先日の日曜日はトライネーションズのテスト4回目で合否発表でした。

 

1回で通るとは思ってなかったけど、友達が「3-1はよっぽどじゃなければ通してくれるよ」と言ってたので

 

少し期待も。

 

6月の4回全力でやって疲れ果てて、最後の日はもう出し切った!って感じでした。

 

なにせ1時間ずっと筋トレ。しかも悪いところを常に注意されるので疲れる疲れる!

 

最後の週は6人で、私が3-1、あと3人が3-2、あと2人が3-3のテストでした。

 

2人でペアになってお互いのフォームを見るんですが、みんなすごくきれい!

 

これ絶対合格するなと思ってたんです。

 

私は苦手なダンベルフロントスクワットがほんときつくて大変でした。

 

5kgのダンベルを両肩に乗せてスクワット15回を4セット(1分ごとに休憩)

 

肩は痛いし深くスクワットするとダンベルの重みで立ち上がる時ふらつくあせる

 

息子に言ったら「それってお米担いでスクワットしてるようなもんやん?

 

お母さん一体何を目指してるの?」と驚かれました(;^_^A

 

スクワットするたびに「もっと深く!太ももが床と平行になるまで!」と檄が飛びます。

 

深くできたのは15回中5回ぐらいかなあせる

 

結果不合格だったんですが、なんと6人中6人共不合格ガーン

 

ちょっと判定厳しすぎない?

 

まあ厳しいので有名なコーチで、別のコーチが合格と言った人を不合格にしたこともあるとか滝汗

 

 

その合格発表の仕方がまた独特で、終わってから「みんな苦手な種目と得意な種目を言ってください」と。

 

苦手な種目だけ言う人が多くてその後「じゃあ次もそこを頑張ってください」とあせる

 

なんだか自分で不合格と言わせてるような。

 

訊いてみたら私以外はほとんどの人が1年以上3にいて、3-3を5回不合格だった人も。

 

そんなに落ちたら私ならモチベーション落ちるだろうな。

 

1回落ちただけでも凹んだのに。

 

まあもし3-1通ったら難しい種目になるし、ダンベルも5キロから7.5キロになるので、それはそれで絶対無理っぽいですが^^;

 

そろそろ自分の限界かな。

 

最初は3キロでも重くて、2キロ持参してたほど力なかったので今でも上等。

多分「人並み」にはなれてるかと。

 

腕も少し太くなり見やすくなりました。

(肘から手首はめちゃくちゃ細いけどあせる

 

 

そうそう、今日別のクラスのトライネーションズ3の友達にその話したら、

 

「私前はМサイズだったのに肩がごつくなってLサイズになったの」と!

 

コーチは女性はいくら筋トレしてもマッチョにはならないから心配しないでって言ってたのにあせる

 

人並みにはなりたいけど、ごつくはなりたくない〜

 

で、来月から2に戻ろうと思ったら、変更手続き期限過ぎてた!

 

あと3ヶ月3で頑張ります。

 

無理のない程度で。

 

マニアックな内容ですみませーんm(__)m