昨日集団検診の結果を持って内科に行ってきました。
去年の秋悪玉コレステロール値が260もあり、頑張って200まで下げたのに
また230に上がってて
食事も運動も気をつけてるのに何故?
ちなみにおととしは200でした。(これでも十分高い、苦笑)
去年の秋60も上がってたのは1年間五十肩で動けなかったからだと思ってたのに。。
体重は1kg減り腹囲は3cm減り、中性脂肪も30減ってたのに何故コレステロール値だけ上がるのか?
まあ自分の中ではベストを尽くしてるので今のままで頑張ります。
前に頸動脈エコーをしてから1年2ヵ月経ってたらしく、2度目のエコー検査を受けました。
「去年に比べるとほんの少しだけ厚くなってるけど標準値内です。血管はまっすぐで綺麗です。
年に1度検査して厚くなってくるようなら薬考えましょう」と言われました。
厚くなってるのが何なのか忘れてしまいました(^^;
今検索してみたら血管の壁かな?と思うけど、説明読んだら
- 血管壁の厚さ:健康な人の内中膜複合体(IMC)の厚さは1mm未満ですが、厚さが1mmを超えると動脈硬化が進んでいる可能性が高くなります。
ってあって、1mmってめちゃくちゃ小さすぎて1mm未満が正常で1mm越えるとダメって理解できない(;^_^A
私もエコー見たけど血管はほんとにまっすぐで綺麗でした。
こういうのとは程遠かったです。
↓
先生が「どうします?EPAを倍に増やしてみますか?」と言うので、え!と思ったら
「ほんとは倍が標準量なんです。sakusaさんお薬嫌いみたいだから半分にしてるんです」と
知らなかった!! ほんとめんどくさい患者ですみません
ちなみにそこ(漢方内科)へ行ったのは慢性湿疹が悪化したためで、それはだいぶよくなってきて
今6年前にできた顎の下の湿疹?のためも兼ねて違う漢方薬に替えてもらったら、
もう治らないと思ってた湿疹が治ってきました!(1番ひどい時に皮膚科へ行ったらステロイドが出て、
「多分痕は残ります」と言われた。)
皮膚科へ行った時の状態。謎の湿疹ができ、コロナ禍に顎まであるウレタンマスクで更に悪化した。
汚い画像すみませんm(__)m
乾燥の改善と血のめぐりに効く薬だそうで美容にいいだけじゃなく血管にもいいのでこれを続けましょうと言われました。
(EPA倍量はなくなった。)
ヨクイニンってハトムギですね♪
あとEPAを飲み始めてからヘパーデン結節の痛みがなくなったのでもう一生飲みたい!
スタチンは嫌。というワガママな患者です。
思いがけずクリニックの入り口にクリスマスツリーが飾ってありほっこりしました(^^♪