診察結果 | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





何回目か正しくはわかりませんが、3.4回目の診察ですウインク
今日は先に女の先生(栄養学)から診察してもらい、いつも通りお薬を処方してもらい、次に私の主治医でもある院長の診察を受けましたニコニコ




内容は言えませんが、娘の今の困っていることなどを伝えたら、ついに薬を飲むことになりましたキョロキョロ
で、診断とかはないけど(思春期だから病気かもしれないし、病気じゃないかもしれないとのこと)、今つけるならうつ状態、不安障害と言われましたびっくり




薬は私が飲んでいる朝の薬の中の1錠ですニコニコ
1番少ないmgで出してくれました❗️
良くなるといいな照れ




明日はママ友とランチですチュー
家の近くにカフェがあるのでそこに行きますウインク
今日は病院で疲れたので、早く寝ようおねがい





息子のことはまた書きたいと思いますウインク
また更新しますニコニコ