夏休みですねー
というかあっという間に夏休み終わりそうですねー!!
暑くて溶けるわー
ということで先月の長男の三者面談の話。
受験生にとって大切な大切な三者面談が終了しました!
私が中3だった頃、この時期の三者面談では
とりあえず受験はするけど高校は決まってなくて、
とりあず勉強しとくかー、夏期講習に誘われたから行っとくかー、
公立希望だけど滑り止めは受けた方がいいのかな~?
くらいのふわふわした感じだった気がするんですけど、
長男の場合は
・行きたい高校既に決定
・専願で受験する
・受験前に高校側を交えて四者面談
・四者面談の希望日伝える
・面談の日程決定
ここまで決まってます!
中学の三者面談の日に、高校との四者面談の日程希望を伝えて
担任から9月の早いうちがいいですね~という話になり、
四者面談開始直後の日に面談することになりました!
もしかしてうちが一番乗りかもね
私立の専願なので入試は、
・主要3教科の内から1つ(長男は国語希望)
・作文
・面接
だけなので受験勉強の必要もなく
ただ、オープンスクールと四者面談は必須なので、
ここである程度すり合わせをしておく必要があります。
でもそれが済めば多分余程のことが無い限り合格できると思います
なんせ通信制をベースにしている高校なので、
不登校に理解があり優しいんです
あと私立なんでね
一つ迷っているのは、やりたいコースが全日制で朝から登校しなければいけないということ!!
未だに夜はなかなか寝付けないし、朝は全然起きられないし、
なのに朝から週5で電車通学なんてハードル高くない?
もう自分ではどうすることもできないみたいだし、
服薬を考えてもいいのでは...?というところまで来ています
また各所に連絡して予約して調整して...面倒くさい...
けどやるしかないんでー!
ひとつひとつやっていきますよー!!
