台湾2日目3日目のレポです。
アメブロの画像容量が残り少ないのでインスタにアップしました。
30年前に住んでた頃の台湾を懐かしんで行ったけど、そういうお店を探すのに難航しました。
毎日15000~20000歩歩きました![]()
台湾は雨が多いのでそこまで暑くなかったのでよかったです。(常に霧雨みたいなのが降ってる。)
昔はどこにでもあった朝粥屋さんはとうとう見つからず、飲茶でお粥食べました。
屋台の腸詰めも今はなく、、、かなりの田舎町でようやくGET。
物価も高くなっててビックリ。
1番の目的の素食は、昔食べたものとはだいぶ違いましたがそれなりに美味しかったです。
(昔食べたのは友達のご主人の実家でごちそうになったので多分その方がお料理うまかったのでしょう。)
夫はマンゴーが食べたかったのに季節外れでなく、スイカ&マンゴージュースで妥協しました(笑)
タケノコも食べたかったけどこれも季節外れ。
暑いけど次回は夏に行くべきか??
パスポートが5年なので5年以内にリベンジしようかな。
5年後、私70歳、夫77歳。行けるのか??
台湾ではお腹をこわすこともなく絶好調でしたが、
最終日に足が痛すぎて飲んだロキソニンで下痢をし、今も不調です![]()
※足の痛みは2ヵ月もの腎臓結石との戦いに毎日飛んだり跳ねたりした結果『足底腱膜炎』と言われて
今も長く歩くと痛いです![]()
湿布とイブを持って行ったつもりがイブを入れ忘れ、夫のロキソニンをもらったんだけど
以前ロキソニン飲んで、胃痛&下痢で苦しんだ体質は今も変わってなかったようです![]()
(しかも足の痛みには全く効かないという不思議)
昨日は頑張ってフィットネス行ったけど、今日は雨も強いしハードな有料筋トレレッスンの日なので
お休みしてゆっくりします。
あと飛行機の気圧で耳も痛い![]()
千葉へ行く時は最近は慣れて、耳栓してれば大丈夫だったのに、今回は行きも帰りもかなり痛く
翌日以降もなんだか耳がおかしい。
耳鼻弱いから仕方ないのかなあ![]()


