先日、次男月斗の授業参観に行ってきました!
次男は4年生になってからも、学校が苦手なのと朝起きられないのとで、
給食から登校を続けています。
ただイベント大好き次男なので、
参観日当日は頑張って起きて朝から登校しました!!
授業参観中は…
めっちゃこっち見てくるやん!
聞かれてない事延々答えるやん!!
手挙げた割には全然関係ないこと喋るやん!!!
という、終始ツッコミたくなる言動ばかりでした。
お、おおん…
自分のやりたいことをやりたい時にやりたいように動きたい月斗。
しかも計算問題はスラスラなのに読解力が皆無。
学校生活と合わないのはよく分かります
そりゃ授業しんどいわー
でも集団行動する以上、ある程度我慢して他のみんなと合わせることも必要な訳で…。
どこまでが努力でどこまでが我慢なのか、
どこまで我慢させたらいいのか、本当に迷います
前年度の担任からの引き継ぎは上手くしていただいたようで、
「今年度も給食からの登校で良いでしょうか?」と確認の電話が一度あったくらいで、
あとは特に問題なく対応していただいてるようです。
ただ、授業中の態度を見てるとやりにくいだろうなー、
他の子にも影響与えてるよなー、と
申し訳なく思うと共に、担任の先生には本当に感謝してます。ありがたや
授業参観後の懇談会で、他の親御さん達に
給食から登校のことを説明しようと思ってたんですけど、
学年懇談で終わってしまって、説明するヒマもなく…
担任の先生にご挨拶と今後の確認だけして帰ってきました
クラスの親御さん達に一言話しておきたかったんだけどな
まあ、あんまりクラスも多くなくて知ってる子がほとんどだから 少子化…
今更説明しなくても分かってる人が多いとは思いますが。
今年度もどうにかこうにかスタートできたようで良かったです。
そして今月は運動会があります!!
イベント大好きだからそういう時は張り切って早起きするとは思いますが。
なんせ、動くの大好きなのに体を使うことが苦手というややこしい状態なので
走りたいけど走るのめっちゃ遅いっていうね
まあ全員リレーは無さそうなのでほっとしてます
本人が楽しめればそれでヨシ!!


今回はこれ⬆️を買ってみましたー!





