室から出た時に
私が 
Sさんじゃなかったらできてないと思います。(トリミング)

Sさん
でも完全に私の不注意です。すみませんでした。

大丈夫です。Sさんを信頼しています。
今回は初めての場所で、仕方ないと思ってます。
気にしないでください。



もちろんもっと怪我がひどかったら、また違うかと思いますが、でもやっぱりうちのココアはSさん以外だったら、もっと違う結果になっていたかもしれません。
だから責めることもありませんでした。




他にも話したり、ニュアンスは違うかもしれませんが、話しをしましたが、Sさんは泣いてました。
うちはココアを飼い始めてから、ずっとSさんにお任せしています。
もうすぐ4才のココア。
その時Sさんはまだ学生さんでした。
その時からの付き合いです。




トリミングてやっぱり難しいんだなと思いましたショボーン
両方悪くないと思うんです。
仕方がなかったと。




明日も動物病院で、また1週間後にも行かないといけません。
ココアが軽い怪我で良かったえーん




毎日1日2回飲み薬と、塗り薬交換があります。




早くよくなりますようにウインク
また更新します照れ
今からいいね!返ししますおねがい