万博月間も終わり、来月の予定にとりかかりました。

 

と言っても孫の運動会に行くための飛行機のチケットとるだけですが(笑)

 

16日が運動会なのでその日をはさんで6日間行くことにしました。

 

何故なら金曜日と月曜日は運賃が高いので@LCC。

 

去年に比べると往復で5000円も値上がりしててビックリガーン

 

朝早いフライト(7時台)と夜7時のフライトは少し安いけど、そんなの無理だしね。

 

それでも新幹線で行くよりは安いし便利(娘の家は成田から近い)です。

 

 

夫は腰が重く今回も行きません。

 

娘の家では落ち着いて寝れないので行くなら日帰りと言うので、そこまでして行かなくていいよって

 

思ってしまいました(^^; もし雨だったらどうするんあせる

 

夫は子供たちが5歳、8歳、10歳の時から10年間海外単身赴任だったので

 

子供の運動会もあまり行けなかったから孫の運動会行ってあげたらいいのに、って思うんですが

 

じじとババでは考え方が違うんでしょうかえー?

 

じじの分まで応援してきます!(むこうのじじババは来るのでそれでいいか。)

 

 

万博の動画をインスタにあげてみました。

 

自分自身も思い出にひたっていますニコ

 

 

 

 

最終日のレポもよかったらどうぞ。

 

 

 

 

写真や動画は撮らなくても自分の頭の中に思い出が残るからいいかと思ってたけど

撮っておいてよかったです。

何故なら頭のキャパが小さくなってるから笑い泣き

 

先日見に行った映画『雪風』にたまたま1970年の万博の映像が映って(戦後25年の日本ということで)

すごい人混みにびっくりしました。今年の万博のように入場予約制じゃなかったからでしょうね。

入場予約はやっぱり素晴らしい!

 

先月のサザエさんも楽しく見ました。

サザエさん一家が1970年の万博へ行った時の再放送と、

今年の万博へ行くという新しいストーリーでした。

予約しなくても人気パビリオンに思いつきで入れちゃうサザエさん一家にツッコミ入れたくなりました(笑)

息子曰はく、「スポンサーのコネじゃない?」笑い泣き

最後に「明日も行きたくなっちゃった」というカツオに「そうなると思ってもう予約入れてあるよ」にも

それは予約入れてるんだ!とウケました(爆)

 

さて明後日は結石の検査の日です。

 

2週間もあれば出ると思ったのにいまだ出た気配はなく。

今一体どこにいるんでしょうチュー

 

今日は10時からフィットネスに行き、ヨガ45分、すっきりストレッチ体操30分、プール50分(800m)、

ヒップホップ45分、fight(ボクササイズ)45分といっぱい動いてきました。

お弁当持参で行き、帰ったの16時半笑い泣き

 

そりゃあ万博連日行っても疲れないはずだ(笑)