息子はADHD多動性障害で、支援学級に在籍しています。
一昨日普通級で、息子が給食時間に立ち歩いていて、K君が近づいてきたそうです。
ついてくるのが嫌で気持ち悪いと言ったら、ひっかかれ、首を絞められたようです。
立ち歩いていた息子ももちろん悪いと思ってます。
前回はどんな感じかはわかりませんが、はさみをだしてきたそうです。
私ははさみを出してきた時から、不安でたまりません。
いつか何かおこるんじゃないかと、、、
Kくんも何か特性があるんではないかな❓と思ってます。
親が気づいてない場合や、気づいていても認めたくない場合もあると思います。
また一昨日のトラブルで、さらに不安になり、5年生のクラス替えでは、違うクラスにしてほしいと昨日先生に相談しました。
今日はどうだったか聞くと、給食食べてからKくんは校長室行ったらしいので、とくにトラブルもなく過ごしています。
校長室で過ごしたり、一度聞いた時支援級で過ごしたりしたこともあるみたいなので、やっぱり何かあるのかもしれません。
このまま何事もなく過ごせるといいなと思っています。
息子のことはこんな感じです
話は変わりますが、今日はママ友とランチに行きました
体調が悪かったりしたので、ママ友との歩きのランチだったので1年以上ぶりです

