緩和ケア病棟へ☆ | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

二人の子供を子育て中。高校1年生の娘は中学2年生冬休みから起立性調節障害、過敏性腸症群に。長女は2024.6一旦治療終了。長男小6不登校気味。ADHDあり。
私は介護中に双極性障害になりました。今はヒステリー、不安障害、強迫性障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!







今日から緩和ケア病棟に移動しましたニコニコ




完全個室なので、気兼ねなく居られます(^^)
今日も8時半から来ています❣




先生は9時と16時に来てくれます照れ
今日は義両親がお見舞いに来てくれましたウインク
あと15時位におばさんがお見舞いに来てくれます❣




今日は看護婦さんにお母さんにしてあげたいことはありますか?と聞かれたのでお風呂に入れてほしいことを伝えましたニコニコ

  



緩和ケア病棟では制限がないので、好きなことをして良いです照れ
体調をみて外出、外泊して良いですからねー
好きな物を食べても良いですからねー
と言われます(笑)




先生からはもうすぐ歩けなくなると思います。って言われました笑い泣き
あとあまり無理して歩いて酸素が下がると心臓に負担がきて、心筋梗塞などを起こすので無理をしないで下さい。って言われました❣




今日お母さん肺がヒューヒュー言っていて、調べたら喘鳴らしい。
緩和ケアの先生も聴診器で聞いたら、背中から聞いたら少しヒューヒュー言ってるみたいでした。





お母さん自分でもあと2〜3カ月かなぁと言っていましたショボーン
私『そんなことないやろ』って言いました❣




ここまで書いて下書きしてました




あの後頭痛くなって熱測ったら37.5度あったので、すぐ帰宅してきました❣
風邪ひいてたら大変だもん笑い泣き
帰ってから熱測ったら36.8度で安心しました❣
もし熱上がったりしたらお見舞いに行けないし困るショボーン




最近はお母さんが食べたいものを言うようになりました(^^)
ホットサンドと、うなぎが食べたいみたいです照れ




明日は無理なので明後日くらいにはホットサンドを緩和ケア病棟で作ります❣
緩和ケア病棟にはキッチンがあり、電子レンジ、トースター、ポットなどもあり、料理もできます(^^)


  

ホットサンドメーカー持って行って、温かいホットサンド食べさせてあげたいです照れ




あー夕飯作るのめんどくさい口笛
休憩してから作ろうウインク




また更新します\(^o^)/