【時短料理】同時進行で3品 | 越谷で営業54年の不動産屋@大関建設の気になるブログ

越谷で営業54年の不動産屋@大関建設の気になるブログ

★越谷駅西口にある不動産会社です★
安心の創業54年!越谷地域の不動産関係の事ならお任せ下さい!
売買(新築・中古・土地など)・賃貸・管理を取り扱ってます♪
日々の業務やお家の情報社員のプライベートなど更新していきます!

どうも、こんにちは

お久しぶりも料理でお送りしたい者です。

 

自粛期間が続いておりますが、

自宅で料理する場面も増えたのでは無いでしょうか?

 

 

それっぽい卓上にしつつ、

手間を抑える為に二口コンロ以上で一気に

3品仕上げるレシピの紹介

 

 

 

【親子丼】

【大根の甘煮】
【焼きそら豆】

 

タマネギを多めに入れ、鶏肉と少なめの油で炒めます。

 

タマネギが透き通ってきて、鶏肉の表面に焼き目が付けば

 

酒・みりん・出汁・めんつゆ・好みで醤油・水を入れ

 

しっかり火が通れば溶いた卵を入れて完成

 

仕上げに青ネギを散らして完成(本来は三つ葉)

※今回はみりんだけの甘さで仕上げました。好みでお砂糖を入れ甘めに

 

 

上記の親子丼の材料を切る前に、

水の状態から大根を茹で始めます。

柔らかくなってきたら、お湯を捨て

上記の親子丼の汁を多めに作っておき

大根に掛け、仕上げに水溶き片栗粉を入れて完成。

 

 

そら豆を貰ったのですが、

皮を取って・薄皮に切り込み入れて・塩ゆで

というサイクルが面倒でレシピ検索して出てきたの実施しました。

 

皮ごと魚焼きグリルで、焦げ目が出来るまで焼く。

 

以上です。

お好みで薄皮を剥きながら、塩やしょうゆを付けて食べる食べ方。

処理する側としては、この方がラクでしたし

トースター等でも出来るので良いかな?と感じました。

ラクな割りにホクホクで美味しかったです。

 

 

 

以上です。

いつも一品料理になりがちだったので、

簡単ながら、品数増やしていければと思い

「全部片手間」な料理でやってみました。

 

 

20歳前後の時に、職場の奥様方が

「めんつゆは便利」と仰ってしたのが、

今になってわかる様になりましたw

 

本当に色々アレンジ利くので、

調味料としてスゴイ便利ですね。

 

頑張りたくは無いけど、

品数増やしたい方は参考にして頂ければ幸いです。

 

 

普通の生活に戻るのは、いつになるでしょうかね

ただ、二次被害もコワイので

「今までの生活」に戻るまでには

まだまだ時間掛かりそうですね。

 

自宅でも楽しく過ごせる事を増やしていきたいと思います。

 

 

それでは、この辺で~