アダルトチルドレンによる40年以上の生きづらさを克服し

自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っている

Life Create Lab 心理カウンセラーみわこですハート

 

 

初めましての方はプロフィールをご覧ください

 

 

 

今日は私の姉の話しです。

 

 

 

皆さんは262の法則をご存じでしょうか?

 

 

 

世の中には自分が何をしても絶対好きでいてくれる人が2割、その時々で態度を変える人が6割、何をしようが嫌ってくる人が2割と言われています。

 

 

 

私の場合、この何をしようが嫌ってくる2割の中に姉がいます笑い泣き

 

 

 

以前こんなことがありました。

 

 

 

一時期、私が父の身の回りの世話をしていた時期がありました。

 

 

 

姉は口は出すけど手とお金は出しません。

 

 

 

ある日、父の家に行くとテーブルの上に姉からのメモが置いてありました。

 

 

 

「父親のオヤツの菓子パンを買ってない!ちゃんとして」

 

 

 

こう書かれてありました。

 

 

 

「気付いたんならアナタが買いなさいよ」と私の心はつぶやいていましたたが、言い返すと面倒くさいことになるのでスーパーでいつも父が食べている菓子パンをいくつか買って置いておきました。

 

 

 

 

 

 

すると数日後、また父の家のテーブルの上に姉からのメモが置いてありました。

 

 

 

「父がこの頃太って来た。太らせて殺したいんかな」と書かれてありました・・・滝汗

 

 

 

 

こっわーーーー!殺すって何?何?何???ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

いやいや、アナタがこないだ「菓子パンがーーーびっくりマークって言うてましたやん笑い泣き

 

 

 

毎度毎度、私が父の家にいった後に偵察に行き、何かいちゃもんをつけてやろうとしている姉。

 

 

 

結局最初から菓子パンを買おうが買うまいが、いちゃもんつけてやる気満々だったわけですあせる

 

 

 

その執念なにーーーー!怖い怖いドクロ

 

 

 

時間と交通費かけて何してんのーーーーー???

 

 

 

 

 

 

というように世の中には何をしても絶対に嫌ってくる相手が存在します。

 

 

 

私はこの当時262の法則を知らなかったので、毎回父の家に行くたびにテーブルの上のメモにイヤな気分にさせられていました。

 

 

 

でも何をしても絶対嫌ってくる相手がいるとわかると、ほっとけばいいかと思えてきます。

 

 

 

 

その嫌ってくる2割に使う時間とエネルギーを、何をしても好きでいてくれる2割の人のために使いましょうニコニコ

 

 

 

 

 

世の中には何を持ってしても分かり合えない人はいるんです。

 

 

 

もちろん話し合って折り合いをつけたり円満に解決出来るのならそれに越したことはありませんが、どうしたって分かり合えない人がいると知っているだけで気持ちが楽になります。

 

 

 

あなたにももし何をしても嫌ってくる人がいたとしたら、自分を責めたり相手を恨んだりしなくていいですよ。

 

 

 

その人はあなたにとって元々どうでもいい2割の人だったんだと思いましょう。

 

 

 

自分と自分を好きになってくれる2割の人を大切にしていたら、残り6割の人もそんなあなたを好きになってくれるかもしれませんウインク

 

 

 

人生の大切な時間は大切な人のために使いましょうね照れ

 

 

 

この記事が誰かのお役に立てますようにニコニコラブラブ

 

 

 

 

当カウンセリングルームでは、トラウマやアダルトチルドレンの生きづらさを抱えるへのカウンセリングを行っています。

 

 

安心してお話ししていただけることを第一に考えていますのでどうか安心してお話しに来てくださいね。

 

 

100%あなたの味方としてお話しを聞かせていただきますラブラブ

 

 

 

ハートお申込み、ご相談はこちらからハート

 

 

 

LINE友達追加お願いいたします飛び出すハート

 

 

今なら5大プレゼント中ラブラブ

①短期間で効果を出すための3つのルール

②心を元気にさせる質問集(解説付き)

③心が楽になる「名言」(解説付き)

④自分の不自由な価値観を知る価値観チェックシート

⑤毎月先着3名限定 お試しカウンセリング60分無料

 

 

友だち追加