麻痺した感覚を取り戻す8 | クローバーサロンde幸せライフ 里親(週末里親、養子縁組里親、養育里親)・断捨離・子育て・日常生活・英語・パソコン・本

クローバーサロンde幸せライフ 里親(週末里親、養子縁組里親、養育里親)・断捨離・子育て・日常生活・英語・パソコン・本

私の日常の健忘録、
ライフワークである里親について知ってもらうこと、
趣味である断捨離・英語・パソコン・本について
読んでくださる方のお役に立てることを願って発信しています。

皆さんこんにちは。

 

GW前の話です。

4月から新年度で家族皆が色々と生活が変わったりして、もともと余裕がなかったところに毎日の生活が限界に近いほどアップアップになっていた皆。

 

すると、ダイニングが散らかるようになりました。

汚部屋とまではいかないまでも、机の上にモノが置いてあるので食事のたびに片づけるを繰り返す。

地面に直置きの子どものモノが散乱している。などなど。

本来綺麗好きな夫も、散らかるのが嫌いな私も、とても気になりながらも行動できずでした。

 

GW中に本気出して片づけたのですが、綺麗になって初めてあの時はそれほど麻痺していたのかと感じました。

 

麻痺するまで気づかないこと、とても怖いことです。

少しずつ麻痺していることに意識を向けて、それに気づいて直していきたいと思います。

 

ちなみにGW断捨離&掃除2023についてはまたおいおいアップさせてください。